ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ振興事業・施策 > 令和2年度スポーツ大会開催支援事業について
ここから本文です。
更新日:2020年5月21日
愛媛県で新たにスポーツ大会を開催してみませんか?
2017年に本県で開催されたえひめ国体、全国障害者スポーツ大会で培われたハード・ソフトの資源を活用し、新たにスポーツ大会を企画・開催する際に、必要経費に対して補助金を交付いたします。
補助制度をより広く御活用いただくための新たな取り組みとして、令和2年度から事前エントリーの募集を行うことといたしました。4月30日までにエントリーいただいた事業のうち、県が認めたものについては、優先的に補助事業の採択を行いますので、是非御活用ください。
事前エントリーの受付は終了しました。
なお、引き続き通常申請は受け付けますので、お気軽に御相談ください。
(郵送)〒790-8570 松山市一番町四丁目4-2
(FAX)089-947-5721
(メール)oripara-masters@pref.ehime.lg.jp
令和2年4月30日(木曜日) 必着
令和2年度スポーツ大会開催支援事業
スポーツ大会を主催するえひめ国体正式競技(37競技)県内競技団体又は実行委員会(上記の競技団体、市町、民間事業
者等で構成されるもの)
なお、中央競技団体が主催するものや地方公共団体等が単独で主催するもの(実質的に単独で主催するとみなされるもの)
は補助対象とはなりません。
1. えひめ国体実施以降に新規開催されたもの又はえひめ国体リハーサル大会若しくはこれに類するものとして新規開
催されたもの
2. (公財)愛媛県スポーツ協会加盟団体が主体的に実施するもの
3. 実施しようとする競技の国内競技連盟から公認又は後援を受けたもの
4. 第1回目となる大会から数えて3回を超えないもの
補助対象事業に要する
1. 報償費
2. 旅費
3. 需用費
4. 役務費
5. 委託料
6. 使用料及び賃借料
7. その他知事が必要と認める経費
3分の1以内(補助金額は千円未満切り捨て)
1. 国際規模大会:100万円
2. 全国規模大会:50万円
3. 西日本規模大会:30万円
4. 四国規模大会:10万円
令和2年度スポーツ大会開催支援事業費補助金交付要綱(PDF:259KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください