愛媛県庁/愛媛県職員採用情報 > 試験の実施結果/愛媛県職員採用情報 > 試験の例題(令和3年度) ./愛媛県職員採用情報
愛媛県人事委員会が行う職員等採用候補者試験のうち、教養及び専門試験の例題と、作文試験、集団討論及び論文試験の課題を掲載しています。
各試験の概要については、「採用試験案内」をご覧ください。
県職員 | 上級 | R3教養試験-県職員-上級(PDF:542KB) |
---|---|---|
初級 初級(障がい者対象) |
R3教養試験-県職員-初級(PDF:406KB) | |
県警察官 | 大学卒 | R3教養試験-警察官-大学卒(PDF:428KB) |
高校卒程度 |
上級 |
行政事務A 学校事務 警察事務 |
|
---|---|---|
行政事務(情報) |
||
総合土木 | ||
建築 |
||
農業 | ||
畜産 | ||
林業 | ||
水産 | ||
電気・電子 | ||
化学 | ||
薬剤師 | ||
福祉 | ||
心理 | ||
保健師 |
||
初級 | 電気 | |
資格免許職 | 司書 | R3専門試験-資格免許職-司書(PDF:337KB) |
初級(障がい者対象) | チーム力の発揮について |
---|
上級 [下記以外の試験区分] ※次のいずれかを出題 |
持続可能な活力ある地域づくりについて |
---|---|
本県魅力の県内外への発信について |
|
上級[行政事務B] | 新型コロナの存在を前提とした「新たな日常」の実現に向けた取組について |
初級 資格免許職 |
県職員としての心構え |
警察官(大学卒) | 交通事故防止対策について |
警察官(高校卒程度) | 私が目指す警察官像と県民生活の向上について |
上級 [下記以外の試験区分] ※次のいずれかを出題 |
人権が尊重される社会づくりについて |
---|---|
多様な人材が活躍できる労働環境づくりについて | |
県民参加型の健康づくりについて | |
快適に暮らせる市街地づくりについて | |
eスポーツの推進について | |
上級[行政事務B] ※次のいずれかを出題 |
農林水産業の担い手の確保について |
商店街の活性化について | |
若者の県内企業への就職促進について |
民間企業等経験者 (行政事務) |
アフターコロナにおける地域活性化に向けた取組について (課題の趣旨) 本県では、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、県民の命と生活を守るため、「チーム愛媛」の強い力を発揮し、感染拡大防止への対応はもとより、事業者の事業継続や雇用維持への支援に取り組むとともに、県内観光の促進、県内事業者が取り組むデジタルシフトへの支援、テレワーカーやワーケーション誘致の推進など、本県にとって有効と考える独自の事業を実施してきました。 そこで、アフターコロナを見据えつつ、本県の地域活性化を図るために課題と考えられる点を挙げ、その解決に向けて県としてどう取り組むべきか、あなたの考えを述べなさい。 |
---|