ここから本文です。
更新日:2019年9月4日
愛媛県消防学校では、県下14消防本部のうち12消防本部で新規採用された消防職員を対象にした「初任教育」を4月8日から実施しています(9月27日までの実日数115日、総教育時間数805時間)。
教育内容は、消防法や消防組織制度等の基礎教育をはじめ、火災調査や予防業務等の実務教育、並びに各種消防資器材の取扱、消防活動、救助等の実技訓練となっています。
8月の講義は、火災調査や救急、そして外来講師を迎えて接遇や理化学などの実務教育を行いました。実技において、消防活動訓練では消防操法(ポンプ車・小型ポンプ)などを行い、選択研修では山口県消防学校との合同訓練、全国消防救助技術大会視察、また所属消防本部での実務研修などを行いました。
|
|
山口県消防学校合同訓練(水上安全法) |
---|---|---|
|
|
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください