close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2022年6月20日

 

愛媛のプロスポーツ

現在、愛媛県には4つ(愛媛FC・愛媛マンダリンパイレーツ・愛媛オレンジバイキングス・FC今治)のプロスポーツ球団があります。

球団の盛り上げのため、県民の皆様の熱い応援をよろしくお願い致します。

各球団の詳しい情報はこちらから

愛顔のスポーツ観戦券

 愛媛県では、コロナ禍で低下している県民のスポーツ観戦意欲を回復させるとともに、関連事業者等の支援につなげるため、「愛顔のスポーツ観戦券」を発行しています。
 発行概要、利用期間や応募方法など詳しくは下記のページからご確認ください。

プロスポーツを活用した地域活動促進事業

県では、県内各種団体や行政機関など幅広い主体の参画を得て、プロスポーツの地域密着型活動とこれを活用した地域活性化方策を推進するとともに、新たなファン層の掘り起こしなどプロスポーツ支援の拡大につなげることにより、元気な愛媛の創造に寄与することを目的として、平成18年2月に「愛媛県プロスポーツ地域振興協議会」を設立し、次のとおり、さまざまな活動を行っています。

  • 協議会規約(PDF:179KB)
  • 構成団体(PDF:170KB)

    プロスポーツ地域連携強化事業助成

  • 市町の要望に応じ、地域イベントに各球団の選手等を招き、地域を盛り上げることで県民のプロスポーツの認知度向上が見込まれる事業に対し、助成金の交付を行っています。

     令和4年度プロスポーツ地域連携強化事業助成金交付要綱(PDF:297KB)

  • 応援イベント助成

    地域密着型プロスポーツに対する県民のみなさんの応援気運の盛り上げを図る観点から、各球団のゲームにおいて、市町が行う各種応援イベント等に対して、その経費の一部を助成しています。

    令和4年度地域密着型プロスポーツ応援イベント助成金交付要綱(PDF:128KB)

    地域応援促進事業助成

    選手に着目した地域ぐるみでの応援機運醸成につながる市町の取組みに対し、助成金の交付を行っています。

    令和4年度地域応援促進事業助成金交付要綱(PDF:123KB)

    プロスポーツ応援バス事業

    各球団のホームゲームの集客促進のため、愛媛県が主催する「えひめプロスポ応援DAY」開催試合において、より多くの県民が試合会場へ訪れるよう、愛媛MP及び愛媛OVが実施する応援バスの運行に対して、予算の範囲内で補助金の交付を行っています。

    令和4年度プロスポーツ応援バス事業費補助金交付要綱(PDF:341KB)

    「PRIDE OF 中四国」連携事業

    中四国のJ2とJ3に所属する7クラブと関係自治体が連携して、相互の試合を盛り上げるとともに、特産品や観光パンフレットの配布など、地域の情報発信に県・市町が連携して取り組んでいます。

    詳細はこちらから

    地域特産品のPR活動(ホームゲーム開催時)

    各球団のホームゲームにおいて、県内の市町や団体の協力を得て各地の地域特産品を販売することにより、地域の情報の発信を図るとともに、ホームゲームの魅力の向上に努めています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

観光スポーツ文化部地域スポーツ課 スポーツ振興グループ

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-947-5564

ファックス番号:089-947-5721

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ