ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ振興事業・施策 > 愛媛県のホストタウンの取組 > マレーシア合宿関係
ここから本文です。
更新日:2022年3月7日
マレーシアバドミントン協会が外務大臣表彰を受賞されたことから、知事からお祝いメッセージを送りました!
セレモニーの様子や知事メッセージは県公式YouTubeに公開しました。下記URL又は埋め込み動画から、是非ご覧ください!
ホストタウン自治体と日本郵便株式会社のコラボ企画である「ホストタウン相手国・地域へお手紙を送ろう!」事業により、2019年6月にマレーシアのバドミントンジュニアチームが合宿を行った際に交流した松山市立椿小学校の6年生12名から、マレーシア・バドミントンチームの皆様へ手紙が送られました!
事業の詳細についてはこちら→日本郵便「ホストタウン相手国・地域へお手紙を送ろう!」(外部サイトへリンク)
2019年12月に実施されたマレーシア代表バドミントンチームの合宿の様子をまとめ、YouTubeに公開しました!
国内実業団選手との親善試合や県民との交流の様子など、下記URL又は埋め込み動画から、是非ご覧ください!
URL:https://youtu.be/rZ92XWB2Oz8
マレーシアのバドミントン選手たちを励ますため、合宿中、合同練習や練習サポートを行った新田高校バドミントン部から応援メッセージが送られました!
メッセージについては、下記URLにて公開しております。
URL:https://youtu.be/zVtNNItSlZI
2019年12月22日~29日にマレーシアのシニア代表チームが来県し、合宿を行いました。合宿期間中には、県庁訪問や歓迎セレモニー、国内実業団選手を招いての親善試合等も実施されました。
詳細については、下の「2019年度シニア合宿実施報告書」をご覧ください。
愛媛県武道館、砥部町陶街道ゆとり公園体育館等
シニア代表選手20名、コーチ5名の25名
2019年6月20日~7月4日にマレーシアのジュニア代表チームが来県し、合宿を行いました。
愛媛県総合運動公園体育館、愛媛県武道館等
ジュニア代表選手21名、コーチ3名の24名
2018年12月12日には、県民に対し、マレーシアへの理解促進を図ることを目的とし、下記のとおりシンポジウムを開催しました。
愛媛大学
(第1部)講演・ディスカッション等
(第2部)マレーシア料理試食・交流会
愛媛・マレーシア国際交流シンポジウム報告書(PDF:2,104KB)
8月20日~27日にマレーシア代表のバドミントンチームが来県し事前合宿を行いました。
愛媛県総合運動公園体育館、県武道館トレーニングジム等
シニア選手6名、ジュニア選手12名、コーチ4名、理学療法士1名の23名
2018年8月8日、県・松山市・砥部町・県バドミントン協会のほか、愛媛大学や県スポーツ協会等を構成員とする「マレーシア・バドミントンチームえひめキャンプ実行委員会」が設立され、愛媛県での合宿成功のため連携して取り組む体制が構築されました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください