ここから本文です。
更新日:2018年4月12日
たくさんの命を育むこの森の地下に、
実はもうひとつの大きな森があることを知っていますか?
そこには、まだ誰も足を踏み入れたことのない小さな森の先が広がっています…
ふしぎな布「クーフロ」を使ったミクロライフの世界で触ったり、寝転がったり、
スマートフォンを使って新しいミクロの世界を探したり、
体の様々な感覚で体験しましょう!!
■ワークショップも盛りだくさん!!
●へんしんバンドを作ろう!
モールで触角や角を作って、頭につけよう!
・開催日 4月21日(土曜日)、22日(日曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)、30日(月曜日・祝)
・時間 各日10時00分~12時00分/13時30分~16時30分
・人数 各日先着200名
・場所 企画展示室前 ワークショップコーナー
・料金 300円
●ポンポンでいもむしクリップ
ポンポンをつなげて作ろう!
・開催日 5月3日(木曜日・祝)、4日(金曜日・祝)、5日(土曜日・祝)、6日(日曜日)
・時間 各日10時00分~12時00分/13時30分~16時30分
・人数 各日先着200名
・場所 企画展示室前 ワークショツプコーナー
・料金 300円
●光るキノコのメモスタンド
光る粘土でキノコのメモスタンドを作ろう!
・開催日 5月12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)
・時間 各日10時00分~12時00分/13時30分~16時30分
・人数 各日先着100名
・場所 企画展示室前 ワークショップコーナー
・料金 400円
●コケのテラリウム
ビンの中にちいさな森を作ろう!
・開催日 5月26日(土曜日)、27(日曜日)、6月2日(土曜日)、3日(日曜日)
・時間 各日10時00分~12時00分/13時30分~16時30分
・人数 各日先着100名
・場所 企画展示室前 ワークショツプコーナー
・料金 400円
●エヒメノミクロ(事前応募)
本格的なモバイル顕微鏡を使って、館の収蔵品や自然などを観察しよう!
・開催日 5月13日(日曜日)
・時間 10時00分~、13時00分~、15時00分~(各回1時間程度)
・人数 各回20組
・場所 第1研修室
・料金 200円
・講師 永山國昭(Life i5 small.Company永山顕微鏡研究所所長)
・協力 Life is small.Company
・応募方法 HPフォーム、FAX、往復はがき、総合案内受付
(詳細は博物館HPをこ覧ください。)
応募締切:2018年5月1日(火曜日)
※応募者多数の場合は抽選
2018年4月21日から2018年6月3日 (開館時間)9時から17時30分まで(入館は17時まで)、5月3日(木曜日・祝)~6日(日曜日)は18時まで開館時間延長(展示室入場は17時30分まで)、期間中の休館日4月23日、5月8日、5月14日、5月21日、5月28日
名称 |
愛媛県総合科学博物館 |
---|---|
住所 |
〒792-0060新居浜市大生院2133-2 |
電話番号 |
0897-40-4100 |
FAX番号 |
0897-40-4101 |
松山自動車道いよ西条インターチェンジから、約2Km(約5分)
JR伊予西条駅(「2番のりば」)、または、JR新居浜駅(「2番のりば」)より
→タクシーはいずれも所要約15分
→せとうちバス(西条~総合科学博物館~中萩~東城~新居浜駅~住友病院前線)はいずれも所要約20分
<巡回展のみ>
大人(高校生以上)500円
65歳以上の方400円
小・中学生350円
<巡回展+常設展>
大人(高校生以上)800円
65歳以上の方500円
小・中学生350円
<関連ワークショップ>
参加料金が必要です。
詳細は、チラシや愛媛県総合科学博物館ホームページをご覧ください。
愛媛県総合科学博物館
(協力)
Life is small.Company、科学コミュニケーション研究所、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
(後援)
愛媛県市町教育委員会連合会、愛媛新聞社、NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、今治CATV、ハートネットワーク、株式会社四国中央テレビ、FM愛媛
©エクスプローラーズジャパン株式会社
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください