更新日:2019年7月12日
県庁本館90周年記念「自由研究及び絵画」募集のお知らせ
広報広聴課
県では、今年で竣工90周年(卒寿)を迎えた、歴史ある県庁本館にまつわる作品(自由研究及び絵画)を募集します。
募集要領
- 募集期間:令和元年8月19日(月曜日)から9月17日(火曜日)まで
- 応募資格:県内の小学校5・6年生
- 募集内容:県庁本館を愛媛県の魅力発信スポットとしてPRするもので、愛媛の歴史的、文化的な建物や風景及び事柄などの自由研究及び絵画作品を募集するもの。
- 募集部門及び作成テーマ
- 県庁本館の歴史や建物(類似の建物でも可。)をテーマとしたもの
- 県庁本館にまつわる人(設計者等)やものをテーマとしたもの
- 県庁本館の建物や県庁本館の魅力を引き出す風景をテーマとしたもの
- 県庁本館の未来予想等
(注)県庁本館に関わらないものは不可。
- 応募規定
- 自由研究:文章は1,200字以内で、表や図柄を使用する場合は、A3サイズ(縦420mm×横297mm)又は四つ切画用紙サイズ(縦54cm×横38cm)2枚以内とすること。
- 絵画:A3サイズ(420mm×297mm)又は四つ切画用紙サイズ(54cm×38cm)、彩色は自由(クレヨン、パステル、水彩等)、過去1年以内に描かれたもの。
- 作品に応募用紙を添付すること。
- 応募点数は、一人各部門につき1点までとする。
- 過去にコンクール等に未応募のものに限る。
- 著作権に触れるものは使用しないこと。応募者以外の第三者から権利侵害などの苦情、損害賠償請求等があった場合、愛媛県は一切の責任を負いません。
- 応募作品の著作権は応募者に帰属するが、応募者は愛媛県に対し、応募作品の使用権、編集権、二次使用権を無償にて許諾するものとする。
- 応募作品は原則、返却しない。
- 応募者について、お名前、性別、学年、在住の市町名、学校名、作品名について公表することがあること。
- 応募特典
- 参加者には、全員に特製みきゃん・こみきゃんグッズをプレゼントします。
- 作品発表
令和元年11月16日(土曜日)・17日(日曜日)に開催する、「県庁本館竣工90周年記念イベント」の際に、正庁で自由研究の発表又は展示の機会を設けるとともに、絵画作品の展示を行います。
(注)応募多数となった場合は、ホームページへの掲載とさせていただきます。
このほか、発表者には、とっておきのサプライズもご用意しております。
応募方法
《応募先・問い合わせ先》
〒790-8570
愛媛県松山市一番町4丁目4番地2
愛媛県企画振興部広報広聴課
「県庁本館90周年記念イベント」作品募集係
TEL:089-912-2243
FAX:089-945-4211
E-mail:kohokocho@pref.ehime.lg.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください