close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 社会基盤 > 情報通信 > インターネット等 > EHIME DIGITAL TRAINING LAB(DX推進リーダー育成研修)最終発表会の開催について

ここから本文です。

更新日:2023年2月6日

EHIME DIGITAL TRAINING LAB(DX推進リーダー育成研修)最終発表会の開催について

県では、官民それぞれの所属機関におけるDX推進リーダーとして、デジタル技術を効果的に活用し、課題解決や価値創造に資する企画等を立案・実行できる人材を育成するため、昨年8月から「DX推進リーダー育成研修」を実施してきました。

この度、本研修をきっかけに動き始めたDXプロジェクトの進捗状況の共有やサービスデザイン思考を基に、県・市町・民間事業者のチームで取り組んだグループワークの成果発表等を行う「最終発表会」を開催しますので、お知らせします。

 

最終発表会概要

日時

 令和5年2月10日(金曜日)13時30分~16時30分

形式

 現地会場と「Zoom」を使用したオンラインによるハイブリット型での実施

会場

 リジェール松山 7階 ゴールドホール(松山市南堀端町2番地3 JA愛媛)

プログラム

 
13:30~ 愛媛県あいさつ
13:35~ 本日の流れの説明
13:40~

DX進行中クイックピッチ(事例発表)

<発表者>

  • 株式会社かどや 「かどやのDXは孤独じゃなくなった!」
  • 西予CATV株式会社 「5Sを契機に導入したクラウド型グループウェア」
  • 愛媛県農林水産部農産園芸課 「新規普及職員の栽培管理技術習得におけるDX推進」
  • 大洲市教育委員会文化スポーツ課 「施設窓口無人化ハッピープラン」
14:20~

『ヒトを中心とした最高の街づくり』シートの最終発表(代表4チーム)

15:00~ EHIME DIGITAL TRAINING LAB編集部による活動報告
15:15~ 振り返りディスカッション
16:15~ EHIME DIGITAL TRAINING LAB所長あいさつ
16:30 終了

 

 プレスリリース資料(PDF:242KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画振興部デジタルシフト推進課 企画グループ

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2280

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ