ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化 > 県民総合文化祭 > 令和5年度県民総合文化祭のお知らせ
ここから本文です。
更新日:2023年11月25日
県民総合文化祭は、愛媛文化の振興と地域活性化を図り、明るくさわやかで活力のある郷土づくりを目指すアマチュア文化の祭典として、地域に密着したさまざまな文化・芸術イベントを毎年秋に開催しています。
今年度は、「解き放て あふれる想い えひめの文化」のテーマのもと、10月から12月にかけて県内各地で多彩な文化事業を開催しますので、ぜひご鑑賞・ご参加ください!
県民総合文化祭の各イベントについては、総合プログラム(PDF:5,549KB)に掲載しておりますので、ご覧ください。
今年度の子ども伝統文化フェスタは、12月10日(日曜日)10時00分~16時00分 愛媛県県民文化会館にて開催します。
(詳細はチラシ(PDF:3,068KB)をご覧ください。)
愛媛の伝統文化を受け継ぐ子どもたちの晴れ舞台!
サブホールで行われる成果発表では、お琴や日本舞踊、能楽、地域の伝統芸能などの発表が行われます。
県民プラザでは、いけばな、茶道、川柳、お琴、虎舞の展示・体験も楽しめますよ。
また、スペシャルステージには、徳島県から阿波踊り「風来坊連」が登場!
アップテンポなお囃子にのせた迫力ある演舞は必見です。ステージ上で一緒に踊れるワークショップ企画も!
他にも、水引ミニリースづくりワークショップ、着付け体験、グルメ屋台、お楽しみ抽選会など
1日を通して楽しめる催しが盛りだくさんです。
ぜひ、お越しください!
総合フェスティバル当日券の事前予約を受け付けます。
参加申込フォームから回答後、後日予約完了のメールをお送りし、当日会場受付にて当メール画面をご提示いただいた方に入場券をお渡しします。
▼以下の事前予約フォームからお申込みください(郵送・FAX等での予約は行っておりません)。
【受付開始】令和5年10月20日(金曜日)
【受付終了】令和5年11月5日(日曜日)
今年度の総合フェスティバルは、令和5年11月11日(土曜日)14時00分~16時00分 愛媛県県民文化会館メインホールで開催します。
(詳細はチラシ(PDF:2,244KB)をご覧ください)
会場観覧には入場券の事前申込が必要です。以下の方法によりお申込みください。
郵送・FAXの場合
チラシ裏面の入場券申込書に必要事項を記入いただき、以下まで送付してください。
・送付先 〒790-8570 愛媛県松山市一番町4年4月2日 愛媛県県民総合文化祭実行委員会
・FAX番号 089-913-2617
申込フォームの場合
▼以下の参加申込フォームからお申込みください。
【受付開始】令和5年9月22日(金曜日)
【受付終了】令和5年10月13日(金曜日)
※申込者多数の場合は抽選を行い、当選者に入場券(全席指定)を10月下旬頃、郵送いたします。
なお、席番号は指定できませんのでご了承ください。
また、複数口の申込をされても、重複しての当選はいたしません。
※事前申込は1階~3階席のご案内となります。空席については当日券を発行します。
※当日券の方は4階~5階の席にご案内する可能性が高くなり、音が聞こえにくい場合がございますので、あらかじめご了承ください。
<愛媛県文化振興課公式Instagram開設記念キャンペーン実施中>
キャンペーン参加者の中から抽選で1階特別観覧席にご招待します!
【参加条件】公式Instagramアカウントのフォロー&対象の投稿への「いいね!」
【受付終了】10月4日(水曜日)
【当選通知】ダイレクトメールで通知のうえ、通常申込者と同時期に入場券を郵送
<YouTubeライブ配信について>
▼当日、以下からアクセスしてください(事前申込不要)。
あいテレビ公式YouTubeチャンネル(外部サイトへリンク)
今年度のオープニングイベントは、令和5年10月7日(土曜日)14時00分~15時00分 愛媛県県民文化会館真珠の間で開催します。
(詳細はチラシ(PDF:2,973KB)をご覧ください)
限定100名の会場観覧とYouTubeライブ配信の併用です。
会場観覧の受付は終了しました。
<YouTubeライブ配信について>
▼当日、以下からアクセスしてください(事前申込不要)。
あいテレビ公式YouTubeチャンネル(外部サイトへリンク)
開催日 | イベント名 | 観覧・参加料 | 会場 |
10月1日(日曜日) |
くまっこ大集合! |
入場無料 |
久万高原町産業文化会館 |
10月2日(月曜日) | 秋季県展 前期<10月2日(月曜日)~10月9日(月・祝)> 後期<10月13日(金曜日)~10月20日(金曜日)> |
一般600円、高大生400円、65歳以上400円 ※身障者、小中生は無料 団体割引あり |
愛媛県美術館南館 |
10月7日(土曜日) | オープニングイベント(PDF:2,973KB) | 観覧無料 ※入場券が必要 |
県民文化会館(真珠の間) あいテレビ公式YouTubeチャンネル(外部サイトへリンク)でも同時配信を行います。 |
10月15日(日曜日) | ジャズ公演(PDF:3,909KB) | 観覧無料 ※入場整理券が必要(満席のため受付終了) |
IYO夢みらい館(文化ホール) |
10月22日(日曜日) | フラットシアターフェスティバル | 入場無料 |
松山市総合コミュニティセンター |
11月5日(日曜日) |
将棋大会(PDF:726KB) | 参加料 1,000円 |
県民文化会館(別館) |
吟詠剣詩舞公演 | 観覧無料 | 県民文化会館 (メインホール) |
|
川柳大会 |
応募料 1,000円 | 県民文化会館 (真珠の間B) |
|
11月11日(土曜日) |
観覧無料 入場券(全席指定)が必要 |
県民文化会館 あいテレビ公式YouTubeチャンネル(外部サイトへリンク)でも同時配信を行います。 |
|
<11日(土曜日)、12日(日曜日)> |
観覧無料 | 県民文化会館 (県民プラザ) |
|
<11日(土曜日)、12日(日曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日)> |
茶券500円 当日券もあり |
県生活文化センター 11日 遠州流茶道松山支部 12日 表千家同門会愛媛県支部,三井古流煎茶道松山分会 18日 大日本茶道学会愛媛県支部,光輝流光雲会, 茶道裏千家淡交会松山支部 19日 伊豫賣茶流天山會,伊予売茶流, 茶道裏千家淡交会松山支部 |
|
11月12日(日曜日) | バレエ公演(PDF:87KB) |
観覧無料 入場整理券が必要 受付中:愛媛バレエ協会 0895-24-5103(内田) |
県民文化会館 (メインホール) |
合唱公演(PDF:679KB) | 観覧無料 |
砥部町文化会館(ふれあいホール) |
|
短歌大会 | 観覧無料 | 県民文化会館 (真珠の間A) |
|
11月16日(木曜日) | 高等学校総合文化祭 <16日(木曜日)~19日(日曜日)> |
観覧無料 | 県民文化会館 ほか |
11月18日(土曜日) |
えひめ・まつやま産業まつり |
入場無料 | 松山市城山公園 |
11月19日(日曜日) | モダンダンス公演(PDF:261KB) | 観覧無料 | グリーンピア玉川(大ホール) |
11月23日(木・祝) | 囲碁大会 | 当日参加可能(無料) | 県民文化会館(真珠の間) |
邦楽・邦舞公演(PDF:1,153KB) | 観覧無料 | 県民文化会館(サブホール) | |
連句大会 | 当日観覧無料 | 県民文化会館 (本館5,7会議室) |
|
現代詩大会(PDF:347KB) | 当日観覧無料 | 県民文化会館 (別館11会議室) |
|
漢詩大会(PDF:226KB) | 当日観覧無料 | IYO夢みらい館(文化ホール) | |
中学生美術作品展 <23日(木・祝)~26日(日曜日)> |
観覧無料 | 愛媛県美術館南館 | |
11月26日(日曜日) | 吹奏楽公演(PDF:4,809KB) |
観覧無料 入場整理券が必要 |
愛媛県生涯学習センター(県民小劇場) |
11月30日(木曜日) | 障がい者芸術文化祭 “愛顔ひろがるえひめの障がい者アート展” <30日(木曜日)~12月10日(日曜日)> |
観覧無料 | 愛媛県美術館 |
12月2日(土曜日) | えひめ生涯学習‟夢”まつり <2日(土曜日)、3日(日曜日)> |
観覧無料 | 県民文化会館 |
12月3日(日曜日) | 演劇公演(PDF:1,137KB) | 観覧無料 |
県民文化会館 【プログラム】 13時00分 演劇ネットワークOffice59 坊っちゃん文学賞よみ芝居「はるのうた」 13時50分 劇団ど鍋 「林檎をあなたに」 14時55分 劇団S.A.D ミュージカル「アニー」~トゥモロウ・夢が叶う日~ |
12月10日(日曜日) | 子ども伝統文化フェスタ(PDF:3,068KB) | 観覧無料 ※一部体験は有料 |
県民文化会館 (サブホールほか) |
12月24日(日曜日) | 障がい者芸術文化祭 “愛顔ひろがる えひめの舞台芸術” |
観覧無料 | IYO夢みらい館(文化ホール) |
第九演奏会 | 前売 3,300円 当日 3,500円 |
西条市総合文化会館(大ホール) |
ねんりんピック愛顔のえひめ大会により、今年度は以下の事業を中止させていただきますのでご了承ください。
〈文芸分野事業〉俳句大会
託児のご案内
総合フェスティバル及び次の舞台芸術部門の各公演では、無料の託児サービスをご用意いたしますので、ご希望の方は事前にお申込みください。
対象:就学前のお子様
申込に必要な事項:お子様の氏名・生年月日・性別、保護者の方の住所・氏名・連絡先等
申込先:県民総合文化祭実行委員会事務局 TEL 089-947-5581
【託児サービスのある各公演と申込み期限】
11月5日(日曜日) 吟詠剣詩舞公演 【申込締切】10月25日(水曜日)
11月11日(土曜日) 総合フェスティバル 【申込締切】11月1日(水曜日)
11月12日(日曜日) バレエ公演 【申込締切】11月1日(水曜日)
11月23日(木・祝)邦楽・邦舞公演 【申込締切】11月8日(水曜日)
12月3日(日曜日) 演劇公演 【申込締切】11月22日(水曜日)
まっとるけんね♪遊びにきてくれよ!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください