文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 知事 > ようこそ!愛媛県知事室へ > 知事の発言集 > 第17回全国障害者スポーツ大会閉会式 大会会長あいさつ

ここから本文です。

更新日:2017年11月17日

第17回全国障害者スポーツ大会閉会式 大会会長あいさつ

日時:平成29年10月30日(月曜日) 15時40分

場所:県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)

 

 

皇太子殿下のご臨席を仰ぎ、大変悪天候の中ではございましたが、開会式が行われ、以来3日間にわたって、皆さん精いっぱいの競技へのチャレンジをされたと思います。「愛顔つなぐえひめ大会」が、本日、高円宮妃殿下のご臨席の下、いよいよその幕を閉じようとしています。

閉会に当たりまして、どうしても皆さんにお伝えしなければならないことがございます。先ほど申し上げましたように、開会式は台風の影響とはいえ、雨中の、さらには気温の低い中でのセレモニーでございました。その中で長時間にわたってご苦労されている皆さんの姿が、自分の脳裏に焼き付いています。皆さんにせっかく来ていただいたのに、役員の方、選手の方、会場に足を運んでくださった方に、しんどい思いをさせてしまったこと、もう少し何かできたんではなかったのかという反省も込めて、何よりも大会の責任者として、深くおわびを申し上げたいと思います。

しかし、そういった状況にもかかわらず、本当に長時間にわたって、開会式に参加をいただきました。各都道府県から来られた皆さんを歓迎しようと精いっぱいのエールを送り続けてきた小学校、中学校の皆さん、すばらしい音楽を奏で続けてくれた音楽隊の皆さん、美しい歌声を届けてくれた合唱隊の皆さん、そしてエールを送ってくださった観客席の皆さん、さらには、プラカードをはじめ、放送等々、運営やサポートのボランティアで精いっぱいのご協力をいただいた皆さん、(こうした)大会に関わった全ての皆さんに、本当に心から感謝を申し上げたいと思います。どうもありがとうございました。

大会中、選手の皆さんの懸命な姿を通じて、多くの県民の皆さんが、感動をいただきました。そしてまた、大会に関わった多くの皆さんが、そのことを通じて、人を支える価値の尊さ、支え合うことの大切さを胸に刻んだんではなかろうかと思います。この大会を通じて、こうした一人一人の思いというものが、将来の、より暮らしやすい社会、温かい思いやりに満ちた、支え合う社会の実現に、必ずや結び付くことを確信するものでございます。

今日は、すばらしい天候に恵まれました。ぜひ皆さんにおかれましては、「愛顔つなぐえひめ大会」の名の通り、最高の「愛顔」で(フィナーレを迎えられ、)皆さんとお別れをしたいと思います。そして、その思いが、来年開催されます福井での「しあわせ元気大会」につながることを祈念申し上げまして、閉会に当たりましてのあいさつとさせていただきます。どうも本当にありがとうございました。

お問い合わせ

企画振興部秘書課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2170

ファックス番号:089-912-2174

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ