愛媛県議会 > 県議会の活動 > 委員会等 > その他(議員協議会・各会派代表者会議・正副委員長会議等) > 正副委員長会議(令和5年度)

ここから本文です。

県議会の活動

正副委員長会議(令和5年度)

正副委員長会議(令和5年度)の開催結果をお知らせします。

日程

日時 令和5年6月29日(木曜日)午後1時59分
場所 農林水産・建設委員会室
協議事項

(1)委員会の運営について

 今定例会中の委員会の開催は次のとおり。

 7月3日(月曜日)午前10時 総務企画、環境保健福祉、農林水産委員会

 7月4日(火曜日)午前10時 経済企業、建設、観光スポーツ文教警察委員会

(2)請願・陳情について

 請願が付託されている委員長が、その概要を報告。

(3) 特別委員会の開催方法について

 原則として閉会中開催とし、日程は、議会運営委員長と各委員長との間で調整する。 

(4)閉会中の委員会について

 常任委員会、特別委員会とも8月上旬に開催することとし、詳細な日程は、議会運営委員長と各委員長との間で調整する。

(5)常任委員会の視察について

 ①県内視察については、委員長間で協議した結果、

 ・総務企画委員会及び建設委員会が7月20日(木曜日)から21日(金曜日)まで中予・南予方面

 ・環境保健福祉委員会及び観光スポーツ文教警察委員会が7月26日(水曜日)から27日(木曜日)まで中予・南予方面

 ・農林水産委員会及び経済企業委員会が7月19日(水曜日)から20日(木曜日)まで東予方面

 を視察することとなった。

 ②県外視察については、10月下旬に実施する。

日程

日時 令和5年5月24日(水曜日)午後0時58分
場所 総務企画委員会室
協議事項

(1) 委員会の開催方法について

 ① 会期中の常任委員会

 ・6月及び12月定例会は、1日ずつの2分割で開催する。

 ・9月及び2月定例会は、2日ずつの2分割で開催する。

 ・最初に、総務企画、環境保健福祉、農林水産

 次に、経済企業、建設、観光スポーツ文教警察の順で開催する。

 ② 閉会中の常任委員会

 ・原則として各定例会の間で1回、一斉開催する。

 ・日程調整は、議会運営委員長に一任する。

(2) 留意事項について

 委員会における議事運営、請願・陳情、一般傍聴、マスコミ取材、基本的な感染対策等、議会におけるペーパーレス化の試行等の留意事項について確認した。

 

日程

日時 令和5年5月11日(木曜日)午後1時1分
場所 総務企画委員会室
協議事項

(1)正副委員長会議の開催時期について

 原則として各定例会の質問最終日の本会議終了後に行うほか、必要に応じて開催する。

(2)常任委員会の視察について

 県内視察については、7月中下旬に1泊2日の日程で、2委員会合同により実施することとし、組み合わせは各委員長間で協議し決定する。なお、県内視察と合わせて「愛媛県議会地域の声を聴く会」を実施する。

 県外視察については、9月定例会終了後に2泊3日の日程で実施する。

(3)各種行事における議長代理について

 留意事項について確認した。

 

県議会の活動
本会議
委員会等
議員提案条例一覧
意見書・決議一覧
TOPICS