ここから本文です。
更新日:2023年3月21日
共通する地域課題について県と20市町が連携して解決に取り組んできた実績や経験をもとに、愛媛県デジタル総合戦略に掲げる「『チーム愛媛』のDX(デジタルトランスフォーメーション)」を強力に推進するため、令和3年3月に県と20市町で「愛媛県・市町DX協働宣言」を行いました。この宣言に基づき、様々な地域課題への対応について緊密な情報交換や協議を行い、効率的かつスピーディに取り組んでいくため、令和3年度4月に「愛媛県・市町DX推進会議」を設置しました。
今年度の協働事業として、「高度デジタル人材シェアリング」「デジタルデバイド対策」の2事業を実施します。
「チーム愛媛のDX」が第17回マニフェスト大賞(外部サイトへリンク)「成果賞優秀賞」を受賞しました。
推進会議の取組について、noteを活用した情報発信を開始しました。愛媛県・市町DX推進会議公式note(外部サイトへリンク)
総務省が作成した「自治体DX推進手順書(令和3年7月7日公表)」(外部サイトへリンク)において、県と市町が協働して進める「チーム愛媛」のDXが参考事例集に掲載されました。
「チーム愛媛のDX」が第1回日経自治体DXアワード(外部サイトへリンク)「DXリード部門賞」を受賞しました。
市町職員対象のセミナー(講師:愛媛県・市町DX推進統括責任者 菅原直敏氏)を開催し、住民本位のデジタルトランスフォーメーションを推進する上でのマインドチェンジ、リテラシー向上に取り組んでいます。
日時 | 市町 | 備考 |
---|---|---|
7月2日 | 松山市 | 職員向けセミナー・意見交換 |
8月3日 | 西条市 | 職員向けセミナー・意見交換 |
新居浜市 | 職員向けセミナー・意見交換 | |
8月4日 | 今治市 | 職員向けセミナー・意見交換 |
東温市 | 職員向けセミナー・意見交換 | |
8月6日 | 西予市 | 意見交換 |
8月12日 | 伊方町 | 意見交換 |
八幡浜市 | 職員向けセミナー・意見交換 | |
8月13日 | 愛南町 | 職員向けセミナー・意見交換 |
8月17日 | 大洲市 | 職員向けセミナー・意見交換(大洲市DX推進本部・幹事会合同会議内で実施) |
久万高原町 | 意見交換 | |
8月19日 | 内子町 | 意見交換 |
9月2日 | 上島町 | 意見交換 |
砥部町 | 意見交換 | |
9月3日 | 鬼北町 | 職員向けセミナー・意見交換 |
松野町 | 意見交換 | |
9月16日 | 宇和島市 | 職員向けセミナー・意見交換 |
9月22日 | 四国中央市 | 職員向けセミナー・意見交換 |
伊予市 | 職員向けセミナー・意見交換 | |
10月7日 | 内子町 | 職員向けセミナー・意見交換 |
砥部町 | 職員向けセミナー・意見交換 | |
10月27日 | 伊予市 | 意見交換 |
10月28日 | 八幡浜市 | 意見交換 |
11月4日 | 西条市 | 第2弾セミナー |
11月10日 | 西予市 | 意見交換 |
大洲市 | 意見交換 | |
宇和島市 | 意見交換 | |
11月11日 | 松野町 | 意見交換 |
鬼北町 | 意見交換 | |
11月12日 | 東温市 | 意見交換 |
久万高原町 | 意見交換 | |
11月19日 | 新居浜市 | 意見交換 |
松山市 | 意見交換 | |
11月26日 | 四国中央市 | 意見交換 |
松前町 | 職員向けセミナー・意見交換 | |
12月15日 | 西予市 | 議会向けセミナー |
12月22日 | 久万高原町 | 意見交換 |
12月23日 | 八幡浜市 | 第2弾セミナー |
オンライン審議会などの事例を参考に、デジタル技術を活用して、多様な主体が関わり合いながら進めるDXについて、研修・意見交換を行いました。
西条市役所の職員を対象に、DXを進める上で重要なサービスデザインの考え方について研修を開催し、市役所内の申請業務等の検討を行うプロジェクトチームのメンバーとも意見交換を行いました。
八幡浜市役所の職員を対象に、DXの理解を深める研修を開催し、市役所の若手職員と車座形式で意見交換を行いました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください