close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化 > 表彰 > 愛顔のえひめ知事表彰式(愛顔のえひめ文化・スポーツ賞)について3月20日開催

ここから本文です。

更新日:2023年3月20日

愛顔のえひめ知事表彰式(愛顔のえひめ文化・スポーツ賞)について3月20日開催

全国大会等で活躍されました、本県ゆかりの次の1団体47個人(合計55功績)に対しまして、愛顔のえひめ文化・スポーツ賞を授与いたしましたので、お知らせします。

1 受賞者

文化3個人(3功績)

【個人】

〇松浦 理英子 氏(小説)

第75回野間文芸賞 受賞

〇光宗 太乙愛 氏(朗読)

第14回古典の日朗読コンテスト 中学・高校生部門 大賞 受賞

〇本田 ひまり 氏(ピアノ)

第46回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会 ソロ部門C級 金賞 受賞

スポーツ1団体44個人(52功績)

【団体】

〇秋山新居浜ビクトリーズ(野球)

第6回おじいちゃんの甲子園大会 還暦の部 優勝

【個人】

〇廣瀬 順子 氏(柔道)

IBSA柔道世界選手権バクー大会 J2 女子57㎏級 3位

〇影浦 心 氏(柔道)

2022年柔道グランドスラム・東京大会 男子100㎏超級 2位

2022年ワールドマスターズ 男子100kg超級 3位

〇立川 莉奈 氏(柔道)

2022年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会 女子48㎏級 優勝

2022年柔道グランドスラム・東京大会 女子48㎏級 2位

〇熊坂 光貴 氏(柔道)

2022年度 全日本学生柔道体重別選手権大会 男子100㎏級 優勝

〇堀部 奈津子 氏(陸上)

第3回えひめ記録会 W55 女子200m 日本新記録樹立

〇堀部 舞 氏(陸上)

第2回西条ひうちトラック記録会 W-24 女子100m障害 日本新記録樹立

えひめ国体開催記念秋季陸上競技大会 W-24 女子100m障害 日本新記録樹立

〇藤原 由奈 氏(陸上)

第22回全国障害者スポーツ大会陸上競技 区分27・少年 女子 1500m 優勝 大会新記録樹立

○佐々木 景亮 氏(陸上)

JOCジュニアオリンピックカップ 第53回U16陸上競技大会 男子走幅跳 優勝

〇田坂 美仁 氏(ウエイトリフティング)

第40回全日本マスターズウエイトリフティング競技選手権大会M55 89㎏級 スナッチ及びトータル日本記録樹立

〇権田 達也 氏(ウエイトリフティング)

第77回国民体育大会 ウエイトリフティング成年男子55㎏級クリーン&ジャーク及びトータル 優勝

〇矢葺 士 氏(ウエイトリフティング)

第77回国民体育大会 ウエイトリフティング成年男子96㎏級クリーン&ジャーク 優勝

〇山崎 晴子 氏(ウエイトリフティング)

レディースカップ 第14回全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会 一般の部 81㎏級 トータル 優勝

〇齋藤 朱音 氏(ウエイトリフティング)

レディースカップ 第14回全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会 高校の部 45㎏級 トータル 優勝

〇久米 潤 氏(競泳)

2022年度第25回日本知的障害者選手権水泳競技大会 ダウン症 男子50mバタフライ 優勝

〇山口 尚秀 氏(競泳)

2022ジャパンパラ水泳競技大会 S14 男子100m背泳ぎ及び SB14 男子100m平泳ぎ 優勝

ブリスベン2022Virtusオセアニア・アジアゲームズ SB14 男子100m平泳ぎ、男子4×50mメドレーリレー、男子4×100mメドレーリレー 優勝 世界新記録樹立及びSB14 男子200m平泳ぎ 優勝

2022年度 第25回日本知的障害者選手権(25m)水泳競技大会 S14 男子25m背泳ぎ 日本新記録樹立及びSB14 男子100m平泳ぎ 世界新記録樹立

〇木村 倖彩 氏(競泳)

第39回日本パラ水泳選手権大会 S14 女子200m自由形 優勝

〇大平 壮真 氏(ボート)

第63回全日本新人選手権大会 男子舵手つきフォア 優勝

〇越智 楽々渚 氏(ボート)

第63回全日本新人選手権大会 女子舵手つきクォドルプル 優勝

〇岡山 凜之 氏(ボート)

第63回全日本新人選手権大会 男子エイト 優勝

〇井上 幸乃 氏(ボート)

第77回国民体育大会 ボート少年女子シングルスカル 優勝

第63回全日本新人選手権大会 女子ダブルスカル 優勝

〇日下 拓郎 氏(バドミントン)

第39回全日本シニアバドミントン選手権大会55歳以上混合ダブルス 優勝

〇日下 光子 氏(バドミントン)

第39回全日本シニアバドミントン選手権大会55歳以上混合ダブルス 優勝

〇濵中 裕太 氏(バドミントン)

第39回全日本シニアバドミントン選手権大会30歳以上男子シングルス 優勝

〇篠原 康輔 氏(バドミントン)

第31回全国小学生バドミントン選手権大会 男子シングルス6年生以下 優勝

○小松 正治 氏(カヌー)

第77回国民体育大会 カヌースプリント競技 成年男子カヤックシングル 200m 優勝

○多田羅 英花 氏(カヌー)

第77回国民体育大会 カヌースプリント競技 成年女子カヤックシングル 200m 及び 500m 優勝

○都田 輝夏 氏(カヌー)

第77回国民体育大会 カヌースラローム競技 成年女子カヤックシングル 25ゲート 優勝

○田中 佑哉 氏(カヌー)

2022年アジア・パシフィック・カヌースプリント大会 カヤックフォア 男子U21 500m 、カヤックシングル リレー男子U21 200m 及び カヤックフォア混合U21 200m 3位

○清水 満夫 氏(卓球)

第22回全国障害者スポーツ大会卓球 区分15・2部 男子 優勝(全勝)

○金子 彩夏 氏(卓球)

第22回全国障害者スポーツ大会卓球 区分18・少年 女子 優勝(全勝)

○石﨑 海士 氏(卓球)

第22回全国障害者スポーツ大会卓球 区分18・少年 男子 優勝(全勝)

○藤田 夏望 氏(弓道)

第77回国民体育大会 弓道少年男子遠的 優勝

○大澤 孝佑 氏(弓道)

第77回国民体育大会 弓道少年男子遠的 優勝

○元岡 洸太 氏(弓道)

第77回国民体育大会 弓道少年男子遠的 優勝

○頼永 学和 氏(テニス)

日本スポーツマスターズ2022 テニス競技会 男子ダブルス 優勝

○塚岡 武 氏(テニス)

日本スポーツマスターズ2022 テニス競技会 男子ダブルス 優勝

○曽我部 京太郎 氏(レスリング)

第77回国民体育大会 レスリング成年男子グレコローマンスタイル67㎏級 優勝

令和4年度「天皇杯」全日本レスリング選手権大会 男子グレコローマンスタイル67㎏級 優勝

○中川 はるか 氏(日本拳法)

2022日本拳法総合選手権大会中学2年女子 優勝

○平野 生真 氏(日本拳法)

2022日本拳法総合選手権大会小学6年男子 優勝

○斉宮 学 氏(フライングディスク)

第22回全国障害者スポーツ大会フライングディスク アキュラシーディスリートファイブ 優勝(全10投成功)

〇村上 礼華 氏(ビーチバレー)

マイナビジャパンビーチバレーボールツアー2022 ファイナルグランフロント大阪大会 女子 優勝

〇鈴木 澪 氏(自転車競技)

第77回国民体育大会 自転車少年男子スクラッチ 優勝

○鈴木 さくら 氏(アーチェリー)

令和4年度愛媛県中学・高等学校室内選手権大会インドア・リカーブ部門 18m(60射) U18女子日本記録樹立

○周藤 美月 氏(フェンシング)

ジュニアワールドカップ ドイツ(ドルマーゲン)大会 女子サーブル団体 3位

2 表彰式

  1. 日時 令和5年3月20日(月曜日)13時30分
  2. 場所 県庁本館4階正庁
  3. 内容 受賞者に対して、知事から表彰状(知事名)と副賞(団体には楯、個人にはメダル)を贈呈 。

 hyousyoushiki

 イベント開催時のチェックリスト(PDF:192KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

観光スポーツ文化部文化振興課 文化施設係

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-947-5580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ