ここから本文です。
更新日:2022年6月13日
県では、デジタル総合戦略に基づき、官民それぞれの所属機関におけるDX推進リーダーとして、デジタル技術を効果的に活用し、課題解決や価値創造に資する企画等を立案・実行できるデジタル人材を育成するため、令和3年度に引き続き、標記研修を実施します。
つきましては、別添募集要項のとおり受講者募集を開始しますので、お知らせします。
EHIME DIGITAL TRAINING LABでは、業種・職種・肩書きに関わらず、それぞれの所属機関において、DXを推進していく県・市町職員、民間事業者のメンバーが、約8ヶ月にわたって、ラボの運営スタッフや講師の伴走支援のもと、動画学習での知識の習得や演習(課題)、メンバーとのオンラインディスカッションに取り組みながら、企画の作成やブラッシュアップを繰り返し行うとともに、職場での一部実践を行うことで、DX推進リーダーに必要な「知識」、「実践力」、そして「デジタルツールの活用力」を習得していく実践型のスクールコミュニティです。
研修期間中は、ただ研修を受講するだけではなく、デジタルツールによるオンラインコミュニケーションを活用し、ラボメンバー同士で横のつながりを強く築くことで、修了後も組織を超えた共創やDXのけん引につながることを目指します。
愛媛県(デジタルシフト推進課)
令和4年7月~令和5年2月
動画学習及びオンライン会議システムを活用し受講
県内に本拠を置く企業にお勤めの方 ※業種や法人・個人の別は問いません。
30名~40名程度
無料
詳細は下記「募集要項」をご覧ください。
令和4年6月13日(月曜日)~7月8日(金曜日)17時必着
※応募者多数の場合は、申込フォームの記載内容をもとに、「実現可能性や具体性」「取り組みの緊急性」等を総合的に評価の上、受講者を選考・決定します。
令和4年7月8日(金曜日)17時必着
下記フォームから必要事項を御記入の上、お申込みください。なお、平日日中の時間帯での受講が基本となることから、各所属の了解を得るようにお願いします。
https://logoform.jp/form/XG6n/106583(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください