close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 入札 > 公売情報等 > 愛媛県庁広告付きデジタルサイネージ式情報案内板整備業務企画提案募集

ここから本文です。

更新日:2023年2月17日

愛媛県庁広告付きデジタルサイネージ式情報案内板整備業務企画提案募集

県では、次のとおり愛媛県庁広告付きデジタルサイネージ式情報案内板整備業務に係る取扱事業者を選定するため、企画提案を募集します。

詳細は、添付ファイルを参照してください。

1.事業内容

行政情報や広告等を表示するためのデジタルサイネージ式情報案内板を設置のうえ、同広告枠に掲出する民間企業等の広告主を募集するとともに、掲載するコンテンツの制作等を行う。

2.企画提案及び契約の手順

一定の資格要件に該当する事業者から、一般公募により1の業務に関する企画提案を受け、選定委員会において内容審査を行った上、総合的に最も優れた企画内容であると認めた者と契約を締結する。
なお、契約については、選定された企画提案内容を直に契約内容とするものではなく、最優秀企画提案者と提案内容に沿って契約内容についての協議・調整を行ったうえで、双方が合意に至った場合に契約を締結する。

3.申込み及び問合せ先

1.部局名:愛媛県総務部総務管理局総務管理課新第二別館建設グループ
2.所在地:〒790-8570愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
3.電話番号:089-968-2161
4.FAX番号:089-921-6363
5.E-mail:soumukanri@pref.ehime.lg.jp

4.企画提案の参加資格

本業務実施に必要な能力を有する者で、次に掲げる全ての要件を満たしていること。

1.地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。

2.令和2・3・4年度において、県が発注する製造の請負等に係る一般競争入札に参加する資格を有すると認められた事業者であること。なお、参加する意思のある者で、登録名簿に未登載の者は「競争入札参加資格審査申請書」に必要書類を添付して、愛媛県出納局会計課に提出し、企画提案書の提出期限までに参加資格の認定を受けること。

3.過去5年間において、国、都道府県、市町村等を契約相手方とした本件業務と同程度の業務実績を有する者であること。

4.参加申し込みの受付期限の日から、企画提案書の受付期限の日までの期間に、知事が行う入札参加資格停止の期間中にない者であること。

5.添付資料

業務仕様書(ワード:41KB)

企画提案募集要領(ワード:35KB)

6.例規

愛媛県広告事業実施要綱(PDF:21KB)

愛媛県庁本庁舎広告実施要領(PDF:148KB)

愛媛県庁本庁舎広告事業事務取扱要領(PDF:185KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部総務管理課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-968-2161

ファックス番号:089-921-6363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ