ホーム > 県政情報 > 入札 > 入札情報(物品・委託等) > 愛媛県美術館における入札結果について
ここから本文です。
更新日:2022年3月24日
愛媛県美術館にて実施した入札結果は、次のとおりです。
入札日:令和4年3月18日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
入札業務:美術品の動産保険
落札者:損害保険ジャパン(株)
落札金額:2,118,860円
入札業務:愛媛県美術館自動ドア設備保守点検業務
落札者:ナブコドア(株)松山営業所
落札金額:572,000円(税込み)
入札業務:愛媛県美術館自家用電気工作物保安管理業務
落札者:(一財)四国電気保安協会
落札金額:1,003,200円(税込み)
入札業務:愛媛県美術館新館衛生設備保守業務
落札者:三和ダイヤ工業(株)
落札金額:1,540,000円(税込み)
入札業務:愛媛県美術館植栽管理業務
落札者:(株)游亀
落札金額:902,000円(税込み)
入札業務:愛媛県美術館建物環境衛生管理業務
落札者:(株)第一開発
落札金額:770,000円(税込み)
入札業務:愛媛県美術館新館空調設備保守点検業務
落札者:日本空調サービス(株)中四国支店
落札金額:14,789,280円(税込み)
入札業務:愛媛県美術館消防設備保守点検業務
落札者:上田消防建設(株)松山店
落札金額:1,078,000円(税込み)
入札業務:愛媛県美術館及び愛媛県教育文化会館清掃業務
落札者:(有)セイコービルサービス
落札金額:9,009,000円(税込み)
入札業務:愛媛県美術館警備業務
落札者:(株)セキュリティエヒメ
落札金額:15,884,880円(税込み)
入札日:令和3年12月21日(火曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:四国通建株式会社
落札金額:1,931,600円(税込み)
入札日:令和3年12月15日(水曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:株式会社 岡崎工務店
落札金額:9,614,000円(税込み)
入札日:令和3年10月29日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:西日本電信電話株式会社
落札金額:14,740,000円(税込み)
入札日:令和3年9月3日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:株式会社 松山大洋工芸
落札金額:1,265,000円(税込み)
入札日:令和3年7月26日(月曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:須賀工業株式会社 四国支店
落札金額:3,630,000円(税込み)
入札日:令和3年7月16日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:株式会社 平和設備
落札金額:1,397,000円(税込み)
入札日:令和3年6月10日(木曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:株式会社 東和工務
落札金額:14,300,000円(税込み)
入札日:令和3年6月4日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:三菱電機ビルテクノサービス株式会社 四国支社
落札金額:693,000円(税込み)
入札日:令和3年3月19日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:三井住友海上火災保険株式会社 愛媛支店
落札金額:2,228,380円
入札日:令和3年3月19日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:ナブコドア株式会社 松山営業所
落札金額:572,000円
入札日:令和3年3月19日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:(一財)四国電気保安協会
落札金額:1,003,200円
入札日:令和3年3月19日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:三和ダイヤ工業株式会社
落札金額:1,540,000円
入札日:令和3年3月19日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:株式会社 遊亀
落札金額:902,000円
入札日:令和3年3月19日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:株式会社 第一開発
落札金額:715,000円
入札日:令和3年3月19日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:須賀工業株式会社 四国支店
落札金額:15,400,000円
入札日:令和3年3月19日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:上田消防建設株式会社 松山店
落札金額:1,078,000円
入札日:令和3年1月6日(水曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:新日本建設株式会社
落札金額:33,220,000円
入札日:令和3年1月6日(水曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:愛媛綜合警備保障株式会社
落札金額:7,689,000円
入札日:令和2年12月24日(木曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:株式会社 イメージテック
落札金額:1,958,000円
入札日:令和2年11月27日(金曜日)
入札方法:一般競争入札
落札者:株式会社 松原水道工業所
落札金額:9,625,000円
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください