close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 予算・財政 > 宝くじ > 宝くじをめぐる詐欺等にご注意ください

ここから本文です。

更新日:2016年2月29日

宝くじをめぐる詐欺等にご注意ください

「抽せん結果を事前に教える」「時効当せん金が当たったので配当する」などとかたり、
金銭をだまし取る事件が全国で発生しています。

全ての宝くじの抽せんは、公開のもと厳正かつ公正に行われており、
事前に抽せん結果が分かるなどということは絶対にありません。
「宝くじの関係会社」を名乗るケースも報告されていますが、
電話や郵送等で購入者の方に直接ご連絡する関係機関は存在しません。
宝くじの時効当せん金は、発売元である全国都道府県及び20指定都市に納められ、
個別に配当されることはありません。

また、宝くじの発売元である全国都道府県と20指定都市で構成される全国自治宝くじ事務協議会や
宝くじの発売等を受託しているみずほ銀行から、当せん者に対し、
当せん通知メールや当せん金の換金案内メールを送付することは一切ありません。 

 

お問い合わせ

総務部財政課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2190

ファックス番号:089-912-2189

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ