ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ振興事業・施策 > 愛媛県スポーツ推進計画
ここから本文です。
更新日:2022年6月6日
本県では、平成29年に開催された、「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会」のレガシーを最大限に活かし、次代に継承、発展させていくほか、愛媛県スポーツ振興計画に基づき取り組んできた各種施策の成果を踏まえ、国のスポーツ基本法や第2期スポーツ基本計画、愛媛県スポーツ推進条例の理念を具現化するとともに、社会、経済、県民の生活や意識の変化に対応するため、「愛媛県スポーツ推進計画」を策定しました。
「スポーツ立県えひめ」の実現
スポーツの持つ力やえひめ国体・えひめ大会の開催を通じて得られた様々な成果を最大限活用し、愛顔(えがお)あふれる愛媛づくりを進めます。
スポーツは、みんなを愛顔にします。
全ての県民がスポーツに親しみ、スポーツを楽しみ、スポーツで愛顔になるための環境づくりを進めます。
スポーツは、人を成長させ、夢を育みます。
次代を担うジュニアアスリートの夢を育み、世界に通用するトップアスリートを育成するため、更なる競技力向上の取組みを進めます。
スポーツは、人や地域をつなぎます。
スポーツは世界共通の文化の一つであり、相互理解や交流を深めるうえで、大きな役割を果たすことができることから、こうした絆を更に結ぶとともに、世界にも広げるため、スポーツを通じた交流を進めます。
スポーツは地域を活性化します。
スポーツを通じたまちづくりを進めるほか、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会やプロスポーツを活用した地域の活性化を図ります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください