ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 観光スポーツ文化部 スポーツ局 > 地域スポーツ課 > 令和2年度オリンピック・パラリンピック教育推進校実践一覧

本文

令和2年度オリンピック・パラリンピック教育推進校実践一覧

ページID:0009138 更新日:2022年2月25日 印刷ページ表示

令和2年度は、県内の公立幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校から下記20校を「オリンピック・パラリンピック教育推進校」に指定し、各推進校の特色を活かしたオリパラ教育を実施しました。

令和2年度オリンピック・パラリンピック教育推進校実践一覧

学校名

日時

講師(敬称略)

概要

実施報告書

久万高原町立
久万幼稚園
R2.9.16 井上哲男
(久万高原町社会体育指導員)
隣接する久万小学校の体育館において、タグラグビーを実施した。 報告書[PDFファイル/210KB]
大洲市立
大洲幼稚園
R2.10.3 なし 小学校と合同の運動会において、オリンピックを意識した種目(ダンス・リレー)を実施した。 報告書[PDFファイル/361KB]
伊方町立
三机小学校
R2.10.8 上野真実(サッカー) 講師の今までの経験やオリンピックにむけての意気込みをお話いただいた後、トレーニングや簡単な試合を実施した。 報告書[PDFファイル/243KB]
伊予市立
北山崎小学校
R2.10.26 根木慎志(車いすバスケット) 日本財団パラリンピックサポートセンターの「あすチャレ!school」事業を活用。講師からオリパラの歴史や諦めない心について講演をいただいた後、競技用車いすでの体験(シュート、リレー)を実施した。 報告書[PDFファイル/555KB]
松山市立
湯築小学校
R2.10.27 根木慎志(車いすバスケット) 日本財団パラリンピックサポートセンターの「あすチャレ!school」事業を活用。講師からオリパラの歴史や諦めない心について講演をいただいた後、競技用車いすでの体験(シュート、リレー)を実施した。

報告書1[PDFファイル/318KB]
報告書2[PDFファイル/398KB]

四国中央市立
北小学校
R2.10.29 なし 体育の授業において、パラスポーツであるボッチャを実施した。 報告書[PDFファイル/104KB]
新居浜市立
王子幼稚園
R2.10 なし 運動会において、オリンピックを意識したもの(プログラム、退場門、メダル、ファンファーレ等)を取り入れた。(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、実施直前に講師の招へいが中止となった。) 報告書[PDFファイル/1.05MB]
八幡浜工業高等学校 R2.11.5

伊藤涼子(バレーボール)

オリンピックに出場したときの写真を見せていただいたり、高校時代に学んでおいた方がよいことなどを講演いただいた。 報告書[PDFファイル/178KB]
松山市立
八坂小学校
R2.11.6 武田大作(ボート) 正しい姿勢や体幹を鍛える簡単なトレーニングを行いながら、アスリートとしての体と精神の作り方について講演いただいた。 報告書[PDFファイル/4.51MB]
松山市立
桑原中学校
R2.11.12 矢野繁樹(パラ陸上) 自身の病気がわかり始めたころのお話や、同じ病気を持つ兄弟とのかかわり方などについて講演をいただいた。 報告書[PDFファイル/549KB]
宇和島市立
津島中学校
R2.11.24 神保康広(車いすバスケット) 日本財団パラリンピックサポートセンターの「あすチャレ!school」事業を活用。つらいことでも楽しんでやると良い成果が出せることなどを講演いただいた後、競技用車いすの体験も行った。 報告書[PDFファイル/175KB]
みなら特別
支援学校
R2.12.1 土佐礼子(陸上) 生徒にもわかりやすいようにDVDを使いながら、自身の今までの経験などを講演いただいた後、グラウンドにおいて簡単な運動を行った。 報告書[PDFファイル/146KB]
内子高等学校 R2.12.4 鈴木徹(パラ陸上) 互いを尊重し、知識を高めあいながら生活様式を変えていくことについて講演をいただいた。また、競技用の義足も見せていただいた。 報告書[PDFファイル/756KB]
上島町立
弓削中学校
R2.12.4 矢野繁樹(パラ陸上)
瀧本啓太(伴走者)
伴走者である瀧本啓太氏からもお話をいただき、伴走体験も実施した。 報告書[PDFファイル/127KB]
今治工業高等学校 R2.12.8 井上智裕(レスリング) Web会議システムにより実施。努力の大切さや感謝の気持ちを持つことを講演いただき、運動部の有志に対し、トレーニング方法なども教えていただいた。 報告書[PDFファイル/747KB]
八幡浜市立
江戸岡小学校
R2.12.10 土佐礼子(陸上) 困難に向き合う姿勢や努力の大切さについてお話をいただき、早く走るための体の使い方やウォーミングアップの仕方について実践いただいた。 報告書[PDFファイル/167KB]
八幡浜市立
真穴中学校
R2.12.11 井上聡(パラ陸上) 事前に生徒からの質問を講師に渡しており、それについて回答をいただきながら講演を行った。また、車いすに乗せてもらったり、ボッチャ・フライングディスク体験も実施した。 報告書[PDFファイル/340KB]
新居浜工業高校 R2.12 なし 保健体育の授業において、オリンピックの歴史や地元出身のオリンピアンについて学んだ。 報告書[PDFファイル/116KB]
西条市立
小松中学校
R2.12 なし ボッチャ・フライングディスク・ブラインドサッカーのパラスポーツを体験し、お互いを認め合いながら共に楽しむことの大切さを学んだ。 報告書[PDFファイル/298KB]
西条市立
周布小学校
R3.2.22 國本司・國本紀子
(愛媛県車いすバスケットボールクラブ)
共生社会について、自分たちに置き換えながらお話をいただいた後、競技用車いすを使ってリレーや鬼ごっこを実施した。 報告書[PDFファイル/173KB]
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>