ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
自動車税種別割、個人事業税および不動産取得税については、クレジットカード又はインターネットバンキングで納付することができます。
取扱期間内であれば、パソコン、スマートフォン、タブレット端末等から24時間手続きができますので、ぜひご利用ください。
【「地方税統一QRコード(eL-QR)」を活用した納付については、「地方税お支払サイト」(外部サイトへリンク)をご覧ください。】
【スマートフォン決済アプリ納付については、こちらをご覧ください。】
「納付番号(12桁)」と「確認番号(6桁)」が印字された納付書等で1件100万円未満の金額であれば利用可能です。
ただし、納付期限を経過した納付書等は利用できません。
【納付書(例)】 ※本図はイメージです。
≪クレジットカード納付の場合≫
VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClub
≪インターネットバンキング納付の場合≫
税額のほか、一回の納付手続きごとの納付金額に対して、下記のとおりシステム利用料がかかります。
なお、一回の納付手続きで最大4件まで納付可能です。
システム利用料は、納付サイトを利用する際にかかるものです。愛媛県の収入ではありません。
納付金額 |
システム利用料(税込) |
---|---|
1円 ~ 10,000円 |
110円 |
10,001円 ~ 20,000円 |
220円 |
20,001円 ~ 30,000円 |
330円 |
30,001円 ~ 40,000円 |
440円 |
40,001円 ~ 50,000円 |
550円 |
以降、納付金額10,000円ごとに110円が加算されます。
また、分割払い、リボ払いを選択された場合は、クレジットカード会社の定める手数料が別途発生します。
納付手続き |
システム利用料(税込) |
---|---|
1回あたり |
一律165円 |
1.金融機関やコンビニでは、ご利用できません。(パソコン、スマートフォン、タブレット端末等をご利用ください。)
2.口座振替をご利用中の方は、ご利用できません。
3.領収書は発行されません。
4.車検が近い方へ
5.納付手続完了後に取り消しはできません。
1.クレジットカード・インターネットバンキング納付の手続きは、「F-REGI 公金支払い」サイトで行っていただきます。
https://koukin.f-regi.com/fc/ehime_pref/
「F-REGI公金支払い」サイト
2.「F-REGI 公金支払い」サイトの画面の指示に従い、「納付番号」と「確認番号」を入力します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください