ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 愛媛県議会 > 武井議員(ネットワーク市民の窓)

本文

武井議員(ネットワーク市民の窓)

ページID:0014056 更新日:2023年11月14日 印刷ページ表示

第377回(令和3年12月)定例会

12月3日(金曜日)一般質問

武井多佳子議員(ネットワーク市民の窓)

1 気候危機への対応について
(1)国の気候変動影響評価報告書を受け、県は想定する昇温のレベルをどのように見直すのか。
(2)県気候変動適応計画の見直しが必要と考えるがどうか。
(3)瀬戸内海を含む本県周辺海域の水温上昇が及ぼす影響の現状と将来の予測はどうか。また、打撃が想定される漁業への適応策に今後どう取り組むのか。

2 ごみ処理の広域化・集約化計画について
(1)県の計画の中で、廃棄物・資源循環分野における2050年温室効果ガス排出実質ゼロをどう位置付けていくのか。
(2)リサイクル率向上の課題と今後の対応はどうか。
(3)県全体でごみ減量への意識を高める必要があると考えるが、現状をどう捉えているのか。
(4)安易な広域化・集約化の推進ではなく、廃棄物バイオマスの利活用などの新たな取組みも含め、調整、助言することを優先するべきではないか。

3 人工呼吸器等を使用して生活している人への支援について
(1)大規模災害時の非常用電源確保について
ア 県下の在宅で人工呼吸器を使用している人と、そのうち非常用電源が確保できている人はどのくらいいるのか。
イ 在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備事業をどのように周知してきたのか。また、事業開始からの実績と評価はどうか。
ウ 非常用電源確保は緊急的な課題であるため、助成制度の創設を検討するべきと考えるがどうか。
(2)医療的ケア児への支援について
ア 医療的ケアを受けながら、安心して学校生活が送れるよう条例に明文化するべきと考えるがどうか。
イ 医療的ケア児や家族の相談・支援、情報提供等を行うため、医療的ケア児支援センターの設置を検討するべきと考えるがどうか。

4 動物愛護について
(1)犬猫の所有権放棄の増加について、今後どう対策するのか。
(2)譲渡数や譲渡率が上がらない原因とその対策はどうか。
(3)毎年多くの犬猫を殺処分していることへの知事の見解はどうか。また、県民へどのようなメッセージを発信していくのか。

5 県警による誤認逮捕の再発防止について
(1)公安委員会の議事録は存在しないのか。存在しないのであれば、その理由は何か。また、議事録がないことは職務上の問題ではないか。
(2)公安委員会への報告はどのようなもので、それに対してどう指導を行ったのか。また、県民に経過を公表するべきと考えるがどうか。

6 伊方原発の再稼働について
(1)これまでに「えひめ方式」に違反した事例は何か。また、保安規定違反の報告は適時であったと判断する根拠は何か。
(2)知事は、再稼働を判断するに当たり、何をどのようにそしゃくしたのか。
(3)県として四国電力に広く県民に説明する場を持たせるべきと考えるがどうか。
(4)四国電力が再稼働に注力することは、再生可能エネルギー導入の遅れにつながるのではないか。

本会議質問者一覧表へ戻る


AIが質問にお答えします<外部リンク>