close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2016年3月10日

愛顔のえひめ(平成28年3月号)

タイトル

メニュー

 

国体

市町

みきゃんクラブ

献立

県政

広報紙アプリ
キニナル 学生レポート 便利手帳
PDF/バックナンバー

いやし博

【プレイベント】道の駅に旬の幸が勢ぞろい

春の南予ぐるっと旬グルメ 愛媛南予のおいしいがいっぱい

南予プレイベントいちごや柑橘などの旬の食材をテーマに、各店舗で販売イベントを実施します。期間限定商品を提供するほか、ご購入の方には抽選で南予エリアの物産などが当たります

  • 3月5日(土曜)〜13日(日曜)
  • 開催場所:南予博開催エリアの道の駅など

開幕! えひめいやしの南予博 南予の魅力満開フェスタ

植村さん南予博のオープニングを華やかに彩る一日。メイン会場となる八幡浜会場では南予全域のグルメが大集合する他、ステージでは植村花菜さんのコンサートやいやし体験プログラムの紹介も!伊方会場では大きなみかんオブジェが登場するなど、イベントが盛りだくさんです。

  • 植村花菜さんも登場
  • 3月26日(土曜)
  • 開催場所:八幡浜みなっと緑地公園広場(八幡浜市)、佐田岬はなはな(伊方町)

サイクリスト集合!ツール・ド・なんよ8days

サイクリング清流四万十川の源流など、多彩なサイクリングコースをゆったりとめぐるスタンプラリーです。8日間でクリアしたチェックポイント数に応じて、抽選で特産品を進呈します。

  • 4月16日(土曜)・17日(日曜)・23日(土曜)・24日(日曜)
  • 5月14日(土曜)・15日(日曜)・21日(土曜)・22日(日曜)
  • 開催場所:南予博開催エリア(南予の愛媛マルゴト自転車道6コース)

食材にも、演出にもこだわります!南予プレミアムダイニング

プレミアムダイニング「上質な食と旅」をテーマに、南予の食・食文化の魅力を愛媛はもとより日本全国に発信! 地域でとれた新鮮な旬の食材を使い、演出等にもこだわった特別な会場で一夜限りのディナーコースを提供します。

  • 4月23日(土曜)[内子]上芳我邸(かみはがてい)中庭 イタリアン
  • 5月7日(土曜)[愛南]須ノ川(すのかわ)公園 高級ビュッフェ
  • 5月28日(土曜)[宇和島]遊子水荷浦(ゆすみじがうら)の段畑 イタリアン
  • 4月~10月の間に各市町(10市町)で随時開催
  • 各回ごとに完全予約制(1カ所あたり50~60名程度)
  • 問い合わせ(1):(株)愛媛新聞旅行
  • 電話:089-933-3564
  • 問い合わせ(2):JR四国ワープ松山支店
  • 電話:089-945-1689

片岡愛之助さんがやってくる!民俗芸能サミット 卯之町ブロードウェイ

片岡さん古い町並みを舞台に、南予各地に伝わる民俗芸能を披露します。県歴史文化博物館では特別展『愛媛・お祭り博覧会2016』も開催。また歌舞伎界で活躍する片岡愛之助さんを招き、歌舞伎舞踊の上演やお練り、トークショーなどを行います。

  • 5月28日(土曜)・29日(日曜)
  • 開催場所:卯之町の町並み、県歴史文化博物館、宇和文化会館(西予市)

イベントPR誌「いやしのじかん」もありますよ!

ほかにも楽しい企画がいっぱい♪この春は、南予へいらしてくださいね!

職員写真

観光物産課

山地 香澄(やまじ かすみ)

 

スマホでもOK!おうちで南予を学ぼう!えひめ南予通信大学(外部サイトへリンク)

「愛育フィッシュ」「真珠」「シルク」「みかん」「ニホンカワウソ」をテーマに、WEBで学ぶ通信講座を開講します。秋まで随時受講可能。「gacco」へ登録してください。

  • 4月20日(水曜)開講
  • 登録受付中
  • 受講料無料

クイズです!

南予博開催10市町それぞれの絶景を写した写真(1)~(10)について、市町名を当ててください。

10名さまにすてきな南予博グッズをプレゼント。

ヒントは、南予博公式サイトを見てね。

 

南予博開催10市町の絶景

(1)四国カルスト

(2)双海・恋人岬

(3)滑床渓谷

(4)西海・鹿島

(5)広見川

四国カルスト 恋人岬 滑床渓谷 鹿島 広見川

(6)佐田岬灯台

(7)長浜大橋

(8)天赦園

(9)八日市・護国の町並み

(10)向灘のみかん畑

佐田岬灯台 長浜大橋 天赦園 八日市 みかん畑
  • 応募先
  • 〒790-8570 松山市一番町四丁目4番地2
  • 愛媛県観光物産課
  • ハガキに(1)○○町、(2)○○市、・・・と書いて応募してください。

問い合わせ

  • えひめいやしの南予博2016実行委員会本部事務局(南予地方局商工観光室)
  • 電話:0895-23-5311

タイトル横(JPG:384KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画振興部広報広聴課 広報プロモーショングループ

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2241

ファックス番号:089-945-4211

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ