ホーム > くらし・防災・環境 > 防災・危機管理 > 東日本大震災関連情報 > 【愛媛県善意の住宅紹介制度】東日本大震災、平成28年熊本地震、平成30年7月豪雨及び令和元年台風第19号被災者向け民間無償提供住宅の御案内
ここから本文です。
更新日:2021年10月8日
愛媛県県民環境部県民生活局県民生活課
東日本大震災、平成28年熊本地震、平成30年7月豪雨及び令和元年台風第19号では、非常に多くの方が被災されておりますが、県民や県内企業の皆様から「所有する空き住宅等を無償提供するので、被災者の方に利用してもらいたい」との貴重なお申出をいただいております。
このため、愛媛県では、「愛媛県善意の住宅紹介制度」(詳細については、下記ファイルをご参照下さい。)により、こうした県民等の善意により提供される住宅と被災者との橋渡しをするため、被災された皆様のうち、住宅の利用を希望される方へ物件を紹介しています。
上記住宅の紹介を希望される場合は、下記「注意事項」の内容について御確認のうえ、必要書類を提出してください。
なお、本制度により紹介する住宅は、家賃・敷金は無料ですが、光熱水費や共益費等の本人負担が必要な物件や入居条件(単身者用、女性限定など)が設定されている物件がありますので、各物件の詳細については、「愛媛県善意の住宅登録物件一覧」右端のボタンをクリックして、内容を御確認ください。
(被災者の方に住宅を提供したいとお考えの県民・企業の皆様は、(【愛媛県善意の住宅紹介制度】大規模災害による被災者への民営住宅の提供について)をご覧ください。)
令和元年台風第19号の被災者に対する住居等の提供についてご協力のお願い(募集チラシ)(PDF:102KB)
記
〒790-8570
愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
愛媛県県民環境部県民生活局県民生活課 くらし安全・安心グループ
TEL 089-912-2336(受付時間 平日8時30分から17時15分)
FAX 089-912-2299
e-mail:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp
地区 |
NO |
所在地 |
種別 |
築年数(年) |
構造 |
間取り |
入居 |
退去 |
備考 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松山市 | 5 | 立花 | アパート | 20 |
鉄筋コンクリート 2階建 |
3K | 即日 | 1年 | 企業社宅 | |
鬼北町 |
1 |
小倉 | 一戸建て | 40 |
木造 平屋 |
4K | 即日 |
毎年相談 |
なし | ![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください