文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 知事 > ようこそ!愛媛県知事室へ > 知事の発言集 > 障がい者芸術文化祭知事あいさつ

ここから本文です。

更新日:2019年11月19日

障がい者芸術文化祭知事あいさつ

日時:令和元年10月12日(土曜日)13時30分

場所:大街道商店街

 

今回初めて開催する運びとなりました「障がい者芸術文化祭」に大勢の皆さんが足を運んでいただきまして、どうもありがとうございます。

(ダンスグループ)JOY POP(ジョイポップ)のみんな、やってくれましたね。ほんとに一生懸命、そして楽しそうに踊っている姿から、多くの人にその熱い心意気が伝わったのではないかと思います。

さて、これまで各地域を回っていく中で、時折、障がいのある子どもたちの絵画であるとか作品であるとかそういったものにふれる機会が多々ありました。

ほんとにピュアな心から発せられる独特な感性、そこから生み出される作品に何度も感動することがあったんですけれども、多くの皆さんにとって、それを知る機会というのはなかなかありません。

そこで、県では、平成27年から毎年、障がい者アート展を開催してまいりました。また、皆さんのご記憶にもあると思うんですけれども、2年前に、愛媛県で「全国障害者スポーツ大会」を開催したんですが、その時に文化プログラムとしてアート作品の紹介・発表会を実施させていただきました。

そして今回、こうした取り組みを終わらせてはならないなということで、世の中には数ある芸術祭・文化祭があるけれども、障がいのある皆さんのアート活動やアート作品を、思う存分披露できる機会をつくってもいいんじゃないかな、そうした思いから生まれたのが、この「障がい者芸術文化祭」でございます。

今回初めての試みですけれども、多くの方々に感動いただいて、できれば、これからも続けていきたいなと考えておりますので、ぜひ皆さんのご協力をよろしくお願い申し上げたいと思います。

今日と明日の2日間にわたりまして、パフォーマンスあり、作品展示あり、皆さんにもこの感動を周辺の方々に、ぜひ伝えていただきますことを心からお願い申し上げたいと思います。それでは皆さん今日は存分に楽しみましょう。どうもありがとうございました。

お問い合わせ

企画振興部秘書課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2170

ファックス番号:089-912-2174

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ