愛媛県庁/愛媛県職員採用情報 > 試験の実施結果 > 受験の申込み方法
【お知らせ】令和4年8月25日 NEW!
令和4年8月25日(木曜日)午前8時30分から、次の試験の受験申込み受付を開始しました。
○令和4年度愛媛県警察官(高校卒程度)採用候補者試験
【お知らせ】令和4年8月23日
令和4年8月23日(火曜日)午前8時30分から、令和4年度障がい者を対象とした愛媛県職員採用候補者(初級)試験の受験申込み受付を開始しました。
〔初級(障がい者対象)〕一般事務
【お知らせ】令和4年8月12日
令和4年8月12日(金曜日)午前8時30分から、令和4年度愛媛県職員採用候補者(初級及び資格免許職)試験の受験申込み受付を開始しました。
〔初級〕一般事務、警察事務、電気
〔資格免許職〕司書
受験を希望される方は、「試験案内」及び「受験申込みの流れ」(PDF:185KB)をご確認の上、パソコン又はスマートフォンを利用して愛媛県採用試験受験等申込システム(外部サイトへリンク)から申し込みを行ってください。
・愛媛県採用試験受験等申込システムのよくある問合せ(PDF:224KB)
システムから送信されるメールehime@mail.axol.jpを確実に受信できるように設定しましょう。迷惑メール防止等のために、ドメイン指定等のメール受信制限を利用されていませんか?「初期設定がメール受信制限となっている」ということもあります。
※行政事務B及び総合土木Bを受験される方については、SPI3受検ID等を交付するメールnoreply_tc@arorua.netも確実に受信できるように設定しましょう。
顔写真データは、受験票などに表示され、筆記試験や面接の場面でとても重要となります。横長の画像や上半身を撮影したものなど背景(余白)の多いものは顔部分が小さくなってしまいます。縦4×横3の枠にあなたのベストショットをおさめましょう。背景(余白)の多い顔写真データは、トリミングすれば顔部分が大きなものにすることができます。
(デジタルカメラ、スマートフォンの撮影画像でも申込みできます)
生年月日は、本人確認や受験資格確認のための大事な項目の1つです。申込みにおいても、確認のため複数回の入力(西暦と和暦)となります。スマートフォンでの入力では、勢い余ってまちがった生年月日を選択しないように気をつけましょう。
事前登録の際にパスワードを決定するとID番号が設定されます。ログイン時に必要となりますので、必ず控えておきましょう。もし、ID番号やパスワードが分からなくなったら、「マイページ」の「ID・パスワードをお忘れの方へ」へどうぞ。
パスワードの再設定が行えない場合は、愛媛県人事委員会採用給与課までお電話ください。
電話番号:089-912-2826
本申込みでは、複数の資格・免許について入力できますが、特に入力順序の指定がなければ、「受験資格として必要な資格・免許」の取得状況を、1番目の資格・免許の欄から入力しましょう。(例)薬剤師、福祉、保健師
本申込みの入力が終わったら、送信する前にもう一度入力内容を確認しましょう。あとで確認してから送信したいときは「一時保存する」を利用できますが、「一時保存のままで送信するのを忘れた!」なんてことにはならないように。
必ず、受付期間内に本申込みを完了しましょう。