ここから本文です。
更新日:2018年10月4日
国土交通省では、地域振興等の一環として、各地域にちなんだ特色ある図柄を施した自動車のナンバープレートを希望者へ交付する制度を創設し、平成30年10月1日から全国41地域で交付を開始することとしています。
本県においても、愛媛のPRのため、「愛媛ナンバー」へ「みきゃん」の図柄を導入することとしています。「愛媛ナンバー」のデザインは、昨年、県民の皆様へ意見募集の上、瀬戸内海と太陽に見立てたみかんの断面をモチーフに「みきゃん」をあしらった図柄に決定しました。愛媛の特色を盛り込んだ、親しみやすく愛らしいデザインとなっています。
当該ナンバーを取り付けた自動車が県内外を走行することで、愛媛の魅力発信や、知名度の向上につながることが期待されます。この機会に、是非みきゃんナンバーの取り付けをご検討ください。
~つけて、走って、広げよう、愛媛の魅力~
Webで申込み又はディーラー・整備工場へ相談
申込みサイト⇒http://www.graphic-number.jp(外部サイトへリンク)
1,000円以上寄付をしていただくことで、カラー版のナンバーを交付(通常はモノクロ版)
寄付金は、地域の交通安全や観光振興等に資する取組に活用されます。
【軽自動車(画像は寄付あり)】
【事業用自動車(画像は寄付あり)】
交付開始日に、みきゃんのデザインが施されたラッピングカーにみきゃんナンバーを取り付けましたのでお知らせします。取り付けの際には、みきゃんと愛媛県自動車整備親振興会のキャラクターのてんけんJr.も駆けつけ、ミニイベントを実施しました。
>>>>>>>>>>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください