ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ振興事業・施策 > 愛媛県のホストタウンの取組 > 台湾合宿関係
ここから本文です。
更新日:2022年3月2日
台湾代表パラ柔道チームを励ますため、2019年10月の合宿において合同練習を行った新田高校柔道部及び松山聖陵高校柔道部から応援メッセージが送られました!
メッセージについては、下記URLにて公開しております。
<新田高校柔道部> <松山聖陵高校柔道部>URL:https://youtu.be/C5hYFwZxjc8 URL:https://youtu.be/FBCBHxjL19c
2019年10月から実施された台湾代表パラ柔道チームの合宿の様子を動画にまとめ、YouTubeで公開しました!
熱心に練習に打ち込む様子や様々な交流の様子を、下記URL又は埋め込み動画から、是非ご覧ください!
URL:https://youtu.be/m8_M0yEAoTA
2019年10月に愛媛県で事前合宿を行った台湾代表パラ柔道選手2名から、ビデオメッセージが届きました。
動画については、下記URLにて公開しております。
URL:李凱琳(リー・カイリン)選手https://youtu.be/eM7VY0fGPYI
張少豪(チャン・シャオハオ)選手https://youtu.be/yMoT2sLzHyU
【選手プロフィール】
・李凱琳(リー・カイリン)選手(女性・27歳)48kg級 世界ランク2位※ リオ大会出場
・張少豪(チャン・シャオハオ)選手(男性・22歳)66kg級 世界ランク15位※
※2020年1月20日付け 国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)ランキングより
2019年10月27日~11月3日に台湾代表のパラ柔道チームが来県し事前合宿を行いました。
※詳細については、下の「台湾代表パラ柔道チームえひめキャンプ2019実施報告書」をご覧ください。
【練習会場】
愛媛県武道館等
【来県チーム】
パラ選手3名、ジュニア選手2名、コーチ等7名の12名
【交流事業等】
県内高校・大学、県警柔道部との合同練習
松山盲学校、松山市立西中学校への学校訪問
大洲農業高校の生徒との食文化体験交流
松山市内観光
台湾代表パラ柔道チームえひめキャンプ2019実施報告書(PDF:2,631KB)
2019年9月26日、県・松山市・県障がい者スポーツ協会のほか、県柔道協会や県スポーツ協会等を構成員とする「中華台北代表チームえひめキャンプ実行委員会」が設立され、愛媛県での合宿成功のため連携して取り組む体制が構築されました。
2019年8月8日、台湾において、中華台北パラリンピック委員会と県・松山市が東京2020パラリンピックの事前合宿に向けた基本合意書を締結しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください