ホーム > 県政情報 > 入札 > 入札情報(物品・委託等) > 持続可能な水循環DXモデル実証事業委託業務の企画提案募集について
ここから本文です。
更新日:2023年3月7日
(更新)令和5年3月7日:関係資料2様式P8、4別記P4における事業名の誤記を修正しました。
本県では、県民の幸福度(Well-Being)の向上を目的に、デジタル技術を活用して、地域課題の解決や新しい価値の創造を図るDXモデルの実証を行うとともに、その成果を「えひめ発DXモデル」として県内外に発信することにより、デジタル関連企業の誘致や県内でのDX推進等に向けた関心喚起を図りたいと考えております。
その第一弾の取組みとして、県民の暮らしに不可欠であり、人口減少による需給バランスの変化や既存施設設備の老朽化等の課題を抱える地域水インフラの課題解決を図る「持続可能な水循環システム」の実証を行うとともに、県・市町が連携して、実証結果の検証や実装場所(エリア・家屋等)の検討等を行い、県内各地域への横展開を図ることとしました。
ついては、本業務の受託を希望する事業者等を次のとおり企画提案により募集します。
なお、本業務は令和5年度愛媛県一般会計予算の成立を条件として実施します。
持続可能な水循環システムの実証に係る次の業務を行うこと。
(1)実証フィールド(県内3エリア)の選定に係る調査・調整
(2)地域実証の実施
・各エリアの実証家屋(各1戸)への水再生処理設備の設置
・安全性や実ランニングコストの検証
・実装場所の検討及び実装シミュレーション
・運用データの活用可能性の検討
(3)県内市町への横展開に係る検討協力
(4)独自提案事項(任意)
本企画提案に参加しようとする者は、以下の資格要件を全て満たす者とする。
企画提案募集開始:3月6日(月曜日)
参加表明書及び質問書提出期限:3月15日(水曜日)
企画提案書提出期限:3月22日(水曜日)
審査(プレゼンテーション):3月28日(火曜日)※オンラインでの実施を予定
審査結果通知:書面により通知します。
上記スケジュールを変更する場合には、参加表明者に対して連絡をします。
各提出期限について、受付時間は執務時間中(月曜日から金曜日。祝日を除く。)の午前8時30分から午後5時までとします。