ホーム > 県政情報 > 知事 > ようこそ!愛媛県知事室へ > 知事記者会見録 > 令和2年度愛媛県功労賞受賞者に関する記者発表の要旨について
メニュー閉じる
ここから本文です。
更新日:2020年10月16日
【記者発表資料】
日時:令和2年10月15日11時32分~11時38分
場所:知事会議室
(知事)
それでは、コロナ以外の案件でございます。まず、令和2年度の愛媛県功労賞受賞者について決定しましたので、ご紹介させていただきます。
まず1人目は、濵中誠さんでございます。年齢は90歳、松山市にお住まいでございます。本当に本県のバドミントン競技の創生期から、国民体育大会などで選手として当時は活躍され、指導者のお立場での普及、そして優れたプレーヤーの育成に貢献をされてこられました。また昭和25年、戦後間もない頃ですけれども、この時に愛媛県バドミントン協会が設立されるんですが、その時から理事に就任され、その後は副会長を経て、平成15年には会長に就任され、人生の長きにわたり、県内のバドミントン競技の裾野拡大に力を注がれた方であります。県外においても、財団法人日本バドミントン協会の理事、日本実業団バドミントン連盟理事にも就任されておりまして、また、かつては全日本のジュニアチームの監督も務められた経験もございます。豊富な経験と卓越した指導力で、県内のみならず、国内選手の競技力向上に精力的に取り組まれ、現在、オリンピックでもメダル有力と言われているわが国のバドミントン界の発展に大きく貢献された方であります。さらに、財団法人愛媛県体育協会理事としても、スポーツ全体の普及や指導者の養成など、本県スポーツ振興にも寄与された方でございます。
2人目は、善家千鶴さんでございます。善家さんは年齢は78歳で、宇和島市にお住まいでございます。最愛のご夫君様を亡くされるというご不幸に見舞われながらも、2人のお子様を育てつつ、地域の母子福祉会の活動に尽力をされ、平成18年に宇和島地区母子寡婦福祉連合会会長、平成20年には一般財団法人愛媛県母子寡婦福祉連合会会長に就任されまして、就労支援や生活相談等を通じたひとり親家庭の自立促進に尽くされた方であります。それとともに、会員団体の連携強化に取り組まれ、組織の活性化にも努められました。また、社会福祉法人愛媛県社会福祉協議会の理事、社会福祉法人愛媛県社会福祉事業団理事にも就任され、高い見識と強い使命感を持って、社会福祉の向上に力を注がれた方でございます。それにとどまらず、愛媛県青少年育成協議会委員、男女共同参画社会づくり推進県民会議運営委員、愛媛県子ども・子育て会議委員など、多くの公職も歴任されておりまして、まさに本県の福祉行政の推進に大きな貢献をされてきた方でございます。
3人目は、森田浩治さんでございます。森田さんは年齢は77歳、松山市にお住まいでございます。昭和42年、株式会社伊予銀行に入行されまして、平成17年に同行取締役頭取、平成24年には同行取締役会長に就任され、金融・経済を取り巻く環境が大きく変化する中で、優れた経営感覚と抜群の行動力を生かして、金融界の発展ならびに県内産業の振興に尽力をされました。また、四国経済連合会副会長、愛媛県商工会議所連合会会頭、公益財団法人えひめ産業振興財団理事長を務められ、ICTの利活用やビジネス人材の育成に力を注ぎまして、地域経済の活性化に寄与されるとともに、平成21年度からは一般社団法人愛媛県法人会連合会会長として、県が始めた婚活支援、「えひめ結婚支援センター」、それを請け負っていただきまして、先駆的な婚活支援を実働部隊として実施に移してきていただいた方でもございます。地域の活力創出に大変大きな貢献をされました。さらには、愛媛県ソフトボール協会の会長、愛媛県選挙管理委員会委員、公益財団法人えひめ地域政策研究センター理事長など、数々の要職に就かれまして、さまざまな分野で県勢の発展に尽くされた方でございます。
授賞式でございますが、定例の表彰としては、本県における最高の知事表彰でございますので、栄誉を県民の皆さんにおたたえいただくため、各界の代表者の方々をお迎えして、例年11月3日の文化の日に県庁で実施させていただいておりました。今年もその日程に変更はございません。11月3日でございますが、式につきましては、新型コロナウイルスの感染防止を図るため、例年よりは規模を縮小して行う予定でございます。以上です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
All Rights Reserved Copyright (c) Ehime Prefecture