ホーム > 県政情報 > 条例・規則・行政手続 > 愛媛県行政不服審査会について
ここから本文です。
更新日:2022年4月18日
設置根拠 | 行政不服審査法(平成26年法律第68号)第81条第1項 |
---|---|
設置年月日 | 平成28年4月1日 |
担任する事務 | 平成28年4月1日以降の処分又は不作為に対する審査請求について、知事から諮問を受け、審理員が行った審理手続の適正性や、法令解釈を含めた審査庁の判断の妥当性について調査審議し、答申を行う。 |
委員数 | 5名 |
委員の任期 | 3年(令和4年4月1日~令和7年3月31日) |
委員の構成 | 法律専門家、学識経験者、行政経験者 |
委員名簿 |
上城戸 裕子(元 愛媛県社会福祉事業団 愛媛母子生活支援センター 所長) 石光 真理(みかん法律事務所 弁護士) 妹尾 克敏(松山大学法学部 教授) 村岡 則子(聖カタリナ大学人間健康福祉学部 教授) 村上 亮二(村上亮二法律事務所 弁護士) ※50音順、敬称略 |
愛媛県行政不服審査会に提出する各種様式について掲載しています。
愛媛県行政不服審査会が行った答申については、下記の行政不服審査裁決・答申データベースに掲載されています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください