ホーム > 県政情報 > 広報 > ホームページ > えひめネットテレビ「ひめテレっ!」 > 2チャンネルテレビ広報番組 > 動画一覧
ここから本文です。
更新日:2021年3月10日
県政テレビ広報番組のバックナンバーをご覧いただけます。
ひめボス宣言事業所 認証企業募集
愛媛県は女性活躍推進と仕事・家庭の両立支援に取り組む県内企業、事業所を本気で応援するため、奨励金支給などの新制度をスタート。(2023年9月17日)YouTubeで再生する
更新日:2023年9月22日
農林水産参観デーの開催
最新技術の紹介や研究ほ場の公開のほか、農業機械や生産資材の展示、果樹・野菜・花苗などの販売を行います。(2023年9月10日)YouTubeで再生する
更新日:2023年9月22日
えひめ愛顔のジュニアアスリート9期生募集
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業は9年目を迎えました。えひめから世界を目指すスポーツが大好きな小学4年生から中学2年生までを募集します。(2023年9月3日)YouTubeで再生する
更新日:2023年9月22日
愛媛の魅力発信~中予・松山市~
大洲市出身の村上さんは県外出身の奥さんと共に愛媛県松山市にUターン移住。
都会での働き方から180度変わったという現在の暮らしをご紹介します。(2023年8月27日)YouTubeで再生する
更新日:2023年9月4日
「愛媛でじたる女子プロジェクト」第4期生募集
でじたる女子活躍推進コンソーシアムは、愛媛県内の女性を対象に、デジタル技術の教育から就労支援までを一貫して行うプロジェクトの受講生を募集しています。(2023年8月20日)YouTubeで再生する
更新日:2023年9月4日
台風被害が出る前に、園芸施設共済に加入しましょう!
ハウス等の園芸施設を利用している皆さん、台風に備えて園芸施設共済に加入しましょう。その他の農業保険についても説明しています。(2023年8月13日)YouTubeで再生する
更新日:2023年8月16日
南レクジャンボプール・南楽園に行ってみて!
四国最大級の規模を誇るレジャープールでは、流水プールやミニスライダーの付いた幼児プールなど、幅広い年代の方が楽しめます。また、南楽園では夏の風物詩のイベントを開催。(2023年8月6日)YouTubeで再生する
更新日:2023年8月10日
愛媛の魅力発信~南予・松野町~
6年前に地域おこし協力隊として松野町に移住し、現在は令和5年4月に他の移住者とともに開業した飲食店経営をする女性を紹介。(2023年7月30日YouTubeで再生する
更新日:2023年8月1日
えひめこどもの城・立体アスレチック施設「コシロ・アドベンチャー」
5層2棟の大型木製アスレチック。38種類のアスレチックをクリアしながら、ゴールを目指そう!(2023年7月23日)YouTubeで再生する
更新日:2023年8月1日
首都圏と愛媛県をつなぐ愛媛県東京事務所の仕事
キッチンカー・せとうち旬彩館・移住や就職セミナーの開催など、愛媛県東京事務所の活動を紹介。(2023年7月16日)YouTubeで再生する
更新日:2023年7月18日
救急電話相談「#7119 」の積極的な利用を!!
病気や怪我の際、病院に行くべきか救急車を呼ぶべきかなど悩んだときは「#7119」へ電話し、医療従事者に相談して適正な医療を受けましょう!(2023年7月9日)YouTubeで再生する
更新日:2023年7月18日
愛媛県の海洋ごみ問題と対策について
県内の海洋ごみの現状や海岸漂着物の回収に取り組む団体等の活動を紹介します。(2023年7月2日)YouTubeで再生する
更新日:2023年7月18日
愛媛の魅力発信~東予・大三島~
大山祇神社の参道に魅了され、大三島への移住を決意。「みんなの島に、あったらいいね!」をつくりだす元地域おこし協力隊 大橋健太郎さんの取り組みを紹介します。(2023年6月25日)YouTubeで再生する
更新日:2023年6月29日
災害を我が事として備えよう!
風水害から身を守るため、日頃からの備えと発災時の適切な避難行動についてお知らせします。(2023年6月18日)YouTubeで再生する
更新日:2023年6月29日
「ゆめしま海道」全線開通1周年
岩城橋が開通し、2023年3月20日で「ゆめしま街道」前線開通1周年となりました。それを記念して3橋(弓削大橋、生名橋、岩城橋)のカードを配布しています。(2023年6月11日)YouTubeで再生する
更新日:2023年6月29日
健康づくり~栄養と食生活・歯と口腔の健康~
食育月間(6/1~6/30)、歯と口の健康週間(6/4~6/10)にあわせて、令和4年に行った県民健康調査結果から県民の最新の健康状態をお知らせ&健康づくりの周知啓発を行います。(2023年6月4日)YouTubeで再生する
更新日:2023年6月29日
愛媛の魅力発信~中予・久万高原町~
久万高原町のまちづくりプラットフォームとして中間支援組織「ゆりラボ」が様々なプロジェクトを行っています。同町の地域おこし協力隊が参加するプロジェクトの一つから生まれたクラフトビールを紹介。(2023年5月28日)YouTubeで再生する
更新日:2023年6月1日
愛媛県美術館 企画展「大竹伸朗展」の開催
宇和島市を拠点に活動する現代美術家・大竹伸朗の愛媛では初開催となる大規模な個展で、約500点を展示します。(2023年5月21日)YouTubeで再生する
更新日:2023年6月1日
「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」大募集
5月1日(月)から8月25日(金)まで「感動のエピソード」と「愛顔の写真」を募集します。優秀作品には賞金あり。皆さんからの応募をお待ちしております。(2023年5月14日)YouTubeで再生する
更新日:2023年5月23日
愛媛県資源循環優良モデル(スゴeco)の募集
他の模範となるリサイクル製品、廃棄物等の3Rの推進などに積極的に取り組んでいる企業や店舗などを募集します。(2023年5月7日)YouTubeで再生する
更新日:2023年5月23日
愛媛県総合科学博物館 企画展「科学捜査展」
令和5年4月22日~6月25日で開催の企画展です。実際に事件や事故で用いられる様々な鑑定技術について、体験装置や映像、パネル展示で紹介します。(2023年4月30日)YouTubeで再生する
更新日:2023年5月10日
愛媛の魅力発信~南予・内子町~
移住者や地元愛媛で活躍する人たちをつなぐコミュニティ「えひめ暮らしネットワーク」が運営する南予サインは「ヒト・コト・モノ」に出会えるハブとなる場所。利用者の一人、武田林業の武田さんは、内子町の中山間地域で、先進的なICT教育に取り組んでいます。(2023年4月23日)YouTubeで再生する
更新日:2023年5月10日
「ウイルスに感染している。テクニカルサポートセンターに連絡を」というポップアップ表示内の連絡先には連絡しないで!
架電すると、片言の日本語でパソコンの不具合をサポートするなどと言われ、セキュリティソフト代金や作業費用と称して電子マネーを購入するよう要求されますが、サギです。(2023年4月16日)YouTubeで再生する
更新日:2023年5月10日
ねんりんピック愛顔のえひめ2023大会ボランティア募集
令和5年10月に本県で開催する「ねんりんピック愛顔のえひめ2023」の運営を支えていただくボランティアを募集しています。全国から集まる選手のみなさんを一緒にお迎えしませんか?ぜひご応募ください。(2023年4月9日)YouTubeで再生する
更新日:2023年5月10日
健康アプリ「kencom」でウォーキングイベント開催!『みんなで歩活』参加者募集
愛媛県が導入しているアプリに登録して、ウォーキングイベントに参加しませんか?あなたの歩いた歩数でポイントが貯まり、貯めたポイントでギフトと交換できます!(2023年4月2日)YouTubeで再生する
更新日:2023年4月28日
大人も子どももみんなでかぶろうヘルメット!
令和5年4月までに道路交通法ですべての自転車利用者に対するヘルメットの着用が努力義務化されます。(2023年3月26日)YouTubeで再生する
更新日:2023年4月12日
えひめ香る地酒「愛媛さくらひめシリーズ」販売開始
愛媛県オリジナル品種の花「さくらひめ」から分離・培養した「愛媛さくらひめ酵母」を使い醸造した、えひめ香る地酒「愛媛さくらひめシリーズ」の販売を開始します。(2023年3月19日)YouTubeで再生する
更新日:2023年4月12日
令和5年度県職員採用候補者試験の実施について
令和5年度県職員採用候補者試験の受験資格等の詳細については、試験案内をご確認ください。(2023年3月5日)YouTubeで再生する
更新日:2023年3月15日
3月26日(日)から松山ーソウル線が運航再開
令和2年3月から運休していた松山ーソウル線が、3月26日(日)から約3年ぶりに運航再開します。松山空港から韓国へ行きましょう。(2023年3月12日)YouTubeで再生する
更新日:2023年3月15日
肝炎の 検査を受けて がん予防
愛媛県は、肝がん死亡率が全国的にも高い水準にあり、今年度、厚労省事業「知って、肝炎プロジェクト」の積極的広報地域に選定されています。県の無料肝炎ウイルス検査を受けてみませんか。(2023年2月26日)YouTubeで再生する
更新日:2023年3月15日
南楽園梅まつり
寒紅梅等160本の梅花が咲き乱れ、山野の情景を表現する「座敷雛」が皆さまをお出迎えします。また、梅園では無料の梅茶を振舞います。(2023年2月19日)YouTubeで再生する
更新日:2023年2月24日
奨学金返還支援制度 助成対象者募集
本制度への登録企業に就職する学生の奨学金返還を一部助成する制度を実施しており、助成対象となる大学生・大学院生を募集しています。(2023年2月12日)YouTubeで再生する
更新日:2023年2月24日
「三浦保」愛基金の助成事業
環境保全、自然保護活動の活性化や社会福祉の向上を図るため、皆さんの活動を応援する助成事業です。(2023年2月5日)YouTubeで再生する
更新日:2023年2月24日
YODOSENサポーター募集
愛媛県予土線利用促進対策協議会では、地域住民の生活手段や風光明媚な観光路線として親しまれているJR予土線を応援いただくYODOSENサポーターを募集しています。(2023年1月29日)YouTubeで再生する
更新日:2023年2月1日
手のひら県庁(電子申請システム・施設利用予約システム)サービス開始
手のひら(スマートフォン)で行政手続等ができる機能を紹介します。(2023年1月22日)YouTubeで再生する
更新日:2023年2月1日
県立産業技術専門校 入校生募集
県内ものづくり産業への就職を希望する方などを対象に、専門的な知識・技術を身につける職業訓練を実施する県立産業技術専門校の令和5年度入校生を募集します。(2023年1月15日)YouTubeで再生する
更新日:2023年2月1日
在宅介護研修センター(愛ケア)受講者募集
「衣服の着せ方・脱がせ方 身体の清潔を保つ方法」
身体を清潔にする際も、正しい手順と心身への配慮が必要です。ぜひこの機会に正しい介助の方法を学んでみませんか?(2023年1月8日)YouTubeで再生する
更新日:2023年2月1日
若者に向けた愛媛県からのメッセージ
1.中村知事 新ステージに挑戦(新年のあいさつと共に)
2.愛媛県の魅力について(若者に向けて就職や移住に関する情報)
(2023年1月2日)YouTubeで再生する
更新日:2023年2月1日
国税庁や税務署を装った詐欺メールにご注意ください
「こちらは国税庁です。あなたに未納の税金があります。支払いのない場合は財産を差押えます。」といった内容のメールは詐欺です。記載されているURLをクリックしてはいけません。(2022年12月25日)YouTubeで再生する
更新日:2023年2月1日
「予土まちサイクルデジタルスタンプラリー」開催中!
自転車でゆったり巡りながら予土県境地域の魅力を満喫するデジタルスタンプラリーイベントを開催中です。(2022年12月18日)YouTubeで再生する
更新日:2022年12月26日
えひめ南予きずな博(クロージングイベント)について
ライトアップイベントを開催。南予特産の和紙を使い、地元の子どもたちがランタンを作成し、各地で灯します。(2022年12月11日)YouTubeで再生する
更新日:2022年12月26日
「えひめ防災週間」関連イベント
地震災害への備えや自助・共助の推進を目的に実施しているイベントなどを紹介します。(2022年12月4日)YouTubeで再生する
更新日:2022年12月26日
愛媛県議会の仕組み・活動内容の紹介
愛媛県議会では、ホームページで、県議会の仕組みや活動状況等をお知らせしています。みなさんの代表の県議会議員で構成される県議会について学んでみませんか?子ども向けのキッズページもあります。(2022年11月27日)YouTubeで再生する
更新日:2022年12月23日
愛媛県ブランド米「ひめの凜」今年も始まります
愛媛県が食味にこだわり16年の歳月をかけて開発したお米「ひめの凜」。炊きたてもさめてもおいしいと大変好評です。ぜひそのおいしさを実感してください。(2022年11月20日)YouTubeで再生する
更新日:2022年11月28日
電気自動車カーシェアリング導入実証事業を実施します!
電気自動車を平日は中予地方局の公用車として使用し、閉庁日は県民の方に一般開放しますのでこの機会に電気自動車に乗ってみませんか?(2022年11月13日)YouTubeで再生する
更新日:2022年11月28日
食べきり!クリスマスキャンペーン(えひめの食べきり推進店応援企画)
えひめの食べきり推進店(食品ロス削減に取り組む食品小売店)にあるポスターのQRコードを読み取り、簡単なアンケートに回答すると、キッチングッズが当たるキャンペーンを実施。(2022年11月6日)YouTubeで再生する
更新日:2022年11月28日
えひめ南予きずな博(Sea級グルメ全国大会)
年に一度開催されるグルメイベント「Sea級グルメ全国大会」。全国のみなとオアシスから、自慢のグルメが八幡浜に大集合!来場者の投票によって、その年のSea級グルメNo1が決定します。(2022年10月30日)YouTubeで再生する
更新日:2022年11月28日
えひめ南予きずな博(なんよBBQフェスティバルinまつの)
南予の食材を使ったBBQ料理の販売や、一晩かけて豚を一頭丸焼きにするホールホッグを楽しめます。ステージイベントやキッチンカーの出店など盛りだくさん!(2022年10月23日)YouTubeで再生する
更新日:2022年11月28日
えひめきずなスイーツキャンペーン2022
県産農産物を使用した南予地域にちなんだ「きずなスイーツ」を、期間中県内の各和洋菓子店等で販売します。皆さん、ぜひご賞味ください。(2022年10月16日)YouTubeで再生する
更新日:2022年10月24日
がん検診受診率50%の達成に向けた集中キャンペーン
がんは愛媛県における死因の第一位です。がんは早期発見・早期治療が重要であり、早く治療を始めれば、その後の生活も支障なく送れます。みなさん、がん検診を受けましょう!(2022年10月9日)YouTubeで再生する
更新日:2022年10月24日
女性人材正規雇用マッチング支援事業について
雇用のミスマッチや就労に向けた不安を解消するためのセミナーの開催や、紹介予定派遣制度を活用したマッチング支援の実施により、女性求職者の安定的な雇用支援に取り組んでいます。(2022年10月2日)YouTubeで再生する
更新日:2022年10月24日
えひめ南予きずな博について(一粒萬倍 A SEED)
古事記・神話篇をモチーフに、八百万の神々と五穀が誕生するまでの物語を、地元の舞踊家やアーティストとのコラボを通して、五穀豊穣への感謝と復興への祈りを表現する「一粒萬倍 A SEED」の公演を開催。(2022年9月25日)YouTubeで再生する
更新日:2022年10月24日
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業の紹介
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業は8年目を迎えました。えひめから世界を目指すスポーツが大好きな小学4年生から中学2年生を募集します。(2022年9月18日)YouTubeで再生する
更新日:2022年10月24日
動物愛護センターについて
動物愛護センターについて紹介します。(2022年9月11日)YouTubeで再生する
更新日:2022年9月15日
手ぶらで簡単!マイナンバーカード申請キャンペーン
愛媛県内の大型集客施設にて、マイナンバーカード及びマイナポイントの申請窓口を設置します。まだ申請されていない方は、ぜひお買い物ついでにお立ち寄りください!(2022年9月4日)YouTubeで再生する
更新日:2022年9月15日
総合科学博物館イベントについて
総合科学博物館イベントについて紹介します。(2022年8月28日)YouTubeで再生する
更新日:2022年9月15日
えひめ南予きずな博(BBQイベント)について
南予の食とBBQを楽しむだけでなく、BBQインストラクターから美味しい焼き方のレクチャーも。それぞれの楽しみ方でBBQフェスティバルを満喫しよう。さまざまなステージイベントや南予の高校生が開発したオリジナルBBQソースも要チェック!(2022年8月21日)YouTubeで再生する
更新日:2022年9月15日
マイホーム照明LED化キャンペーンの実施について
家庭用の照明器具(シーリングライト又はペンダントライト)をLED照明器具に買い替えた方を対象に、抽選で県産品等が当たるキャンペーンを実施します。(2022年8月14日)YouTubeで再生する
更新日:2022年8月18日
特別展アニメ化30周年記念企画「ちびまる子ちゃん展」
本展では、セル画、スケッチ画、絵コンテ、映像など約350点を展示し、アニメ制作の裏側を紐解きます。(2022年7月31日)YouTubeで再生する
更新日:2022年8月10日
マイナポイント最大24,000円がもらえます
国のマイナポイント最大20,000円に加えて、条件を満たした方は県版マイナポイント最大4,000円が追加でもらえます。(2022年8月7日)YouTubeで再生する
更新日:2022年8月10日
自衛官募集について
自衛隊の活動紹介、災害支援等の活躍の状況等を紹介します。(2022年7月24日)YouTubeで再生する
更新日:2022年8月10日
えひめ南予きずな博について
えひめ南予きずな博(ファミリーワーケーション)について紹介します。(2022年7月17日)YouTubeで再生する
更新日:2022年7月19日
災害に備えよう!
大雨による水害から身を守るための日頃の備えと避難行動について。
また、小学生防災学習コンクールの作品を募集中です。(2022年7月10日)YouTubeで再生する
更新日:2022年7月19日
第26回参議院議員通常選挙における啓発について
7月10日は、参議院議員通常選挙の投票日です。今後の国政の方向を決める大切な選挙ですので、皆さん投票に行きましょう。(2022年7月3日)YouTubeで再生する
更新日:2022年7月19日
そのSMS、詐欺です!
「支払いの確認が取れません」等のSMS(ショートメッセージサービス)は詐欺です。電話番号やURLが書かれていても、連絡をとらないでください。不審なSMSが届いたら家族や警察に相談を。(2022年6月26日)YouTubeで再生する
更新日:2022年7月19日
えひめ南予きずな博について
えひめ南予きずな博について紹介します。(2022年6月19日)YouTubeで再生する
更新日:2022年7月19日
愛媛県資源循環優良モデル(スゴeco)の募集
他の模範となるリサイクル製品、廃棄物等の3Rの推進などに積極的に取り組んでいる企業や店舗などを募集。(2022年6月12日)YouTubeで再生する
更新日:2022年7月19日
「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」大募集
県では、5月上旬~8月下旬までの間、全国からの「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」を募集します。(2022年6月5日)YouTubeで再生する
更新日:2022年7月19日
健康づくり関係(禁煙・受動喫煙防止、循環器病対策)
禁煙週間(5/31~6/6)にあわせて、令和4年3月に策定した愛媛県循環器病対策推進計画について、広く県民に健康づくりの周知啓発を行い、意識向上を図る。(2022年5月29日)YouTubeで再生する
更新日:2022年7月15日
自動車税種別割の納期限は5/31(火)です。期限までに納めましょう。
自動車税種別割はクレジットカード、スマホ決済アプリ、コンビニ、金融機関等で検討できます。詳しくは、5月中旬頃お手元に届く納税通知書をご覧ください。(2022年5月22日)YouTubeで再生する
更新日:2022年5月27日
えひめ南予きずな博について
えひめ南予きずな博について紹介します。(2022年5月15日)YouTubeで再生する
更新日:2022年5月27日
県職員採用候補者(上級)試験及び県職員採用候補者(民間企業等経験者)試験の案内
県職員採用候補者試験について紹介します。(2022年5月8日)YouTubeで再生する
更新日:2022年5月27日
令和3年度の「えひめ伝統工芸士」を認定
3月に認定された「えひめ伝統工芸士」2名、「えひめ伝統食品士」3名の皆さんをご紹介(2022年5月1日)YouTubeで再生する
更新日:2022年5月27日
「サイクリングしまなみ2022」参加者募集開始のお知らせ
「サイクリングしまなみ2022」の開催に伴い、参加者の募集を開始しました。(2022年4月24日)YouTubeで再生する
更新日:2022年5月27日
美術館イベントの紹介
美術館イベントを紹介します。(2022年4月17日)YouTubeで再生する
更新日:2022年5月27日
スマートヘルスケア推進事業のお知らせ
県では、国民健康保険加入者の方を対象にスマホアプリで健康づくりを行うスマートヘルスケア推進事業を行っています。アプリ内でのウォーキングイベントはコロナ禍でもおすすめです!(2022年4月10日)YouTubeで再生する
更新日:2022年5月27日
えひめ南予きずな博開幕!
えひめ南予きずな博開幕!オープニングイベントやきずな博について紹介(2022年4月3日)YouTubeで再生する
更新日:2022年5月27日
県民活動でつながれ!えひめ「公益財団法人 愛媛民藝館」
「公益財団法人 愛媛民藝館」の活動について紹介します。(2022年3月16日)YouTubeで再生する
更新日:2022年4月28日
県民活動でつながれ!えひめ「新居浜あかがね笑いクラブ」
「新居浜あかがね笑いクラブ」の活動について紹介します。(2022年3月23日)YouTubeで再生する
更新日:2022年4月28日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人 アジアキッズケア」
「NPO法人 アジアキッズケア」の活動について紹介します。(2022年3月30日)YouTubeで再生する
更新日:2022年4月28日
愛媛県警公式防犯アプリ「まもるナビ」運用開始!
事件事故の発生情報など防犯に役立つ情報をタイムリーに配信します。マップ機能で発生エリアをすぐに確認!お手元のスマホにインストールして、安全安心な毎日を!(2022年3月27日)YouTubeで再生する
更新日:2022年4月28日
えひめこどもの城&とべ動物園の紹介
えひめこどもの城やとべ動物園などのとべもりエリアを紹介します。(2022年3月20日)YouTubeで再生する
更新日:2022年4月28日
愛媛県総合科学博物館イベントについて
愛媛県総合科学博物館のイベントを紹介します。(2022年3月13日)YouTubeで再生する
更新日:2022年3月17日
県民活動でつながれ!えひめ「伊予山の辺のみちを歩こう会」
「伊予山の辺のみちを歩こう会」の活動について紹介します。(2022年3月9日)YouTubeで再生する
更新日:2022年3月17日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人くりーむしちゅう」
「NPO法人くりーむしちゅう」の活動について紹介します。(2022年3月2日)YouTubeで再生する
更新日:2022年3月9日
県民活動でつながれ!えひめ「とべ民話サークル」
「とべ民話サークル」の活動について紹介します。(2022年2月23日)YouTubeで再生する
更新日:2022年3月9日
県民活動でつながれ!えひめ「松山こども能楽クラブ」
「松山こども能楽クラブ」について紹介します。(2022年2月16日)YouTubeで再生する
更新日:2022年3月9日
令和4年度愛媛県職員採用候補者試験の実施について
令和4年度県職員採用候補者試験を実施します。(2022年3月6日)YouTubeで再生する
更新日:2022年3月9日
歴史文化博物館イベントについて
古代の伊予国や四国を取り上げた古典籍を一堂に集めて展示することで、伊予国(愛媛県)の歴史・文化の一端を紹介します。(2022年2月27日)YouTubeで再生する
更新日:2022年3月1日
武道館イベントについて
武道館イベントについて紹介します。(2022年2月20日)YouTubeで再生する
更新日:2022年2月24日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人eワークえひめ」
「NPO法人eワークえひめ」について紹介します。(2022年2月9日)YouTubeで再生する
更新日:2022年2月17日
県民活動でつながれ!えひめ「一般社団法人地域ケア研究所」
「一般社団法人地域ケア研究所」について紹介します。(2022年2月2日)YouTubeで再生する
更新日:2022年2月17日
県民活動でつながれ!えひめ「しののめべジガール」
「しののめべジガール」の活動について紹介します。(2022年1月26日)YouTubeで再生する
更新日:2022年2月17日
南楽園梅まつりについて
園内にある梅(160本)の花が咲き乱れ、1か月にわたって花見が楽しめます。期間中、管理棟休憩所において豪華絢爛な「座敷雛」を展示します。(2022年2月6日)YouTubeで再生する
更新日:2022年2月17日
「三浦保」愛基金の助成事業について
環境保全、自然保護活動の活性化や社会福祉の向上を図るため、皆さんの活動を応援する助成事業です。(2022年2月13日)YouTubeで再生する
更新日:2022年2月16日
河野兵市~一人北極点をめざした“旅人”~
伊方町出身の“旅人”河野兵市について、日本人初の北極点単独徒歩到達までの足跡に焦点をあてて、その偉業を紹介する。(2022年1月30日)YouTubeで再生する
更新日:2022年2月16日
えひめ南予きずな博について
平成30年7月豪雨災害からの南予地域の創造的復興と、復興の過程で生まれた地域内外の人々との絆の強化を目的に地域復興イベント「えひめ南予きずな博」を開催します。(2022年1月23日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月31日
県民活動でつながれ!えひめ「えひめだんだんパートナーズ」
県民活動でつながれ!えひめ(2022年1月19日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月31日
県民活動でつながれ!えひめ「西条市 千町の棚田」
県民活動でつながれ!えひめ(2022年1月12日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月31日
運動公園イベントについて
運動公園イベントについて紹介します。(2022年1月16日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月21日
県民活動でつながれ!えひめ「内子町地域おこし協力隊」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年12月8日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月21日
県民活動でつながれ!えひめ「Art Labo KASURI歴史館」
県民活動でつながれ!えひめ(2022年1月5日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月14日
県民活動でつながれ!えひめ「移動映画館iDo」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年12月22日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月14日
県民活動でつながれ!えひめ「一般社団法人へんろみち保存協力会」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年12月29日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月14日
県民活動でつながれ!えひめ「おはなし屋 えっちゃん」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年12月15日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月14日
えひめのお酒35蔵 推し酒さがそ!キャンペーン
新型コロナウイルスの影響を受けた県内の蔵元を支援するため、期間中えひめのお酒を2,000円以上購入すると、毎月800名様に抽選でえひめのお酒2本セットが当たります。(2022年1月9日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月14日
自助・共助で災害に備えよう
地震災害への備えや自助・共助の推進を目的に毎年実施しているイベントについて、防災知識を交えながら紹介します。(2022年1月2日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月14日
YODOSENサポーター募集
JR予土線の素晴らしさをPRし、予土線ファンの獲得と同路線の利用促進を図るため「YODOSENサポーター」募集中です。(2021年12月26日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月14日
エールラボえひめ認定プロジェクトの紹介について
エールラボえひめから生まれたプロジェクトをご紹介します!(2021年12月19日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月14日
ご自宅から簡単に、すてきな出会いを~えひめ結婚支援センター~
1体1のお見合い「愛結び」では、ご自宅からスマートフォン等でお相手探しが可能になりました。オンライン婚活がより便利に。(2021年12月12日)YouTubeで再生する
更新日:2022年1月14日
愛媛の新しいお米「ひめの凜」3年目の発売が始まりました
愛媛県が食味にこだわり16年の歳月をかけて開発したお米「ひめの凜」。昨年秋にデビューしましたが、炊きたてもさめてもおいしいと大変好評で早々に売り切れました。3年目となる今年は生産量も2倍になりますので、是非そのおいしさを実感してください。(2021年12月5日)YouTubeで再生する
更新日:2021年12月8日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO消費者支援グループひめまる」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年12月1日)YouTubeで再生する
更新日:2021年12月8日
県民活動でつながれ!えひめ「ゆたか庵」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年11月24日)YouTubeで再生する
更新日:2021年12月8日
県民活動でつながれ!えひめ「人形劇団ほぴ」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年11月17日)YouTubeで再生する
更新日:2021年12月8日
離職者・Uターン希望者・就活中の学生向け特設支援ページを「あのこの愛媛」内に開設
求人情報や支援窓口に関する情報を集約した特設ページを「あのこの愛媛」内に新設します。県内企業への就職に是非ご活用ください。(2021年11月28日)YouTubeで再生する
更新日:2021年12月1日
愛媛の魅力にヒップ☆アタック!「南レク津島プレーランド編」
愛媛県魅力発信番組「愛媛プロレス キューティエリー・ザ・エヒメの 愛媛の魅力にヒップ☆アタック!」南レク津島プレーランドの魅力を愛媛プロレスが紹介します。(令和3年11月2日放送)YouTubeで再生する
更新日:2021年11月26日
えひめ森林公園公式インスタグラムで最新情報を発信中!!
えひめ森林公園公式インスタグラムでは見どころや最新情報を続々発信中!アスレチックやキャンプ等を通じて自然を思いっきり満喫してみませんか?(2021年11月21日)YouTubeで再生する
更新日:2021年11月26日
児童虐待防止(オレンジリボンキャンペーン)
11月は児童虐待防止推進月間です。虐待かなと思ったら、児童相談所又は市町の窓口、もしくは児童相談所虐待対応ダイヤル189までご連絡ください。(2021年11月14日)YouTubeで再生する
更新日:2021年11月26日
県立宇和島産業技術専門校 入校生募集
県内ものづくり産業への就職を希望する方などを対象に、専門的な知識・技能を身につける職業訓練を実施する県立宇和島産業技術専門校の令和4年度入校生を募集します。(2021年11月7日)YouTubeで再生する
更新日:2021年11月26日
守るけん みんなの命 耐震化
昭和56年5月以前の木造住宅を対象に1棟あたり100万円を超える補助金を用意して耐震化を支援しています。(2021年10月30日)YouTubeで再生する
更新日:2021年11月26日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人ライフサポートアゴラ」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年11月10日)YouTubeで再生する
更新日:2021年11月26日
県民活動でつながれ!えひめ「下川地域づくり・一歩会」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年11月3日)YouTubeで再生する
更新日:2021年11月26日
県民活動でつながれ!えひめ「motto 企画」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年10月27日)YouTubeで再生する
更新日:2021年11月26日
愛媛の魅力にヒップ☆アタック!「内子田舎体験編」
愛媛県魅力発信番組「愛媛プロレス キューティエリー・ザ・エヒメの 愛媛の魅力にヒップ☆アタック!」内子の伝統と魅力をうちこちゃんと愛媛プロレスが紹介します。(令和3年10月19日放送)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月26日
えひめさんさん物語フォローアップ事業について
えひめさんさん物語フォローアップ事業について紹介します。(2021年10月24日)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月26日
県民活動でつながれ!えひめ「里の力也」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年10月20日)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月22日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人まつやま山頭火倶楽部」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年10月13日)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月22日
県民活動でつながれ!えひめ「OKiDoKi」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年10月6日)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月22日
♡えひめに恋した・・・♡(えひめきずなスイーツキャンペーン2021)
県産農産物を使った「えひめきずなスイーツ」を、県内の菓子店などでキャンペーン期間中一斉販売します。皆さん是非ご賞味ください。(2021年10月17日)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月19日
愛媛の魅力にヒップ☆アタック!「マイントピア別子・東平編」
愛媛県魅力発信番組「愛媛プロレス キューティエリー・ザ・エヒメの 愛媛の魅力にヒップ☆アタック!」マイントピア別子、東平などを愛媛プロレスが紹介します。(令和3年9月21日放送)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月18日
愛媛の魅力にヒップ☆アタック!「久万高原編」
愛媛県魅力発信番組「愛媛プロレス キューティエリー・ザ・エヒメの 愛媛の魅力にヒップ☆アタック!」八釜の甌穴群、久万高原ふるさと旅行村、四国カルストなどを愛媛プロレスが紹介します。(令和3年7月13日放送)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月18日
あなたの街にはある!?えひめのブランド肉みつけて!キャンペーン
Instagramで愛媛のブランド肉(愛媛甘とろ豚、媛っこ地鶏、愛媛あかね和牛)の写真をシェアしてくださった方の中から抽選で豪華賞品が当たるキャンペーンを実施します。(2021年10月10日)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月14日
重信川サイクリングロードゆるっと♪スマホラリー2021
ゆるっとサイクリングで、自然×グルメを満喫!スマホでスタンプ集めて、プレゼントをもらおう!(2021年10月3日)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月7日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人子育てネットワークえひめ」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年9月29日)YouTubeで再生する
更新日:2021年10月7日
元気な集落づくり応援団を募集
集落のコミュニティ活動にボランティアでご参加いただける企業・団体の登録を募集しています。(2021年9月26日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月30日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人いよココロザシ大学」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年9月22日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月30日
県民活動でつながれ!えひめ「えひめ紙芝居研究会のぼ~る」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年9月15日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月27日
県民活動でつながれ!えひめ「ピアリンクinえひめ」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年9月8日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月27日
県民活動でつながれ!えひめ「更紗染めを楽しむ会」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年9月1日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月27日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人 由良野の森」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年8月25日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月27日
県民活動でつながれ!えひめ「樫谷の棚田」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年8月18日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月27日
介護助手・介護の入門的研修の受講者募集
介護の仕事に興味がある方や介護の経験がない方を対象に、介護に関する基本的な知識や技術が学べる介護の入門的研修を開催します。(2021年9月19日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月27日
「STOP!コロナ差別~愛顔を守ろう~」キャンペーンについて
新型コロナウイルス感染症に関する差別、偏見の解消を目指して、キャンペーンを実施しています。感染者やそのご家族、ワクチン未接種者等への差別や偏見をなくしていきましょう。(2021年9月12日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月27日
愛媛の魅力にヒップ☆アタック!「しまなみ海道編」
愛媛県魅力発信番組「愛媛プロレス キューティエリー・ザ・エヒメの 愛媛の魅力にヒップ☆アタック!」来島海峡大橋、亀老山展望台などを愛媛プロレスが紹介します。(令和3年6月15日放送)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月16日
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業の紹介
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業は7年目を迎えました。えひめから世界を目指すスポーツが大好きな小学4年生から中学2年生を募集します。(2021年9月5日)YouTubeで再生する
更新日:2021年9月9日
県立新居浜病院が生まれ変わります!
「地域から信頼され、必要とされる病院」として、安全で良質な医療の提供に努めます。8月2日から新診療棟での外来診療を始めます。今後、管理棟や駐車場などを整備し、令和5年3月のグランドオープンを目指しています。(2021年8月29日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月31日
南予トクトク応援クラウドファンディングについて
えひめ南予きずな博では、災害やコロナ禍を乗り越え頑張っている南予地域の住民団体等の取組みを、個人や企業が自ら支援する仕組みづくりとして、クラウドファンディングを立ち上げ、幅広く支援を呼びかけます。(2021年8月22日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月24日
令和3年度県採用情報について
令和3年度県職員採用候補者(初級及び資格免許職)試験、障がい者を対象とした県職員採用候補者(初級)試験、県警察官(高校卒程度)採用候補者試験の案内について(2021年8月15日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月20日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人おおなる工房」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年8月11日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月20日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人八幡浜元気プロジェクト」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年8月2日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月20日
県民活動でつながれ!えひめ「なかやま十彩会」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年7月28日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月20日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人とべ・TOBE」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年7月21日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月20日
県民活動でつながれ!えひめ「(株)いよぎんChallenge&Smile」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年7月14日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月20日
県民活動でつながれ!えひめ「西予市野村町地域おこし協力隊」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年7月7日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月20日
動物愛護センターイベントについて
動物愛護センターについて紹介します。(2021年8月8日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月16日
科学博物館イベントについて
科学博物館について紹介します。(2021年7月31日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月6日
まじめえひめについて
まじめえひめについて紹介します。(2021年7月25日)YouTubeで再生する
更新日:2021年8月2日
第16回若年者ものづくり競技大会「愛媛大会」
第16回若年者ものづくり競技大会「愛媛大会」(2021年7月18日)YouTubeで再生する
更新日:2021年7月20日
愛媛県資源循環優良モデル(スゴeco)の募集
愛媛県資源循環優良モデル(スゴeco)の募集(2021年7月11日)YouTubeで再生する
更新日:2021年7月16日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人ワークライフ・コラボ」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年6月30日)YouTubeで再生する
更新日:2021年7月7日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人YGP 八幡浜元気プロジェクト」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年6月23日)YouTubeで再生する
更新日:2021年7月7日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人みかんの花工房」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年6月16日)YouTubeで再生する
更新日:2021年7月7日
災害から命を守る
災害から命を守る(2021年7月4日)YouTubeで再生する
更新日:2021年7月7日
令和2年度の「えひめ伝統工芸士」を認定しました!
令和2年度の「えひめ伝統工芸士」を認定しました!(2021年6月27日)YouTubeで再生する
更新日:2021年7月7日
「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」大募集
「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」大募集(2021年6月20日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月23日
コワーキングスペース 久米窪▢+(くめくぼたスクエアプラス)のご案内
コワーキングスペース 久米窪▢+(くめくぼたスクエアプラス)のご案内(2021年6月13日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月17日
県民活動でつながれ!えひめ「ちょびっと19+」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年6月9日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月15日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人こころ塾」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年6月2日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月9日
県民活動でつながれ!えひめ「メダカ会」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年5月26日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月9日
楽天市場・特設ECサイト「愛媛百貨店」で愛媛県産品キャンペーン実施中
楽天市場・特設ECサイト「愛媛百貨店」で愛媛県産品キャンペーン実施中(2021年6月6日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月9日
県民活動でつながれ!えひめ「福祉webマップ インクルデ」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年5月19日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月1日
愛媛県特殊詐欺等撲滅条例の施行
愛媛県特殊詐欺等撲滅条例が令和3年4月1日から施行されました。愛媛県から特殊詐欺等の被害をなくしましょう。(2021年5月30日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月1日
自動車税種別割の納期限は5/31(月)です。期限までに納めましょう。
自動車税種別割は、クレジットカード、スマホ決済アプリ、コンビニ、金融機関等で納付できます。詳しくは、5月中旬頃お手元に届く納税通知書をご覧ください。(2021年5月23日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月1日
特別展「シルバニアファミリー展」
四国初開催。人形をはじめ、お家や家具など国内で販売された約1,000点以上が一堂に集まる、シルバニアファミリー史上最大規模の展覧会です。(2021年5月16日)YouTubeで再生する
更新日:2021年6月1日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人ひだまり工房」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年5月12日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月24日
県民活動でつながれ!えひめ「ファミリーホーム若藤」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年5月5日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月20日
令和2年度新収蔵品展・コレクションハイライトほか
昨年度、購入や寄贈により新たに美術館で収蔵した作品をお披露目展示いたします。また今年度よりコレクション・ハイライトとして県美を代表する作品を紹介していきます。(2021年5月9日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月20日
県職員採用候補者(上級)試験及び県職員採用候補者(民間企業等経験者)試験の案内
上級(行政事務B除く)5月10日(月)~5月28日(金)
民間企業等経験者6月2日(水)~6月21日(月)
(2021年5月2日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月20日
愛媛の魅力にヒップ☆アタック!「とべもりフライングアタック」
愛媛県魅力発信番組「愛媛プロレス キューティエリー・ザ・エヒメの 愛媛の魅力にヒップ☆アタック!」とべ動物園、とべもりジップラインを愛媛プロレスが紹介します。(令和3年4月27日放送)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月20日
県民活動でつながれ!えひめ「アトリエぱれっと」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年4月28日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
県民活動でつながれ!えひめ「一般社団法人コミスクえひめ」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年4月21日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
県民活動でつながれ!えひめ「宇和島NPOセンター」
特定非営利活動法人宇和島NPOセンターを紹介します。(2021年4月14日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
県民活動でつながれ!えひめ「NPO法人夢の里おんがくどう」
県民活動でつながれ!えひめ(2021年4月7日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
愛媛県のDXについて
県内の自治体や民間事業者、住民等が抱える様々な地域課題を共有し、相互に課題解決策を提案し合い、関係者間の対話を進めていくことで、官民共創による実効性のあるプロジェクトとして結実するよう伴走型の支援を行います。ぜひ御参加ください!(2021年4月25日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
kencomウォーキングイベント2021
春のウォーキングイベントをkencomアプリ内で開催します。ランキング上位の方にポイントが付与されるほか、エントリーするだけでポイントが獲得できますので、この機会に健康づくりに取り組みませんか。(2021年4月18日)
※感染対策期延期のため、スマホ教室は中止になりました。YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
できていますか?自転車盗難対策
自転車にカギをかけるだけで、盗まれる確率は大幅に減少します。短時間の駐輪でもきちんとカギをかけて自分の自転車を守りましょう。(2021年4月11日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
えひめ南予きずな博プレイベント「陸上自衛隊音楽隊コンサートin南予」
「えひめ南予きずな博」のプレイベントとして、陸上自衛隊音楽隊によるコンサートツアーを実施します。(2021年4月4日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
媛すぎ・媛ひのきについて
媛すぎ・媛ひのきについて紹介します。(2021年3月21日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
愛媛県総合科学博物館イベントについて
愛媛県総合科学博物館のイベントについて紹介します。(2021年2月28日)YouTubeで再生する
更新日:2021年5月18日
愛顔感動ものがたりの作品を紹介
愛顔感動ものがたりの作品を紹介します。(2021年3月7日)YouTubeで再生する
更新日:2021年4月1日
令和3年度県職員(上級)採用候補者試験の案内
令和3年度県職員(上級)採用候補者試験の案内について。(2021年3月14日)YouTubeで再生する
更新日:2021年4月1日
守るけん みんなの命 耐震化
昭和56年5月以前の木造住宅を対象に、1棟あたり100万円を超える補助金を用意して耐震化を支援しています。(2021年3月28日)YouTubeで再生する
更新日:2021年4月1日
歴史文化博物館イベントについて
愛媛県歴史文化博物館イベントについて紹介します。(2021年2月21日)YouTubeで再生する
更新日:2021年4月1日
南楽園梅まつり
南楽園梅まつりについて紹介します。(2021年2月14日)YouTubeで再生する
更新日:2021年4月1日
愛媛県内公共交通機関における感染防止対策の紹介
愛媛県内公共交通機関での感染防止対策について紹介します。(2021年2月7日)YouTubeで再生する
更新日:2021年4月1日
まじめえひめプロジェクト「まじめ媛」について
まじめえひめプロジェクト「まじめ媛」について紹介します。(2021年1月31日)YouTubeで再生する
更新日:2021年3月31日
えひめこどもの城&とべ動物園の紹介
えひめこどもの城&とべ動物園について紹介します。(2021年1月24日)YouTubeで再生する
更新日:2021年3月31日
在宅介護研修センターについて
愛媛県在宅介護研修センターについて紹介します。(2021年1月17日)YouTubeで再生する
更新日:2021年1月20日
生涯学習センターのイベント紹介
愛媛県生涯学習センターとイベントの紹介。(2021年1月10日)YouTubeで再生する
更新日:2021年1月20日
愛媛県産かんきつPR強化事業について
新型コロナウイルスの影響により、健康への関心が高まっています。かんきつが持つ栄養成分や機能性等健康面を切り口とした、県産かんきつのPR事業を紹介します。(2021年1月3日)YouTubeで再生する
更新日:2021年1月20日
県公式の健康づくりアプリができました!
県公式の健康づくりアプリ(無料)ができました!
皆さんぜひご利用ください。みんなで健康になりましょう!(2020年12月27日)YouTubeで再生する
更新日:2021年1月20日
あした愛顔~えひめ水産応援プロジェクト~ 実はすごいぞ!愛媛のおさかな
県内漁業関係者を応援する取り組み「えひめ水産応援プロジェクト」の一環として、県産魚の魅力を発信します。(2020年12月20日)YouTubeで再生する
更新日:2021年1月20日
YouTube「愛媛県職員採用チャンネル」の配信について
YouTube「愛媛県職員採用チャンネル」を開設しました。愛媛県職員の仕事内容ややりがいについて、若手職員とのチャット形式のYouTubeライブや、県の職場紹介動画などを配信していきます。(2020年12月13日)YouTubeで再生する
更新日:2020年12月28日
「愛媛で食べよう Go to eat キャンペーン」について
愛媛県内でのGo to eat キャンペーンについて紹介します。(2020年12月6日)YouTubeで再生する
更新日:2020年12月28日
愛媛の魅力にヒップ☆アタック!「吉田町 みかんと復興の音」
愛媛県魅力発信番組「愛媛プロレス キューティエリー・ザ・エヒメの 愛媛の魅力にヒップ☆アタック!」宇和島市吉田町を愛媛プロレスが紹介します。(令和2年12月15日放送)YouTubeで再生する
更新日:2020年12月17日
みきゃん大作戦SP 愛媛のマダイ食べようや!
県政テレビ広報番組30分特番「みきゃん大作戦SP 愛媛のマダイ食べようや!」放送分(2020年12月6日)YouTubeで再生する
更新日:2020年12月17日
えひめ自助・共助推進フェア及びシェイクアウトえひめについて
地震災害への備えや自助・共助の推進を目的に実施しているイベントについて、防災知識を交えながら県民に紹介します。(2020年11月29日)YouTubeで再生する
更新日:2020年11月30日
温泉でほっ!とシェアキャンペーンの開始について
温浴施設を利用すると、家庭でお風呂を沸かす回数が減り、地球温暖化防止に繋がります。気軽に楽しく取り組みましょう。(2020年11月22日)YouTubeで再生する
更新日:2020年11月30日
愛媛の新しいお米「ひめの凜」2年目の発売が始まります
愛媛の新しいお米「ひめの凜」2年目の発売が始まります。(2020年11月15日)YouTubeで再生する
更新日:2020年11月30日
えひめ東予 SAKE & FOOD FAIR ~七蔵ものがたり~
10月1日(火)から11月30日(月)の2か月間、東予にある20の飲食店で、地元食材と地酒を愉しむフェア「七蔵ものがたり」を開催します。食欲の秋に、東予の美食と美酒をご堪能ください。(2020年11月8日)YouTubeで再生する
更新日:2020年11月30日
重信川サイクリングロードゆるっと♪スマホラリー
ゆるっとサイクリングで、自然×グルメを満喫。スマホでスタンプ集めて、プレゼントもらおう!(2020年11月1日)YouTubeで再生する
更新日:2020年11月30日
ジョブカフェ愛work リニューアルオープンについて
ジョブカフェ愛work(県若年者就職支援センター)は、9月23日(水)にリニューアルオープンしました。(2020年10月25日)YouTubeで再生する
更新日:2020年11月30日
愛媛の魅力にヒップ☆アタック!「塩塚高原で空を駆ける」
愛媛県魅力発信番組「愛媛プロレス キューティエリー・ザ・エヒメの 愛媛の魅力にヒップ☆アタック!」四国中央市・塩塚高原を愛媛プロレスが紹介します。(令和2年10月27日放送)YouTubeで再生する
更新日:2020年10月28日
美術館イベントについて
美術館イベントについて紹介します。(2020年10月18日)YouTubeで再生する
更新日:2020年10月26日
動物愛護センターについて
動物愛護センターについて紹介します。(2020年10月11日)YouTubeで再生する
更新日:2020年10月26日
ヘルプマークを知っていますか?~ちょっとした配慮と手助けを必要としている人がいます~
外見からわからなくても、援助や配慮を必要としている方がいます。ヘルプマークは、そんな方々が周囲に配慮を必要としているということを知らせるものです。このマークを見かけたら、電車内で席を譲る、困っていれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。(2020年10月4日)YouTubeで再生する
更新日:2020年10月26日
愛媛県独自の新しい形の婚活 『愛pre』&『オンライン婚活』をはじめます
『愛pre』は、婚活イベント前後に掲示板で交流することができる、えひめ結婚支援センターオリジナルのシステム。イベント当日は、オンラインで交流。気軽に参加できるスタイルの婚活を紹介します。(2020年9月27日)YouTubeで再生する
更新日:2020年10月26日
令和2年国勢調査が実施されます
10月1日を調査期日として、国勢調査が実施されます。回答は、パソコンやスマートフォンを使ったインターネットでの回答が便利です。(2020年9月20日)YouTubeで再生する
更新日:2020年10月26日
愛媛県立産業技術専門校 訓練生募集
県内ものづくり産業への就職を希望する方などを対象に、専門的な知識・技能を身につける職業訓練を実施する県立産業技術専門校の訓練生を募集します。(2020年9月13日)YouTubeで再生する
更新日:2020年9月18日
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業の紹介
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業は6年目を迎えました。えひめから世界をめざすスポーツが大好きな小学4年生から中学2年生を募集します。(2020年9月6日)YouTubeで再生する
更新日:2020年9月18日
介護助手募集について
部屋の清掃やベッドメイクなど介護の周辺業務を行う「介護助手(無資格・未経験OK・短時間勤務)」を募集します!新しい働き方で生きがいを見つけませんか?(2020年8月30日)YouTubeで再生する
更新日:2020年9月18日
愛媛県歴史文化博物館イベントについて
歴史文化博物館のイベントについて紹介します。(2020年8月23日)YouTubeで再生する
更新日:2020年9月18日
愛媛県総合科学博物館イベントについて
総合科学博物館のイベントについて紹介します。(2020年8月16日)YouTubeで再生する
更新日:2020年8月24日
まじめしプロジェクトについて
まじめしプロジェクトについて(2020年8月9日)YouTubeで再生する
更新日:2020年8月24日
とべ動物園について
とべ動物園について紹介します。(2020年8月2日)YouTubeで再生する
更新日:2020年8月24日
愛媛の魅力にヒップ☆アタック!「面河渓の美しさの秘密」
愛媛県魅力発信番組「愛媛プロレス キューティエリー・ザ・エヒメの 愛媛の魅力にヒップ☆アタック!」面河渓の美しさの秘密を愛媛プロレスが紹介します。(令和2年8月18日放送)YouTubeで再生する
更新日:2020年8月19日
しまなみ地域の農業普及事業
東予地域の産地づくりを紹介。(岩城島夏季レモン)(2020年7月26日)YouTubeで再生する
更新日:2020年7月31日
愛「遍路道」プロジェクト“第2弾” ~ふるさと納税(ガバメントクラウドファンディング)を活用した遍路道の保全・保護~
1,200年を超える歴史ある四国遍路。お遍路さんのために今できることとして、県内の遍路道(国の史跡)の環境整備等のための寄附金を募ります。(2020年7月19日)YouTubeで再生する
更新日:2020年7月31日
令和2年度「EHIME COOL CHOICE AWARD」の実施について
クールチョイスとは地球温暖化防止につながるあらゆる「賢い選択」のことです。標記事業では県民の皆さんが実施しているクールチョイスの取組みをSNSを通じて募集します。(2020年7月12日)YouTubeで再生する
更新日:2020年7月31日
愛媛県資源循環優良モデル(スゴeco)の募集
他の模範となるリサイクル製品、廃棄物等の3Rの推進などに積極的に取り組んでいる企業や店舗などを募集。(2020年7月5日)YouTubeで再生する
更新日:2020年7月31日
新型コロナに関連した詐欺に要注意!
「新型コロナの給付金があるので口座番号と暗証番号を教えて」「キャッシュカードを預からせて」等の電話やメールは詐欺の可能性があります。(2020年6月28日)YouTubeで再生する
更新日:2020年7月31日
「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」大募集
県では5月下旬から8月下旬までの3か月間、全国から「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」を募集します。県民の皆さんからの応募をお待ちしております。(2020年6月21日)YouTubeで再生する
更新日:2020年6月24日
自分の命は自分で守る~水害や土砂災害から適切に避難するために~
西日本豪雨災害では、自治体の避難情報や自主防災組織による避難の呼びかけが、住民の適切な避難に繋がらず犠牲者が発生したが、二度とこのような被害を出さないために、出水期を迎える6月に5段階の警戒レベルなどの防災・避難情報について県民への周知を行い、住民の命を守る避難行動につなげる。(2020年6月14日)YouTubeで再生する
更新日:2020年6月24日
マイバッグを持参して買い物に出かけよう
7月1日より、全国一律で、レジ袋の有料化がスタートします。海洋プラスチックごみ問題の解決に向けた第一歩として、マイバッグの持参等に取り組みましょう。(2020年6月7日)YouTubeで再生する
更新日:2020年6月24日
パーキングパーミットプラスワン制度の導入について
パーキングパーミット利用者によっては、例えば内部障がい、妊産婦等、歩行困難ではあるが、乗降にあたって一般駐車場の幅で十分な場合もあるため、既存の一般駐車場を制度対象とするプラスワン制度を令和元年10月1日より導入しています!(2020年5月31日)YouTubeで再生する
更新日:2020年6月24日
自動車税の納期限は6/1(月)です。期限までに納めましょう。
自動車税は、クレジットカード、スマホ決済アプリ、コンビニ、金融機関で納付できます。詳しくは、5月中旬頃お手元に届く納税通知書をご覧ください。(2020年5月24日)YouTubeで再生する
更新日:2020年5月27日
県職員採用候補者(上級)試験及び県職員採用候補者(民間企業等経験者)試験の案内
県職員採用候補者試験を実施します。(2020年5月17日)YouTubeで再生する
更新日:2020年5月27日
マイナンバーカードで最大5,000円分のマイナポイントがもらえます
マイナンバーカードを取得し、○○ペイなどの民間キャッシュレス決済サービスを選択して、マイナポイントを申し込むと、国が最大5,000円分の「マイナポイント」を付与します。(2020年5月10日)YouTubeで再生する
更新日:2020年5月27日
東温パクチー産地づくり事業
東温パクチー産地化の取り組みについて紹介。(2020年5月3日)YouTubeで再生する
更新日:2020年5月27日
県立病院 看護師等医療職の募集について
令和3年度に採用する愛媛県立病院の看護師及び医療職の採用試験を実施します。(2020年4月26日)YouTubeで再生する
更新日:2020年4月30日
「サイクリングしまなみ2020」参加者募集開始のお知らせ
「サイクリングしまなみ2020」開催に伴い、参加者の募集を開始します。(2020年4月16日)YouTubeで再生する
更新日:2020年4月30日
「21世紀えひめの伝統工芸大賞」入賞作品特集
同コンテストの本年度入賞作品の特集。「入賞作品カタログ」から抜粋予定。(2020年4月12日)YouTubeで再生する
更新日:2020年4月30日
みきゃん大作戦が「まじめ」にリニューアル!
みきゃん大作戦が「まじめ」にリニューアル!(2020年4月5日)YouTubeで再生する
更新日:2020年4月30日
守るけん みんなの命 耐震化
昭和56年5月以前に着工された木造住宅を対象に、県内の全市町で、1棟あたり116万円以上の補助金を用意して耐震化を支援しています。(2020年3月29日)YouTubeで再生する
更新日:2020年4月5日
美術館イベントについて
美術館のイベントについて紹介します。(2020年3月22日)YouTubeで再生する
更新日:2020年4月5日
愛媛県総合科学博物館イベントについて
愛媛県総合科学博物館イベントについて紹介します。(2020年3月15日)YouTubeで再生する
更新日:2020年4月5日
令和2年度県職員(上級)採用候補者試験の案内
令和2年度県職員(上級)採用候補者試験の案内です。(2020年3月8日)YouTubeで再生する
更新日:2020年4月5日
動物愛護センターイベントについて
動物愛護センターイベントについて紹介します。(2020年2月23日)YouTubeで再生する
更新日:2020年2月28日
中学生職場体験学習「えひめジョブチャレンジU-15事業」受入事業所等データベースWebサイトについて
サイトでは、「愛媛の産業」、「受入事業所等データベース」等の情報提供をしています。受入事業所等も募集中です。(2020年2月16日)YouTubeで再生する
更新日:2020年2月28日
「三浦保」愛基金の助成事業について
環境保全、自然保護活動の活性化や社会福祉の向上を図るため、皆さんの活動を応援する助成事業です。(2020年2月9日)YouTubeで再生する
更新日:2020年2月28日
南楽園梅まつりについて
園内にある梅(約160本)の花が次々に咲き、1ヵ月にわたって花見が楽しめます。期間中、管理棟休憩所において豪華絢爛な「座敷雛」を展示。(2020年2月2日)YouTubeで再生する
更新日:2020年2月28日
県政広報特別番組「みきゃん大作戦スペシャル 復興 そして、柑橘王国の未来へ!」
みきゃん大作戦30分スペシャル!みきゃんとともに南予復興の歩みをご紹介します。(令和2年1月25日放送)
※本番組は、県政広報番組委託事業の一環で作成されたものです。YouTubeで再生する
更新日:2020年1月30日
受動喫煙対策(健康増進法の一部改正)について
令和2年4月までに段階的に施行される改正健康増進法の概要について広く県民に周知啓発をするとともに、受動喫煙対策について意識向上を図る。YouTubeで再生する
更新日:2020年1月28日
青い鳥マーケット~農福連携篇~
昨年度に引き続き、障害者就労施設等で障がい者が生産に携わった農産物や農産物加工品を販売するマルシェを開催します。(2020年1月4日)YouTubeで再生する
更新日:2020年1月28日
自転車保険の加入義務化について
自転車保険入っていますか?条例が改正され、令和2年4月1日から自転車保険の加入が義務化されます。(2020年1月4日)YouTubeで再生する
更新日:2020年1月28日
Sherry’s えひめeye 「中島移住」
愛媛県魅力発信番組「Sherry’s えひめeye」にて移住をテーマに中島に訪問しました。(令和元年12月25日放送)YouTubeで再生する
更新日:2020年1月11日
第1回愛媛国際映画祭の開催について
令和2年1月17日(金)~2月2日(日)にかけて、県内10市町の会場で第1回愛媛国際映画祭の各種イベントを実施します。(2020年1月4日)YouTubeで再生する
更新日:2020年1月11日
愛媛県産スマについて
伊予の媛貴海をはじめとした愛媛県産スマの魅力発信、販売促進。(2019年12月29日)YouTubeで再生する
更新日:2020年1月11日
歴史文化博物館イベントについて
歴史文化博物館イベントについて(2019年12月22日)YouTubeで再生する
更新日:2020年1月11日
Sherry’s えひめeye 「みかん畑・吉田町玉津」
愛媛県魅力発信番組「Sherry’s えひめeye」にて吉田町のみかん畑を訪問しました。(令和元年11月27日放送)YouTubeで再生する
更新日:2019年12月23日
在宅介護研修センター(愛ケア) について
介護の基本は「残された力を使って、これからをどう生きるか?」ということをどう支えるかです。日課の中で無理なくできる生活リハビリをぜひ学びましょう!(2019年12月15日)YouTubeで再生する
更新日:2019年12月23日
災害に備える(自助・共助の推進について)
県防災対策基本条例で定める「えひめ防災週間(12月17日~12月23日)」にあわせ、大規模災害に備えた「自助」、「共助」の活動を促進するため周知・啓発を行う。また、同週間中に実施する県のイベントを周知する。(2019年12月8日)YouTubeで再生する
更新日:2019年12月23日
県の仕事の魅力発見セミナー
県職員や警察官を目指そうとする方などを対象に、若手職員が仕事の内容や魅力、やりがい等を紹介します。(2019年12月1日)YouTubeで再生する
更新日:2019年12月23日
インターネットを利用した犯罪被害等の防止ほか
インターネット犯罪、自転車盗難防止など県警の取り組みを紹介します。(2019年11月24日)YouTubeで再生する
更新日:2019年11月29日
第1回愛媛国際映画祭 開催について
キックオフイベントとしてオーケストラによるコンサート「ジブリの思い出がいっぱい!」を開催します。(2019年11月17日)YouTubeで再生する
更新日:2019年11月29日
県内のがん情報を発信するWEBサイト/「がん相談支援センター」業務紹介など
がんの治療や支援など県内のがん情報を発信するWEBサイトを開設しています。また、がんに関する相談に無料で専門スタッフが対応する「がん相談支援センター」を紹介、そのほか健康に関する情報をお知らせします。(2019年11月10日)YouTubeで再生する
更新日:2019年11月29日
総合運動公園 イベントについて
県総合運動公園のイベントについて紹介します。(2019年11月3日)YouTubeで再生する
更新日:2019年11月29日
愛媛の新しいお米「ひめの凜」販売開始
愛媛県が食味にこだわり16年の歳月をかけて開発したお米「ひめの凜」。この秋から本格販売が開始されます。しっかりとした噛みごたえ、華やかな香りと上品な甘みを是非ご賞味ください。(2019年10月27日)YouTubeで再生する
更新日:2019年10月28日
えひめさんさん物語について
えひめさんさん物語のイベントについてお知らせします。(2019年10月13日)YouTubeで再生する
更新日:2019年10月23日
障がい者芸術文化祭の開催について
松山大街道商店街にて障がいのある方による歌唱、楽器演奏、ダンス等の発表やライブアートペインティング、アート作品の展示、雑貨や食品の販売のほか、障がい者アートを活用した商品化へのアイデアを競うコンテストを開催します。(2019年10月6日)YouTubeで再生する
更新日:2019年10月23日
「まじめえひめ」県民インタビュー動画公開
県民性に着目した統一コンセプト「まじめ」の認知拡大、イメージ定着のため、愛媛県民の方々へのインタビュー形式の動画を公開しました!毎週金曜日に追加配信していきます!。(2019年10月20日)YouTubeで再生する
更新日:2019年10月21日
EPU Festival(愛媛県立医療技術大学 学生祭)第2回オープンキャンパスも同時開催
EPU Festival(学生祭)を10月19日(土曜日)20日(日曜日)の両日、砥部町高尾田の本学キャンパスで開催します。併せて第2回オープンキャンパスも開催しますので、是非ご参加ください。(2019年9月15日)YouTubeで再生する
更新日:2019年10月2日
久万高原町(石鎚山系、四国カルスト)におけるE-BIKE活用事業のご案内
久万高原町においてE-BIKEを活用したエコツーリズム等による地域振興事業を実施。E-BIKEをぜひご活用ください。(2019年9月29日)YouTubeで再生する
更新日:2019年9月30日
えひめさんさん物語について
えひめさんさん物語のイベントについてお知らせします。(2019年9月22日)YouTubeで再生する
更新日:2019年9月30日
県立産業技術専門校 訓練生募集
県内ものづくり産業への就職を希望する方などを対象に、専門的な知識・技能を身につける職業訓練を実施する県立産業技術専門校(旧県立高等技術専門校、H31.4月から改称)の訓練生を募集します。(2019年9月8日)YouTubeで再生する
更新日:2019年9月10日
四国まるごと公共交通利用促進キャンペーン都市イベント in 松山について
アンパンマンバスやノンステップバスへの試乗、鉄道模型等の走行展示などをおこなう予定です。(2019年9月10日)YouTubeで再生する
更新日:2019年9月10日
えひめさんさん物語について
えひめさんさん物語のイベントについてお知らせします。(2019年8月25日)YouTubeで再生する
更新日:2019年9月3日
G20愛媛・松山労働雇用大臣会合
G20大阪サミットに伴って開催される閣僚会合の1つで、G20各国や招待国の大臣、国際機関などから労働雇用部門の代表者など大勢の方が来県します。会合では「仕事の未来」を全体のテーマとする予定です。(2019年8月18日)YouTubeで再生する
更新日:2019年9月3日
ブドウと柿の台湾輸出について
台湾向けに、丹原高校の生徒がブドウの栽培を行うとともに
西条市の農業者グループもブドウ及び柿の栽培に取り組んでいます。(2019年8月11日)YouTubeで再生する
更新日:2019年9月3日
オール愛媛で子どもたちの希望と挑戦を応援
幼児教育の無償化、休日子どもサポート事業の開始や子育て応援ファンドの創設に向けた検討など、子育て支援事業を総合的に紹介します。(2019年8月4日)YouTubeで再生する
更新日:2019年8月16日
南レクジャンボプール オープン
流水、造波、スライダー、幼児プール、フリーフォール、スパイラルスライダーなどがある四国最大級の規模を誇るレジャープールです。(2019年7月28日)YouTubeで再生する
更新日:2019年8月16日
えひめさんさん物語について
えひめさんさん物語のイベントについてお知らせします。(2019年7月21日)YouTubeで再生する
更新日:2019年7月29日
県科学博物館イベントについて
夏休みにおススメの県科学博物館のイベントについてお知らせします。(2019年7月14日)YouTubeで再生する
更新日:2019年7月29日
令和元年度「えひめクールシェアキャンペーン」について
それぞれが使っている冷房を消し、みんなでひとつの場所に集まることで、家庭での省エネを進めましょう。期間中、割引などの特典が受けられる施設もあります。(2019年7月7日)YouTubeで再生する
更新日:2019年7月19日
えひめさんさん物語について
えひめさんさん物語のイベントについてお知らせします。(2019年6月30日)YouTubeで再生する
更新日:2019年7月18日
愛媛県資源循環優良モデル(スゴeco)の募集
他の模範となるリサイクル製品、廃棄物等の3Rの推進などに積極的に取り組んでいる企業や店舗などを募集しています。(2019年6月23日)YouTubeで再生する
更新日:2019年6月28日
「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」大募集
県では5月下旬から8月下旬までの3か月間、全国から「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」を募集します。県民の皆さんの応募をお待ちしております。(2019年6月16日)YouTubeで再生する
更新日:2019年6月27日
水害や土砂災害から命を守るために
平成30年7月豪雨災害の教訓を踏まえ、国の避難勧告等に関するガイドラインが改訂されました。(2019年6月9日)YouTubeで再生する
更新日:2019年6月14日
県立病院 看護師等医療職の募集について
令和2年度に採用する愛媛県立病院の看護師及び医療職(職種は未定)の採用試験を実施します。募集期間等はWebで。(2019年6月2日)YouTubeで再生する
更新日:2019年6月14日
自動車税の納期限は5月31日です。期限までに納めましょう。
自動車税は、クレジットカード、スマホ決済アプリ、コンビニ、金融機関等で納付できます。詳しくは、5月中旬頃お手元に届く納税通知書をご覧ください。(2019年5月19日)YouTubeで再生する
更新日:2019年5月29日
えひめさんさん物語について
えひめさんさん物語のイベントについてお知らせします。(2019年5月26日)YouTubeで再生する
更新日:2019年5月29日
えひめ介護情報アプリ「愛顔ケアねっと」について
どなたでも手軽に介護情報を収集することができるアプリです。「愛顔ケアねっと」で検索して、是非ダウンロードしてみてください。(2019年5月5日)YouTubeで再生する
更新日:2019年5月17日
県職員採用候補者(上級)試験及び県職員採用候補者(民間企業等経験者)試験の案内
県では、これからの県政を担う多様な人材を募集するため、2019年度から試験の内容を一部大幅に見直します。意欲溢れる皆さんの応募をお待ちしています!(令和元年5月12日)YouTubeで再生する
更新日:2019年5月17日
Sherry’s えひめeye 「東予の酒蔵めぐり」
愛媛県魅力発信番組「Sherry’s えひめeye」にて東予の酒蔵を巡りました。(平成31年4月24日放送)YouTubeで再生する
更新日:2019年5月8日
ゴールデンウィークは、「えひめこどもの城」&「とべ動物園」で一日中遊ぼう!
「えひめこどもの城」からの「とべ動物園」の1日満喫コースについて紹介します。(平成31年4月28日放送)YouTubeで再生する
更新日:2019年5月8日
えひめさんさん物語が始まりました!
えひめさんさん物語が開幕しました!(平成31年4月21日放送)YouTubeで再生する
更新日:2019年5月7日
統一コンセプトについて
愛媛県の統一コンセプトについてお知らせします。(平成31年4月14日放送)YouTubeで再生する
更新日:2019年4月17日
夜の動物園について
毎年大好評の夜の動物園を今年も開催します。昼間とは違う動物たちの姿を見ることができるかも!?(平成30年8月12日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年8月13日
県総合科学博物館イベントについて
県総合科学博物館のイベントを紹介します。(平成30年8月5日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年8月6日
平成30年度「みんなで出かけまシェアキャンペーン(クールシェア)」について
それぞれが使っている冷房を消し、みんなでひとつの場所に集まることで、家庭での省エネを進めましょう。期間中、割引などの特典が受けられる施設もあります。(平成30年7月29日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年7月30日
南レクジャンボプール オープンについて
流水、造波、スライダー、幼児プール、フリーフォール、スパイラルスライダーなどがある四国最大級の規模を誇るレジャープールです。(平成30年7月22日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年7月23日
障がい者アート展について
障がい者アート展について紹介します。(平成30年7月15日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年7月15日
愛媛県歴史文化博物館イベントについて
現在開催中の県歴史文化博物館の展示、イベントについてお知らせします。(平成30年7月1日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年7月2日
「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」大募集
県では5月下旬から8月下旬までの3か月間、全国から「愛顔あふれる感動のエピソード」及び「愛顔の写真」を募集します。県民の皆さんの応募をお待ちしております。(平成30年6月24日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年6月25日
愛媛クールチョイス大作戦
県では、「えひめクールチョイス大作戦」を実施中です。6月の環境月間にあわせて、家庭の省エネ対策を無料で提案する「うちエコ診断会」も実施しますので、受けてみませんか。(平成30年6月17日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年6月18日
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業の紹介
えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業は4年目を迎えました。えひめから世界をめざすスポーツが大好きな小学4年生から中学2年生を募集します。(平成30年6月10日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年6月11日
県立病院看護師等医療職の募集について
平成31年度に採用する愛媛県立病院の看護師及び医療職(職種は未定)の採用試験を実施します。募集期間等はWebで。(平成30年6月3日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年6月4日
みきゃんの公式テーマソング・ダンスができました!
愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」の公式テーマソング・ダンスについて紹介します!(平成30年5月27日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年5月28日
自動車税を納めましょう!
自動車税のクレジットカード納付について県民にお知らせし、自動車税の納期内納付を広く呼び掛けます。(平成30年5月20日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年5月21日
県職員採用候補者(上級・民間企業等経験者)試験
一人でも多くの若者に県職員を目指してもらうよう呼びかけるため、昨年入庁した新人職員の日々を紹介し、県民に更なるイメージアップを図ります。(平成30年5月13日放送)YouTubeで再生する
更新日:2018年5月14日
国体・大会競技を観戦しよう!
「観戦ガイドブック」、「えひめ国体・えひめ大会応援アプリ」、「みきゃん広場」を紹介することで、県民に両大会についてより理解していただくとともに、さらなる応援・観戦への来場を呼びかけます!(平成29年9月17日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年9月22日
目覚めよ、キミのスゴ技!県立高等技術専門校について紹介します!
県内ものづくり業への就職を希望する方などを対象に、専門的な知識・技能を身につける職業訓練を実施する県立高等技術専門校について紹介し、平成30年度の入校者を募集します。(平成29年9月10日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年9月21日
今年で30周年!御五神島・無人島体験事業について
今年で30周年を迎えた、御五神島・無人島体験事業について紹介します!(平成29年9月3日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年9月20日
県在宅介護研修センターではこんなことをしています!
「みんなで学ぼう介護のいろは」をキャッチフレーズに、広く一般県民を対象として様々な研修を行っている研修センターを紹介します。(平成29年1月29日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年5月16日
えひめこどもの城に行こう!
えひめこどもの城の利用方法やイベント情報等を紹介します!(平成29年2月5日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年5月16日
授産製品ってなんだろう?
県内各地での授産製品の販売促進イベントや松山市内の空き店舗でチャレンジショップを運営します。(平成29年2月12日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年5月16日
国際交流に興味ありませんか?
さまざまな国際交流の支援事業を紹介し、国際交流の第一歩として上海便を利用した海外旅行をおすすめします。(平成29年2月19日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年5月16日
三浦保愛基金をご存じですか?
県では、株式を原資として「愛媛県三浦保愛基金」を創設し、「環境保全・自然保護」や「社会福祉」等の分野において、団体への助成や県事業に取り組んでいます。その一部を紹介します!(平成29年2月26日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年5月16日
とべ動物園のご紹介
とべ動物園の魅力をご紹介します!(平成29年3月5日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年5月16日
愛媛県版イクボス「ひめボス」宣言
企業・団体等のみなさん、愛媛県版イクボス「ひめボス」宣言をしてみませんか。オール愛媛へ波及する「ひめボス」推進キャンペーンについて紹介します。(平成29年3月12日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年5月16日
愛媛県ドクターヘリの運航について
2月1日から運航が開始された、ドクターヘリについて紹介します。(平成29年3月19日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年5月16日
警察官・警察事務職員募集
警察官・警察事務職員になりませんか?警察官・警察事務職員の魅力を紹介します。(平成29年3月26日放送)YouTubeで再生する
更新日:2017年5月16日
愛媛県版イクボス「ひめボス」紹介動画
県では、愛媛県版イクボス「ひめボス」の推進に取り組んでいます。
ひめボスとは何、ひめボスになるメリットは、などについて、みきゃんの紙芝居形式でわかりやすく説明しています!
ひめボス度チェックもあるので、楽しみながら、
ひめボスへの理解を深めましょう!YouTubeで再生する
更新日:2017年5月10日
マイナンバーカード持っていますか?
マイナンバーカードの取得は、あくまで任意によるものですが、公平・公正な社会を実現するための社会基盤である趣旨をふまえ、ぜひ取得をお願いいたします。(平成28年9月25日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年9月27日
愛媛が誇る愛顔の農林水産人を紹介します!
農林水産業のイメージアップを図るため、地域で農林水産業を前向きに頑張っている人を掲載した「えひめ愛顔の農林水産人データベース」について、その概要と掲載者等について紹介するとともに、農林水産業への就業に関する支援内容等をお知らせします。(平成28年8月28日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年8月31日
みなさんの安全を守る!消防防災ヘリコプター”Ehime21”
県民の安全・安心を守る愛媛県消防防災ヘリコプターは、新しく「Ehime21」として生まれ変わり、平成28年6月1日から運行を開始しました。(平成28年7月24日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年8月2日
医療技術大学オープンキャンパス開催!
県立医療技術大学のオープンキャンパスの告知とともに、県立医療技術大学の施設、学生生活などについて紹介します。(平成28年7月3日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年7月7日
「えひめいやしの南予博2016」開催中!
えひめいやしの南予博2016が開催中です。「食」「暮らし」「伝統」「人のつながり」から得られる「いやし」をテーマにしたイベントを開催します。(平成28年6月19日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年6月30日
オレオレ詐欺にご注意を!
県内ではオレオレ詐欺の電話が多く架かってきています。息子や孫などを名乗る者がトラブルを理由にお金を要求してきたら、必ず本人に電話して確認しましょう。また、見知らぬ人に絶対にお金やキャッシュカードを渡さないようにしてください。(平成28年6月26日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年6月30日
えひめから世界へ!自分に合った競技で世界を目指そう!
日本代表選手になりたいと願うスポーツ大好きな小中学生のために実施している「愛顔のジュニアアスリート」企画を紹介します。(平成28年6月5日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年6月17日
知っていますか?エコえひめ農産物
化学合成農薬・化学肥料を県が定めた基準から5割又は3割以上削減し、生産情報を公表し適正な管理体制のもとで生産された農産物をエコえひめ農産物として県が認証し、信頼性のある県産農産物の生産振興を図るとともに、環境に優しい農業を推進しています。(平成28年5月29日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年6月16日
自動車税!忘れずに納めましょう!
自動車税納付のため毎年実施しているキャンペーンの取り組みを紹介し、県民に納期内納付を広く呼び掛けるとともに、税金の重要性を身近なところから分かりやすく紹介します。(平成28年5月22日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年6月15日
県職員として頑張っています!
一人でも多くの若者に県職員を目指してもらうよう呼びかけるため、昨年入庁した新人職員の日々を紹介し、県民に更なるイメージアップを図ります。(平成28年5月15日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年6月14日
「えひめいやしの南予博2016」開催中!
えひめいやしの南予博2016が開催中です。「食」「暮らし」「伝統」「人とのつながり」が得られる「いやし」をテーマにしたイベントを実施しています!(平成28年5月8日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年5月10日
えひめいやしの南予博2016開催中!
えひめいやしの南予博2016が開催中です。「食」「暮らし」「伝統」「人とのつながり」から得られる「いやし」をテーマにしたイベントを開催します。(平成28年4月17日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年4月20日
スポーツサイクルを体験してみませんか?
空前のサイクリングブームを迎えた愛媛県。初心者の方にも気軽に体験できるスポーツサイクルの体験会の開催を紹介し、県民参加を促します。(平成28年4月10日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年4月15日
「おもてなしえひめ 愛顔のまちかど」はじまるよ!
愛顔届け隊が愛媛の魅力や愛顔県政を子どもから大人まで分かりやすくお届けします!(平成28年4月3日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年4月15日
愛顔のえひめ「すご得」キャンペーン実施中!
「すご味」及び「すごモノ」商品を中心とした県産品の割引キャンペーンを実施中!柑橘シーズンを迎え商品も充実。ギフト商品も取り揃えました。(平成28年1月3日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年4月14日
頑張れ!愛媛マンダリンパイレーツ!
地域密着型プロスポーツチームとして地域貢献活動に積極的に取り組んでいる愛媛マンダリンパイレーツを紹介します!(平成28年3月13日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年4月14日
えひめいやしの南予博2016を開催します!
県内外、そして海外のみなさんに南予の魅力を知ってもらうため、南予地域のブランド確立を目指して期間中、様々なイベントを開催します!(平成28年3月20日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年4月14日
警察官・警察事務職員を募集します!
警察官の日々の活動を紹介し、一人でも多くの若者に警察官を目指してもらうよう呼びかけます。(平成28年3月27日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年4月14日
愛媛FCを応援しよう!
地域密着型プロスポーツチームとして地域貢献活動に積極的に取り組んでいる愛媛FCを紹介します!(平成28年3月6日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年3月9日
県在宅介護研修センターではこんなことをしています!
「みんなで学ぼう介護のいろは」をキャッチフレーズに、広く一般県民を対象として様々な研修を行っています。尊厳を支える「介護」は「快互」、積極的にご参加ください。(平成28年2月28日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年3月3日
ニュースポーツはじめませんか?
2017年に開催される「愛顔つなぐえひめ国体」のデモンストレーションスポーツを紹介します。(平成28年2月21日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年3月2日
地域伝統文化キッズ・カーニバル開催!
和太鼓や獅子舞など愛媛の多彩な伝統芸能を子どもたちが熱演するほか、稼働の展示や茶道、俳句、川柳、ちぎり絵などの体験コーナーもありますので、ぜひご来場ください。(平成28年2月14日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年2月17日
フィルタリングマンからのお願い!
入学や卒業を機に携帯電話を持つという子どもさんも多いですが、便利な携帯電話には多くの危険が潜んでいます。(平成28年2月7日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年2月12日
お住まいの住宅の耐震性能をご存知ですか?
大地震による倒壊から命を守るため、木造住宅の耐震診断・耐震改修工事を行いましょう。(平成28年1月31日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年2月8日
科学の世界は奥が深いんです!
県総合科学博物館の魅力と今後のイベントを紹介します!(平成28年1月24日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年1月29日
武道館へGO!
県武道館で開催しているイベント・講座を紹介し、身体を動かすことの重要性、爽快さを紹介します!(平成28年1月10日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年1月13日
えひめこどもの城に行こう!!!
さまざまなイベントを開催しているこどもの城の魅力を紹介します!(平成27年12月27日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2016年1月7日
みなさんの子育てを応援します!
地域が一体となった「子育てにやさしい環境づくり」を推進するため、様々な子育て支援制度をご紹介します。(平成27年12月20日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年12月30日
特別支援学校の生徒さんも頑張っています!
清掃、接客、販売実務の各サービス業務に関する技能検定に向けて日々、頑張っている特別支援学校のみなさんの模様を紹介します。(平成27年12月13日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年12月29日
県の仕事の魅力をお伝えします!
県職員や警察官の日々の仕事内容や魅力、やりがい等を紹介します!(平成27年12月6日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年12月28日
「えひめいやしの南予博2016」プレイベント開催中!
11月から、えひめいやしの南予博2016のプレイベントが始まります。南予にお越しのうえ、秋・冬の魅力を感じてください。(平成27年11月29日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年12月1日
県内初!聴導犬誕生!
耳が聞こえない方の日常生活をサポートする聴導犬(身体障害者補助犬の一種)が、県内で初めて認定され、9月1日から活動をスタートしています。(平成27年11月22日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年11月30日
地球と走ろう!環境にやさしいエコドライブで
11月はエコドライブ推進月間です。「エコドライブ10のポイント」を意識して、燃費改善に努めましょう。(平成27年11月15日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年11月17日
土木工事は大切です!
毎年11月18日は「土木の日」。この日にちなんで、地域にとって重要な道路などの公共土木施設や、土木事業への理解を深める取り組みを紹介します!(平成27年11月8日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年11月13日
県民文化祭を開催します!~文化の力 咲き誇れ 愛顔(えがお)の華~
平成27年度県民総合文化祭に向けた各団体の取り組みや、今後のスケジュール等を紹介します!(平成27年11月1日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年11月12日
愛媛にはおいしいスイーツがいっぱい!
「スイーツコンテスト」や「道後スタンプラリー」について紹介し、県産農林水産物の魅力をお伝えします!(平成27年9月20日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年10月26日
情報支援ボランティアを養成しています!
えひめ国体・えひめ大会の円滑な運営に欠かせない「情報支援ボランティア」への理解促進を図るとともに、手話や要約筆記等により情報保障に取り組まれているみなさんの両大会への参加気運の醸成を図ります。(平成27年10月4日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年10月22日
がん検診のススメ!
定期的ながん検診や、日頃の自己チェックを促し、がん検診の重要性を県民のみなさまに知っていただくきっかけとします。(平成27年10月11日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年10月22日
芸術の秋到来!県美術館に行こう!
県美術館で開催しているイベント・講座を紹介します!(平成27年10月18日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年10月22日
マイナンバー制度をご存じですか?
国民生活を支える社会基盤として導入するマイナンバー制度を分かりやすくお伝えします!(平成27年9月27日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年10月1日
えがおダンス・えがお体操をご紹介します!
愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会のイメージソング「えがおは君のためにある」に振り付けした「えがおダンス」・「えがお体操」をご紹介します!(平成27年9月13日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年9月25日
南レク公園の土地を利用しませんか?
「南レク公園イノベーション事業」では、南レク公園の未利用地を活用して、新たな公園事業を展開していただくパートナーを募集しています。(平成27年9月6日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年9月24日
ガンバレ!愛媛FC!
地域密着型プロスポーツチームとして地域貢献活動に積極的に取り組んでいる愛媛FCを紹介し、さらなる応援を呼びかけます。(平成27年8月30日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年9月3日
今、南予地域が盛り上がっています!!!
平成28年の「えひめ南予博覧会(仮)」の開幕に向けて南予の観光資源や、住民グループのイベントへの期待等を紹介します。(平成27年8月23日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年9月3日
記念すべき石鎚へ!
石鎚国定公園は国定公園に指定され、今年で指定60周年の区切りを迎えます。これを機に石鎚の事前の特長や魅力を再認識し、未来に伝えていくための、さまざまなイベントを紹介します。(平成27年8月16日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年9月3日
残暑厳しい夏が続きますが、節電を!
県民のみなさんに無理のない範囲で節電に取り組んでいただくよう、家庭や職場で誰でも実施できる節電の必要性について、改めて周知します。(平成27年8月9日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年8月14日
”自転車新文化”推進中!
「サイクリングは健康・生きがい・友情を与えてくれる」という”自転車新文化”を掲げて、県内のサイクリング観光資源を広く発信します!(平成27年8月2日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年8月4日
夏休みは南レクに行こう!!!
南レクのレジャー施設や夏休みに行われるイベントと、周辺のおすすめ観光スポットを紹介します。(平成27年7月26日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年7月30日
「愛顔つなぐハートフルポイント」を知っていますか?
障害者授産製品の販路拡大のため、授産製品の購入額に応じてポイントを発行し、商品券と交換する制度を実施します。YouTubeで再生する
更新日:2015年7月25日
「世界を目指す小中学生アスリート」を募集しています!
日本代表選手になりたいと願うスポーツ大好きな小中学生のために今年から始まる「愛顔のジュニアアスリート」企画を紹介します!(平成27年7月12日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年7月24日
自動車税!忘れずに納めましょう。
自動車税納付のため毎年実施しているキャンペーンの取組みを紹介し、納付を広く呼びかけるとともに、税金の重要性を身近なところからわかりやすく紹介します。(平成27年5月17日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年7月17日
愛媛のブランド産品を紹介します!
県において現在開発中のブランド産品を紹介するとともに、これまで県が開発した様々なブランド産品を紹介し、広く消費拡大を図ります。(平成27年5月31日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年7月17日
県立医療技術大学オープンキャンパス開催!
オープンキャンパスの告知とともに、県立医療技術大学の施設、学生生活などについて紹介します。(平成27年7月5日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年7月11日
お住まいの住宅の耐震性能をご存じですか?
大地震による倒壊から命を守るため、木造住宅の耐震診断・耐震改修工事を行いましょう。(平成27年6月28日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年7月10日
えひめFree Wi-Fiアクセスポイント拡大中!
アクセスポイントが拡大している「えひめFree Wi-Fi」を紹介します!(平成27年6月21日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年6月24日
県立病院看護師、医療職を募集しています!
平成28年度に採用する愛媛県立病院の看護師及び医療職(診療放射線技師、理学療法士、作業療法士ほか)の採用試験を実施します。(平成27年6月14日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年6月19日
動物愛護センターではこんなことしています!
県民のみなさんに、人と動物の共生のため、さまざまな事業を展開している動物愛護センターを紹介します。(平成27年6月7日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年6月8日
県職員として頑張っています!
一人でも多くの若者に県職員を目指してもらうよう呼びかけるため、昨年入庁した新人職員の日々を紹介します。(平成27年5月24日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年5月25日
5月は消費者月間です!
「消費者の日記念事業」として予定している講演会やロビー展などの本県の取組みを紹介し、消費者問題について考えるきっかけづくりとします。(平成27年5月3日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年5月12日
愛媛の新たなビジネスを応援します!
「えひめ産業振興財団」が愛媛の新しいビジネスに対し助成する「えひめ農商工連携ファンド」や「えひめ中小企業応援ファンド」を紹介し、幅広い県内中小企業等が当該事業を活用いただくことを促します。(平成27年5月10日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年5月12日
男女が共に支え合う社会へ!
男女参画社会づくりの推進に向けて、日々活動している愛媛県男女共同参画センターの取組みを紹介します。(平成27年4月26日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年4月28日
警察官は県民の安全を守っています!
警察官の日々の活動を紹介し、一人でも多くの若者に警察官を目指してもらうように呼び掛けます!(平成27年4月19日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年4月21日
「愛顔がイチバン」はじまるよ!
愛顔イチバン隊が県内の愛顔を見つけ、県政の取組みと世界に誇れる愛媛のイチバンを紹介する今年度の県政広報番組「愛顔がイチバン」を紹介します!(平成27年4月5日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年4月14日
まるごとみかんフェスタin八幡浜・佐田岬開催中!
全国屈指のミカン産地「八幡浜・佐田岬地域」の魅力を発信するためのイベント「まるごとみかんフェスタin八幡浜・佐田岬」を紹介し、集客を図ります。(平成27年3月26日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年4月1日
森林環境税を知っていますか?
森林環境税第3期の継続導入を踏まえ、県民参加による森林づくりを促します。(平成27年3月19日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年3月24日
頑張れ!愛媛マンダリンパイレーツ!
地域密着型プロスポーツチームとして地域貢献活動に積極的に取り組んでいる愛媛MPを紹介し、さらなる応援を呼び掛けます。(平成27年3月12日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年3月13日
こどもの城へGo!
さまざまなイベントを開催しているこどもの城の魅力を紹介し、春休みに向け、集客を図ります。(平成27年3月5日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年3月10日
美術館へ行こう!
県美術館で開催しているイベント・講座を紹介し、県民参加を促します。(平成27年2月26日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年3月2日
えひめFreeWi-Fiプロジェクト推進中!
アクセスポイントが拡大している「えひめFreeWi-Fi」を紹介し、県民の利用を促進します。(平成27年2月19日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年2月20日
地域伝統文化キッズ・カーニバルを開催します!
和太鼓や伊予万歳など愛媛の多彩な伝統芸能を子どもたちが熱演するほか、華道の展示や茶道、俳句、ちぎり絵などの体験コーナーを紹介し、来客を促します。(平成27年2月12日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年2月13日
JR予土線で「混乗試験」を実施します!
JR予土線において、自転車と一般乗客の混乗を展開するにあたっての課題等を抽出し、検証材料を収集するため実施する混乗試験を紹介します。(平成27年2月5日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年2月9日
とべ動物園へGO!
リニューアルを重ね、より動物たちを身近に感じてもらえるよう工夫を続けるとべ動物園の魅力を紹介し、来場を促します。(平成27年1月29日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年2月2日
愛媛県武道館に行こう!
県武道館で開催しているイベント・講座を紹介し、県民参加を促します。(平成27年1月22日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年1月23日
愛媛県薬物の濫用の防止に関する条例について
危険ドラッグの脅威から県民の健康と安全を守るため制定された「愛媛県薬物の濫用の防止に関する条例」の概要を紹介し、危険ドラッグの恐ろしさについて改めて県民にお知らせします。(平成27年1月15日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年1月20日
科学の世界は奥が深いんです!
県総合科学博物館の魅力と今後のイベントを紹介することで、多くの方の来館を呼び掛けます。(平成27年1月8日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年1月13日
愛媛でセカンドステージはじめませんか!?
愛媛の魅力を県内外に発信し、IターンUターンといった移住交流を促進する取組を紹介するとともに、帰省中の県外在住の本県出身者への移住促進を図ります。(平成27年1月2日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2015年1月6日
帰省しているみなさん!ふるさと愛媛応援寄付金にご協力を!
ふるさと納税制度について紹介し、ふるさと愛媛のため寄附をしてもらうよう、帰省中の方々に呼び掛けます。(平成26年12月25日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年12月26日
特別支援学校の生徒さんも頑張っています!
清掃、接客、販売業務の各サービス業務に関する技能検定に向けて日々励んでいる特別支援学校のみなさんの模様を紹介します。(平成26年12月11日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年12月19日
県の仕事の魅力をお伝えします!
県職員や警察官の日々の仕事内容や魅力、やりがい等を紹介し、県職員のイメージアップを図ります。(平成26年12月18日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年12月19日
柑橘の美味しい季節がやってきました!
寒い季節は柑橘類がとてもおいしい季節です。柑橘にはたくさんの種類があり、全国屈指のみかん生産地「八幡浜・佐田岬地域」の魅力を紹介するとともに、多様な柑橘類に対する認知度向上と消費拡大につなげます。(平成26年12月4日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年12月12日
南予地域にはいろんな特産品や加工品があるんです!
南予地方の特産品、加工品を紹介するとともに、南予合同産直市や宇和島市産業まつりの模様を紹介します。(平成26年11月27日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年12月12日
道後スイーツ物語って知ってますか!?
県産農林水産物の魅力をスイーツを通して広く発信するとともに、観光客の誘致促進や地域振興に寄与するためのプロジェクト「道後スイーツ物語」について紹介します。(平成26年11月20日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年12月12日
土木工事は大切です!
「土木の日」(11月18日)にちなんで、土木工事の現場見学会の模様を紹介することで、土木工事の重要性を知っていただきます。(平成26年11月13日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年11月17日
歴史文化博物館は開館20周年です!
県歴史文化博物館は今年で開館20周年!開館記念イベントや常設展、特別展を紹介することで、県民のみなさまに来館を呼び掛けます。(平成26年11月6日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年11月7日
11月は「えひめ教育月間」です!
愛媛で生まれたことに誇りを持ち、のびのびとして思いやりのある子どもに育つよう、地域が一丸となって、よりよい養育環境を提供する重要性を呼び掛けます。(平成26年10月30日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年11月4日
「えひめ山の日」を知ってますか!?
森林の有する意義や山の重要性を県民のみなさまに認識してもらい、大切に守り、次代に継承し、森林と共生する新しい文化の創造を図ることを目的とし制定された「えひめ山の日」について紹介します。(平成26年10月23日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年10月28日
瀬戸内しまのわ2014クライマックス!
3月21日から開始され10月26日のクロージングイベントにて終了する「瀬戸内しまのわ2014」のこれまでのイベントやイベント終了後も体験できるイベント情報をお知らせし、県民参加を促します。(平成26年10月16日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年10月17日
サイクルトレイン運行します!
9月から運行が開始される「サイクルトレインしまなみ号」と「サイクルトレイン四万十号」を紹介し、県民参加を促します。(平成26年10月9日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年10月10日
ピンクリボンアドバイザーを紹介します!
ピンクリボン運動について紹介するとともに、乳がんの早期発見のための定期的な検診や、日頃の自己チェックを促します。(平成26年10月2日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年10月3日
愛媛国体に向けて、日々精進しています!
2017年に本県で開催される「愛顔つなぐえひめ国体」に向けて、活躍が期待されるターゲットエイジ(小6~中3)の競技力向上のための取組を紹介するとともに、金の卵の日々の努力を紹介し、えひめ国体への機運を盛り上げます。(平成26年9月25日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年9月29日
瀬戸内しまのわ2014開催中!
瀬戸内しまのわ2014の見どころやイベント情報をお知らせし、県民参加を促します。(平成26年9月18日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年9月19日
9月9日は何の日!?
「救急の日」を紹介し、救急時の応急処置法等を紹介することで、命の大切さについて考えるきっかけとします。(平成26年9月4日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年9月8日
行革甲子園って知ってますか!?
行財政基盤の強化への取組を収集・発表する「行革甲子園」を県民の皆様に紹介し、様々な自治体の取組を分かりやすく紹介します。(平成26年8月14日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年8月19日
愛媛の「ワザ」はスゴいんです!
県内の高い技術力をもった「ものづくり企業」を紹介するとともに、県内外の企業とのビジネスマッチングを紹介し、すご技の知名度向上と販路拡大を目指します。(平成26年8月7日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年8月11日
冷房消して、涼しいところに集まろう!
みんなでひとつの場所に集まることでエネルギーを節約できる「クールシェア」について県民のみなさまに紹介します。(平成26年7月31日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年8月1日
瀬戸内しまのわ2014開催中!
瀬戸内しまのわ2014の見どころやイベント情報をお知らせし、県民参加を促します。(平成26年7月24日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年7月25日
瀬戸内しまのわ2014開催中!
現在開催中の瀬戸内しまのわ2014の見どころやイベント情報をお知らせし、県民参加を促します。(平成26年6月26日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年6月27日
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動について
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を紹介し、県民の皆様に薬物乱用問題への理解向上を図ります。(平成26年6月19日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年6月20日
「えひめ夢提案制度」って知ってますか!?
地域活性化への取組に際し、支障となる県の規制の緩和や円滑に事業を進めるためのノウハウの提供など、様々な支援を行う「えひめ夢提案制度」を紹介し、提案を募集します。(平成26年6月12日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年6月16日
6月2日が自動車税の納付期限です!
自動車税の納期内納付を広く呼び掛けるとともに、税金の重要性を身近なところから分かりやすく紹介します。(平成26年5月22日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年5月23日
瀬戸内しまのわ2014開催中!
瀬戸内しまのわ2014の見どころやイベント情報をお知らせし、県民参加を促します。(平成26年4月24日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年4月28日
ホワイトデーに牛乳を!
ホワイトデーのホワイトと牛乳の白を掛け合わせ、県産牛乳の消費拡大を推進する県の取り組みを紹介します。(平成26年2月20日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年2月25日
南レクに出かけませんか?
南楽園の梅祭りの開催をお知らせするとともに、1年を通じて子どもから大人まで楽しめる南レクを紹介し、南予地域への来客を促進します。(平成26年2月13日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2014年2月19日
第51回愛媛県精神保健福祉大会「心のふれあい講座」
近年問題となっている心の病について、慶應義塾大学病院小児科医師の渡部久子さんによる解説や活動報告を紹介します。(平成25年11月28日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年11月29日
アジアが近くなる!~えひめ発!夢の架け橋・台湾きらり旅~
10月11日就航した愛媛松山-台湾松山チャーター便を紹介するとともに、台湾との観光・経済の交流への取り組みを紹介します。(平成25年11月21日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年11月22日
土木の日~快適な地域環境を創ります!~
「土木の日」(11月18日)にちなんで、地域にとって重要な道路などの公共土木施設を紹介するととに、土木工事の重要性を知っていただきます。(平成25年11月14日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年11月15日
11月は「えひめ教育月間」!
愛媛で生まれたことに誇りを持ち、のびのびとして思いやりのある子どもに育つよう、地域が一丸となってよりよい教育環境を提供する重要性を呼び掛けます。(平成25年10月24日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年10月30日
平成25年度県民総合文化祭総合フェスティバル
11月16日に開催される県民総合文化祭総合フェスティバルについて見所や出演団体を紹介し、県民のみなさんに来場を呼びかけます。(平成25年10月17日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年10月18日
定期的にがん検診を受けましょう!
10月のがん検診受診率向上月間にあわせて、早期発見のためのがん検診の有効性を広く周知します。(平成25年10月3日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年10月15日
臓器移植普及を推進しています!
10月の臓器移植普及月間に合わせ、県民のみなさんの臓器移植への理解を深めていただくため、キャンペーンを告知します。(平成25年10月10日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年10月15日
県在宅介護研修センターの活動を紹介します!
「介護を自分のこととして学びましょう」をコンセプトに、高齢者を在宅介護している家族や介護ボランティア等を対象とした研修の拠点施設としての在宅介護研修センターについて紹介し、県民の利用を呼びかけます。(平成25年9月26日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年9月27日
がんばる障害者の応援団!
障害のある方の就職への第一歩とするため県が実施している様々な職業訓練を紹介し、希望する受講生と障害者雇用に関心のある企業の募集を呼び掛けます。(平成25年9月19日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年9月24日
毎月16日は「愛媛甘とろ豚の日」!
毎月16日が「愛媛甘とろ豚の日」であることを紹介し、トロッと脂身が美味しい愛媛甘とろ豚の認知度向上と消費拡大を促します。(平成25年9月12日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年9月13日
夏休みは、南レクへゴー!
南レクのレジャー施設や夏休みに行われるイベントと、周辺のお勧め観光スポットを紹介することで、南予地域の活性化を図ります。(平成25年7月25日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年7月31日
うまい話と思ったら、まず相談を!
最近、高齢者や若者が被害にあっている手口を紹介するとともに、それらを防ぐための対処方法や県の様々な取り組みをお知らせします。(平成25年5月9日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年5月10日
東アジアへ愛媛を売り込め!
今年度、シンガポールに拠点を設けるなど、「営業」組織の強化を図り、対外的に打って出る体制を整えた県の営業活動を紹介します。(平成25年5月2日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年5月9日
愛顔リンリン いいえひめ!
「愛顔シスターズ」が自転車をキーワードに県政の取組みを紹介する番組の内容をお知らせします。(平成25年4月4日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年4月17日
優勝目指して!愛媛マンダリンパイレーツ!
地域密着型プロスポーツチームとして地域貢献活動に積極的に取り組んでいる愛媛マンダリンパイレーツの活動を紹介します。(平成25年4月11日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年4月17日
地産地消のすすめ!
「地産地消・愛あるサポーター及び6次産業化交流会」の模様を紹介します。(平成25年2月25日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年2月26日
県美術館へ行こう!
「愛媛県美術館友の会発足40周年記念 出光美術館所蔵 文人画名品展」の見どころや関連イベントについて紹介します。(平成25年1月14日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年1月15日
この冬はボランティアにチャレンジ!
地域のボランティア活動を紹介し、県民のボランティア意識の向上を図るとともに、2月のボランティアチャレンジウィークに行われるイベントの参加者を募集します。(平成25年1月7日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年1月9日
とべ動物園へゴーゴー!
日本でも見られる場所があまりない珍しい動物、ホワイトタイガーが繁殖のため11月にやってきました。この迫力満点のホワイトタイガーとともに、1月以降のイベントを紹介し、さらなる来園を呼びかけます。(平成24年12月30日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2013年1月4日
生活習慣病を予防しましょう!
日本人の生活習慣の変化や高齢者の増加等により、現在生活習慣病を原因とする死亡は全体の約3分の1にものぼると推計されています。生活習慣病予防のための取り組みを紹介います。(平成24年12月24日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年12月25日
防災について考えよう!
数十年以内に発生することが懸念されている南海トラフ地震。将来の災害に備えて、防災について考えるきっかけとします。(平成24年12月17日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年12月18日
身体障害者補助犬をご存知ですか?
身体に障害を持つ方の生活をサポートする身体障害者補助犬。この身体障害者補助犬の現状を知っていただくことで、県民に理解と協力を呼びかけます。(平成24年12月10日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年12月11日
子育て家庭をみんなで応援しましょう!
子どもを安心して産み育てるための環境づくりを進めるため、地域に根ざして子育て家庭を支援する活動に取り組んでいる方々を紹介し、子どもや子育て家庭を支えるには、地域の力が大切であることを知っていただく。(平成24年12月3日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年12月4日
みきゃん誕生1周年!
昨年11月11日の誕生からまもなく1年を迎える愛媛県のイメージアップキャラクター「みきゃん」。そのみきゃんの活動の様子を紹介し、11月11日に行う誕生1周年記念イベントを告知します。(平成24年10月29日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年10月30日
「自然と暮らし」のつながりを体験しよう!
人も生きものの一種、自然の一部です。「自然と暮らし」とのつながりを感じる授業を展開する「WONDER EHIME プロジェクト」の取り組みを紹介し、県民のみなさんの生物多様性に対する意識向上を図ります。(平成24年10月22日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年10月28日
「えひめ夢提案制度」ご存知ですか?
地域の活性化につながる取組をしたいときに、県の規制緩和やノウハウの提供など、さまざまな支援を行う「えひめ夢提案制度」。過去の実績を紹介することで、応募を促します。(平成24年10月15日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年10月16日
臓器移植普及を推進しています!
臓器移植は、広く社会の理解と支援があって成り立つ医療です。10月の臓器移植普及推進月間に合わせ、県民のみなさんの臓器移植への理解を深めるとともに、キャンペーンを告知します。(平成24年10月8日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年10月10日
えひめ結婚支援センター「愛結び」1周年迎えました!
運用開始から1年が経過した1対1のお見合事業「愛結び」。これまでの取り組みと成果を紹介し、さらなる会員の登録を呼びかけます。(平成24年10月1日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年10月2日
若者の就職を応援します!
若者の就職をサポートする「ジョブカフェ愛work」の取り組みを紹介し、これまで以上に多くの企業と若者に積極的に活用いただくよう呼びかける。(平成24年9月17日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年9月28日
県在宅介護研修センターの活動を紹介します!
介護ボランティアの育成などの中核施設としての役割を果たしている在宅介護研修センターについて紹介し、県民の利用を呼びかけます。(平成24年9月24日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年9月26日
がんばる障害者の方の就職を支援します!
9月は「障害者雇用支援月間」。障害のある方の就職を支援するため実施している職業訓練や、企業等の協力により行っている実践訓練などの取り組みを紹介します。(平成24年9月10日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年9月12日
「ゲートキーパー」を知っていますか?
9月10日からの「自殺予防週間」を広く県民の皆さんに周知することで、自殺予防やうつ病に対する関心を持っていただくとともに、県内各地での取組みを紹介します。(平成24年9月3日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年9月4日
ロープウェー街に新しい観光物産館ができました!
アイテムえひめから、ロープウェー街に拠点を移した観光物産館。松山市内中心部で新たにオープンした物産観光情報発信拠点を紹介し、来館を呼びかけます。(平成24年8月27日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年8月28日
ボランティアにチャレンジしてみませんか?
県内で行われている様々なボランティア活動を紹介することで、県民のみなさんのボランティア意識の向上と、ボランティアチャレンジ2012の周知を図ります。(平成24年8月20日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年8月22日
夏休みは、こどもの城で遊ぼう!
夏休みにえひめこどもの城で行われるイベントを紹介することで、家族そろっての来園を呼びかけます。(平成24年8月13日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年8月14日
夏休みは、歴博へゴー!
歴史文化博物館の魅力と、夏休み期間中に行われるイベントを紹介します。(平成24年8月6日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年8月8日
安全運転を心がけましょう!
ドライバー等に事故原因や注意事項を呼びかけることで事故防止の推進を図るとともに、「えひめ無事故・無違反123コンテスト2012」への参加を呼びかけます。(平成24年7月30日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年8月1日
夏休みは、南レクへゴー!
南レクのレジャー施設や夏休みに行われるイベントと、周辺のおすすめ観光スポットを紹介することで、南予地域の活性化を図ります。(平成24年7月23日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年8月1日
エコな生活してみませんか?
家庭でも簡単に実践できる節電の試みを紹介し、県民の皆さんに節電対策に取り組むきっかけとしていただくとともに、「エコチャレえひめサポート2012キャンペーン」への参加を呼びかけます。(平成24年7月16日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年7月18日
狩猟免許を取得しませんか?
農林作物の鳥獣被害が深刻化する昨今。その対策に有効な狩猟免許の取得を促すため、狩猟の目的を紹介し、免許を取得した若い世代等を取材します。(平成24年7月9日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年7月10日
県立医療技術大学オープンキャンパス開催!
オープンキャンパスの告知とともに、県立医療技術大学の施設、学生生活などについて紹介します。(平成24年7月2日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年7月4日
こども文化体験教室の参加者募集
芸術文化体験を通じて子どもたちの豊かな人間性を育み、文化の次世代への継承を図る取り組みを紹介するとともに、小学生を対象に行う文化体験教室の参加者を募集します。(平成24年6月25日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年6月27日
「愛育フィッシュ」おいしいよ!
養殖魚は天然より劣っているというイメージを払拭するため、県が新たにネーミングした「愛育フィッシュ」。この「愛育フィッシュ」を育てる現場を取材し生産者の顔をお見せすることで、消費者へのイメージアップを図ります。(平成24年6月18日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年6月19日
女子のすてきなキャリアデザイン!
理工系分野の男女共同参画推進のため、県内企業で活躍する女性を紹介し、主体的な進路選択の重要性や県が行っている取り組みを紹介します。(平成24年6月11日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年6月12日
愛媛国体まであと5年!
平成29年に開催される愛媛国体に向けて整備が進む競技場や、競技力アップの取り組みを紹介するとともに、広く県民に愛されるような愛称・スローガンの募集についてお知らせします。(平成24年6月4日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年6月5日
台湾と愛媛のサイクリング交流!
しまなみ海道のサイクリングの魅力をご紹介するほか、サイクリングを通した愛媛県と台湾との国際交流の一層の振興を促進していきます。(平成24年5月28日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年5月30日
5月31日が自動車税の納付期限です!
自動車税の納期内納付を広く呼びかけるとともに、税金の重要性を身近なところからわかりやすく紹介します。(平成24年5月21日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年5月22日
愛媛県職員として頑張っています!
一人でも多くの若者に県職員を目指してもらうよう呼びかけるため、昨年入庁した新人職員の日々を紹介し、県民に更なるイメージアップを図ります。(平成24年5月14日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年5月15日
うまい話と思ったら、まず相談を!
最近、高齢者や若者が被害にあっている手口を紹介するとともに、それらを防ぐための対処方法や県の様々な取り組みをお知らせします。(平成24年5月7日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年5月8日
ゴールデンウィークは、総合科学博物館へレッツゴー!
3月にリニューアルされた総合科学博物館の「自然館」とあわせて、ゴールデンウィークに開催されるイベントを紹介することで、多くの方の来館を呼びかけます。(平成24年4月30日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年5月1日
いよいよ開幕!えひめ南予いやし博2012(後編)
先週に引き続き、いやし博の見所(鬼北町、松野町、愛南町)を紹介し、多くの皆さんに訪れていただくよう呼びかけます。(平成24年4月23日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年4月25日
いよいよ開幕!えひめ南予いやし博2012(前編)
オープニングイベントの告知とあわせて、このいやし博の見所(宇和島市)を紹介することで、多くの皆さんに訪れていただくよう呼びかけます。(平成24年4月16日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年4月17日
GO!GO!愛顔のワゴン!
「愛顔つなぎ隊」が、愛顔のワゴンに乗って県内各地を飛び回り、県民の愛顔と未来へのメッセージを届ける新番組を紹介します。(平成24年4月2日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年4月17日
がんばれ!愛媛マンダリンパイレーツ!
地域密着型プロスポーツチームとして地域貢献活動に積極的に取り組んでいる愛媛MPを紹介し、さらなる応援を呼びかけます。(平成24年4月9日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年4月13日
愛媛県の思いが、被災地の皆さんに届いています!
えひめ愛顔の助け合い基金で、被災地の高校生を修学旅行に招待する事業を紹介します。(平成24年3月25日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年3月27日
県民一人ひとりが、ちょっとしたエコを心がけましょう!
温暖化防止の試みを紹介し、県民の皆さんの意識を変えるきっかけとしたい。(平成24年3月18日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年3月21日
「三浦保」愛基金のご紹介!
福祉や環境分野における活動を助成する「三浦保」愛基金を紹介します。(平成24年3月11日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年3月14日
宇和島まで高速道路が延伸します!
四国横断自動車道 西予宇和IC~宇和島北IC間の供用が開始されます。(平成24年3月4日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年3月6日
がんばれ愛媛FC!
地域密着型プロスポーツチーム「愛媛FC」への応援を呼びかけます。(平成24年2月26日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年2月28日
地域伝統文化キッズ・カーニバルにみんな集まれ!
地域と一体となって、伝統文化を次の世代へ継承しようとする取り組みを紹介します。(平成24年2月19日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年2月21日
新たな「愛」あるブランド産品が誕生しました!
新たに誕生した「愛」あるブランド産品を紹介するとともに、県内外に愛媛県産農林水産物の認知度向上を図ります。(平成24年2月12日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年2月14日
えひめ夢特区で愛媛を元気に!
県の規制緩和などの様々な支援を行う「えひめ夢提案制度」について紹介します。(平成24年2月5日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年2月8日
愛媛の「技術力」は、凄いんです!
「愛媛ものづくり企業『すご技』データベース」で、県内企業の知名度向上に繋げていきます。(平成24年1月29日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年1月31日
みんなで目指そう!交通事故死“ゼロ”社会!
県民総ぐるみとなって交通事故防止を推進しましょう。(平成24年1月22日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年1月23日
柑橘の美味しい季節です!
消費者のニーズに応じて開発された、さまざまな種類の柑橘を紹介します。(平成24年1月15日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年1月17日
子育て家庭をみんなで応援しましょう!
地域に根ざして子育て家庭を支援する活動を紹介します。(平成24年1月8日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年1月11日
愛媛で、セカンドステージをはじめませんか?
愛媛の魅力を県内外に発信し、移住交流を促進する取り組みを紹介します。(平成24年1月1日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2012年1月4日
この冬は、ボランティアで心も体もぽっかぽか!
県民の方々のボランティア意識の高揚と積極的な参加を呼びかけます。(平成23年12月18日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年12月20日
若者の就職支援に積極的に取り組んでいます!
昨年度始まった就職支援の新たな取り組みを紹介し、多くの若者の雇用につながるよう呼びかけます。(平成23年12月11日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年12月13日
愛媛のイメージアップキャラクター誕生!
このほど誕生した愛媛県イメージアップキャラクターの「みきゃん」を県民のみなさんに紹介します。(平成23年12月4日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年12月6日
愛媛と台湾に「夢のかけ橋」を!
愛媛県と台湾との観光・経済の交流を進めようとする取り組みを紹介します。(平成23年11月27日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年11月30日
11月は「えひめ教育月間」
地域が一丸となって、子どもたちにより良い教育環境を提供しましょう。(平成23年11月20日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年11月21日
県民のみなさんといっしょに快適な地域環境を創ります!
地域にとって重要な道路を快適で美しく維持していこうとする活動を紹介します。(平成23年11月13日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年11月14日
えひめスイーツコンテスト!
スイーツの素材としての県産農産物等の魅力を紹介し、更なる消費拡大に繋げていきます。(平成23年11月6日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年11月8日
県民総合文化祭総合フェスティバル
11月19日に開催される県民総合文化祭総合フェスティバルの見どころや出演団体を紹介します。(平成23年10月30日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年11月1日
「食」の魅力満載の南予地方へお越しください!
より多くの皆さんに南予を訪れていただき、実際に南予の「食」を味わってください。(平成23年10月23日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年10月25日
里山をみんなの手で守りましょう!
県民みんなで、美しい里山を次の世代に残しましょう。(平成23年10月16日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年10月18日
定期的にがん検診を受けましょう!
がんの早期発見のための検診の有効性を周知し、定期的な受診を呼びかけます。(平成23年10月9日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年10月11日
結婚支援センターの「愛結び」がスタートしました!
新たにスタートした「えひめ結婚支援センター」の「愛結び」を紹介します。(平成23年10月2日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年10月5日
障害のある方の就職を支援します!
障害者の職業訓練を紹介し、障害者雇用への理解と協力を呼びかけます。(平成23年9月25日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年9月27日
3Rって何?
県民みんなで循環型社会の構築を進めていくよう呼びかけます。(平成23年9月18日放送分(南海放送))YouTubeで再生する
更新日:2011年9月21日
小児救急医療を守ろう!
救急医療に対する心構えや適性受診を呼びかけます。(平成23年9月11日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年9月14日
えひめ愛顔(えがお)の助け合い基金がお役に立っています!
えひめ愛顔(えがお)の助け合い基金への一層のご協力をお願いします。(平成23年9月4日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年9月5日
地域が一体となって地産地消を進めましょう!
地産地消の重要性を再認識していただきます。(平成23年8月28日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年8月29日
思いっきり四国!88癒しの旅。キャンペーン!
豊かな自然と文化に触れる県内の様々な体験スポットや農家民宿を紹介します。(平成23年8月21日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年8月29日
夏休みは、こどもの城と動物園に出かけよう!
こどもの城・とべ動物園の魅力と8月のイベントを紹介します。(平成23年8月14日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年8月16日
家庭でできる節電のすすめ!
家庭でも簡単に実践できる節電対策を紹介します。(平成23年8月7日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年8月10日
夏休みは、科博・歴博へ出かけてみませんか!
総合科学博物館と歴史文化博物館で開催される夏休みイベントを紹介し、多くの方の来館を呼びかけます。(平成23年7月31日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年8月1日
えひめ・南予観光PRキャラバン隊「ええとこなんよ隊」
南予地域の旬な観光情報を県内外に発信する取り組み、南予の魅力やお勧めスポットを紹介します。(平成23年7月24日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年7月28日
サマーボランティア・キャンペーン2011
様々なボランティア活動を紹介し、ボランティア意識の向上と積極的な参加を呼びかけます。(平成23年7月17日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年7月25日
愛媛の木で家を作りませんか?
県産材を使った住宅建設を支援する県の取り組みを紹介します。(平成23年7月3日放送分)YouTubeで再生する
更新日:2011年7月11日
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください