ホーム > くらし・防災・環境 > 男女共同参画 > 女性活躍推進 > 女性活躍推進に関すること > 愛媛県版イクボス「ひめボス宣言事業所」の募集について
ここから本文です。
更新日:2023年3月7日
県では、「ひめボス宣言」を行う事業所を募集するとともに、取組みを具体化し、目標を達成した事業所を「ひめボス事業所plus」、「ひめボス事業所plus+」に認定する制度を行っています。
まずは「ひめボス宣言」をして一緒に取組みを進めていきましょう!
詳しくは、愛媛県版イクボス「ひめボス」宣言賛同要領(PDF:330KB)(令和4年5月9日更新)をご覧ください。
「ひめボス宣言事業所」とは、次の要件を満たしたうえで、以下の1、2の両方を満たす事業所を指します。
「ひめボス宣言事業所」になるには、以下の書類を、下記提出先に電子メールかFAXで送付してください。
自主目標設定状況報告シート(様式2号)シート(2)の記入要領・記入例(PDF:115KB)
ひめボス宣言事業所のうち、ひめボス宣言時に設定した自主目標等を達成した場合に、達成した目標の数に応じて「ひめボス事業所plus」「ひめボス事業所plus+」として認定します。
詳しくはコチラ「ひめボス事業所plus・ひめボス事業所plus+」認定事業所の募集について
記載事項変更書を下記提出先に電子メールかFAXで送付してください。
賛同等辞退書を下記提出先に電子メールかFAXで送付してください。
県では、事業所の女性活躍推進の取組を支援するため、ひめボス推進アドバイザーを事業所の要請に応じて派遣する事業を実施しています(事業委託先:愛媛県法人会連合会)。
「ひめボス宣言をしたいけど、手続きが分からない」、「ひめボス宣言事業所として具体的にどのようなことに取り組んでいけばいいか分からない」という事業所の方は、当事業を活用してください。
【連絡先】
一般社団法人愛媛県法人会連合会(えひめ女性活躍推進強化事業受託)
〒790-0067愛媛県松山市大手町2の5の7
E-mail:himenowa01@csc-ehime.jpTEL:089-933-5596FAX:089-947-4251
令和5年3月1日現在、ひめボス宣言事業所は906事業所です。
愛媛県版イクボス「ひめボス宣言事業所」一覧(PDF:747KB)
愛媛県男女参画・県民協働課
TEL:089-912-2332FAX:089-912-2444
E-mail:danjokyodo@pref.ehime.lg.jp
又は
一般社団法人愛媛県法人会連合会(えひめ女性活躍推進強化事業受託)
TEL:089-933-5596FAX:089-947-4251
E-mail:himenowa01@csc-ehime.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください