ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
自動車税種別割、個人事業税および不動産取得税については、スマートフォン決済アプリ「PayB」、「PayPay」、「LINEPay」、「d払い」及び「au PAY」で納付できます。
銀行やコンビニ等へ行く手間が省け、「いつでも・どこでも・簡単に」税金を納付することができます。
スマートフォン等で、納付書等の「CVS収納用」のバーコードを読み込んで利用してください。
※利用方法など詳しくは、各アプリのホームページをご確認ください。(コンビニエンスストアなどの店頭ではお支払いいただけません。)
【「地方税統一QRコード(eL-QR)」を活用した納付については、「地方税お支払サイト」(外部サイトへリンク)をご覧ください。】
【クレジットカード納付については、こちらをご覧ください。】
自動車税種別割・個人事業税・不動産取得税
ただし、期限を経過した納付書等は利用できません。
【納付書(例)】 ※本図はイメージです。
1.口座振替による納付手続をされている方は、ご利用できません。(「自動車税種別割・個人事業税の口座振替について」)
2.領収書や車検用の納税証明書は発行されません。
3.車検が近い方へ
4.納付手続き完了後に取り消しはできません。
5.ポイントの付与について
各アプリの詳細については、下記のホームページでご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください