ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化 > 愛顔感動ものがたり > 令和3年度「愛顔(えがお)感動ものがたり表彰式イベント(2/19)」を開催します(県内在住限定) ★オンライン配信もあり★
ここから本文です。
更新日:2022年2月16日
県では、本県が提唱する「愛顔(えがお)」を全国に広く発信し、本県の知名度向上と愛媛ファンの獲得につなげるとともに、
「愛顔あふれる愛媛県」の実現に向けた機運醸成を図るため、平成26年度から「愛顔感動ものがたり発信事業」に取り組んでいます。
今年度も、「感動のエピソード」及び「愛顔の写真」を募集したところ、
エピソード部門に4,904作品、写真部門には5,602作品の応募をいただき、知事賞など受賞作計43作品を選考したことから、
2月19日(土)に県民文化会館において、表彰式イベントを開催いたします。
審査委員長のイッセー尾形さんや俳優の紺野美沙子さん、そして、本県出身の声優の中川奈美さんなどによる
「感動のエピソード」の朗読、「愛顔の写真」の紹介 など、
皆さんに楽しんでいただけるプログラムをご用意していますので、ぜひご来場ください。
※今般の新型コロナウイルスの感染拡大の状況等に鑑み、
本イベントの入場は「愛媛県在住者限定」とさせていただくことになりましたので、ご了承ください。
★愛媛県外の方、当日会場にお出でになれない方は、
ぜひ南海放送YouTubeチャンネルでのオンライン配信でお楽しみください♪ (チラシ)(PDF:354KB)
(南海放送チャンネルはこちら(外部サイトへリンク))
また、イベント開催に合わせて、昨年12月3日に御逝去された愛顔感動ものがたり名誉審査委員長の
故・新井満さんへのお別れメッセージを募集中です。
ぜひ、貴方の心のメッセージをお寄せください。 ※メッセージ応募フォームはコチラ※
入場にあたっては入場券が必要となります。(PDF:3,015KB)
入場券をご希望の方は、郵送・FAX又はメールで下記宛てまでお申し込みください。
愛媛県文化振興課文化振興グループ
住所 〒790-8570 松山市一番町4丁目4番地2
FAX 089-913-2617 /E-mail bunkashinko@pref.ehime.lg.jp
↓チラシの裏面が申込書となっておりますので、適宜ご活用下さい。
愛顔感動ものがたり表彰式イベントチラシ(PDF:3,015KB)
郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望枚数を記入し送付してください。
*同伴者は最大5名まで。申し込みの際、同伴者の氏名も記入してください。
*申込者様宛てに同伴者分も含め、入場券を郵送いたします。(2月上旬頃送付予定)
*全席指定席とし、先着順に座席を指定させていただきます。座席番号は、入場券に記載してお知らせします。
愛媛県文化振興課文化振興グループ
TEL:089-947-5480
【電話での対応時間】 平日8時30分~17時00分
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください