県の仕事の魅力発見セミナー
~県の仕事のいろは、”まじめ”な先輩職員が何でもお答えします!!~
「先輩職員と直接お話することで、具体的に仕事をイメージすることができた!」「職員一人一人が県のことを考えながら仕事をしていることが分かった」「自分が思ってもみない業種に出会うことができた!」など、毎年好評をいただいている「県の仕事の魅力発見セミナー」を開催します!!
12月24日(火曜日)は、「知事からのメッセージ」をはじめ、様々な部署で働いている先輩職員や警察官が仕事内容や自身の体験談をお話しするほか、皆さんからの質問に直接答えるフリートーク形式の「座談会」を予定しています。
さらに翌25日(水曜日)には、「職場見学会(行政事務、学校事務、警察官・警察事務、技術職)」を開催します。
普段はなかなか目にする機会が少ない県職員の働く姿を直に見れるイベントです。
県の仕事に少しでも興味がある方、是非ご参加ください。
≪日時≫
令和元年12月24日(火曜日)13時00分から17時00分まで
≪場所≫
愛媛県庁第二別館6階大会議室ほか(松山市一番町四丁目4番地2)
≪内容≫
1.知事からのメッセージ 愛媛県知事 中村時広
2.先輩職員との座談会 ~県の仕事のいろは、”まじめ”な先輩職員が何でもお答えします!!~
参加者からは「直接お話を聞けて、本音等を知ることができて、とても参考になった」「興味がある課について話を聞く機会があり、参加してよかった」「各部署の業務・やりがいなど具体的な内容を知ることができた」「県の仕事について新たに得ることがあった」などの感想がありました。
職種 | 開催状況 | |
---|---|---|
事務職 | 行政事務(市町振興) | 市町振興課 主事 京極 凌 |
事務職 | 行政事務(地域政策) | 地域政策課 主任 金山 翔太 |
事務職 | 行政事務(地域スポーツ) | 地域スポーツ課 主事 稲井 亮介 |
事務職 | 行政事務(循環型社会推進) | 循環型社会推進課 主事 児玉 桃音 |
事務職 | 行政事務(子育て支援) | 子育て支援課 主任 髙石 郁実 |
事務職 | 行政事務(産業政策) | 産業政策課 主事 大森 翔平 |
事務職 | 学校事務 | 東予教育事務所 教職員課 主任 松本 暢明 宇和島市立吉田中学校 主事 濱屋 南 |
警察 | 警察官、警察事務 | 警察本部警務課 警部補 福島 秀太郎 警察本部警務課 巡査部長 宮本 沙友里 警察本部警務課 主任 濱見 翔 |
技術職 | 総合土木 | 土木管理課技術企画室 技師 大宿 聡一郎 農地整備課 技師 森 和希 |
技術職 | 建築 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
技術職 | 農業 | 農産園芸課 技師 美藤 勝経 |
技術職 | 林業 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
技術職 | 水産 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
技術職 | 獣医師(農林水産) | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
技術職 | 化学 | 衛生環境研究所 環境研究課 研究員 木口 雅英 産業技術研究所 技術開発部 研究員 續木 康広 |
技術職 | 電気・電子 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
技術職 | 保健師 | 南予地方局 健康増進課 技師 白石 美沙希 |
技術職 | 管理栄養士 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
技術職 | 福祉 | 福祉総合支援センター 主事 福富 由果 |
技術職 | 心理 | 福祉総合支援センター 主任 岩本 彩乃 |
技術職 | 薬剤師 | 薬務衛生課 主任 伊藤 樹里 中央病院 技師 末廣 拓 |
技術職 | 獣医師(保健・福祉・医療) | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
参加者からは「気になっていた部署以外にも見学したことで興味を持つことができた」「実際に職場を見学することで、より具体的なイメージを掴むことができてよかった」「それぞれの課の雰囲気を肌で感じることができた」「内部の詳しい装置や実験室を見ることができて、働くイメージがより強くなった」などの感想がありました。
職種 | 開催時間 〔定員〕 |
見学場所(所在地) |
---|---|---|
行政事務 | A:午前 B:午後 〔各30名〕 |
県庁内職場見学(松山市一番町四丁目4番地2) 午前:(1)プロモーション戦略室 (2)地域スポーツ課 (3)観光物産課 午後:(1)自転車新文化推進課 (2)防災危機管理課 (3)ブランド戦略課 |
学校事務 |
午前〔10名〕 |
松山北高等学校(松山市文京町4番地1) |
A:午前 B:午後 〔各20名〕 |
警察本部(松山市南堀端町2番地2) | |
総合土木 |
午後〔16名〕 |
土木・農業土木の現場 (集合場所:県庁議事堂前(松山市一番町四丁目4番地2)) |
建築 |
午前〔3名〕 |
(申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
農業 | 午前〔10名〕 | 農林水産研究所(松山市上難波甲311番地) |
林業 | 午前〔5名〕 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
水産 | 午前〔上限なし〕 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
化学1 | 午後〔5名〕 | 衛生環境研究所(松山市三番町八丁目234番地) |
化学2 | 午前〔5名〕 | 産業技術研究所(松山市久米窪田町487の2) |
電気・電子1 | 午前〔5名〕 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
電気・電子2 | 午後〔10名〕 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
保健師 | 午前〔10名〕 | 中予地方局(保健所)(松山市北持田町132番地) |
午前〔20名〕 | 福祉総合支援センター(松山市本町七丁目2番地) | |
薬剤師1 | 午前〔10名〕 | 衛生環境研究所(松山市三番町八丁目234番地) |
薬剤師2 | 午後〔10名〕 | 県立中央病院(松山市春日町83番地) |
獣医師1 | 午前〔10名〕 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
獣医師2 | 午後〔10名〕 | (申込みがありませんでしたので、開催中止となりました) |
職場見学会の対象は、大学、専門学校、高校等の学生・生徒、その他職業選択の参考に愛媛県の仕事に興味をお持ちの方です。
○見学場所への移動は、原則、現地集合・現地解散ですが、集合場所を別途記載している職種については、集合場所から見学場所までの移動手段は、主催者が準備します。
○見学会の所要時間は、各職種とも2~3時間程度(総合土木は、移動時間を含め3時間程度)です。
○随時職場見学会を受け付けますので、担当課に直接お問い合わせください。
職種(試験区分) | 担当課 | 電話番号 |
---|---|---|
総合土木(土木) | 土木部 土木管理局 土木管理課技術企画室 企画調整係 | 089-912-2647 |
総合土木(農業土木) | 農林水産部 農業振興局 農地整備課 技術管理係 | 089-912-2540 |
土木部 道路都市局 建築住宅課 工事契約係 | 089-912-2756 | |
農業 | 農林水産部 農業振興局 農産園芸課 農業革新支援グループ | 089-912-2557 |
畜産 | 農林水産部 農業振興局 畜産課 畜産係 | 089-912-2576 |
林業 | 農林水産部 森林局 林業政策課 林業企画係 | 089-912-2585 |
水産 | 農林水産部 水産局 水産課 | 089-912-2615 |
電気・電子 | 経済労働部 産業支援局 産業創出課 産業技術研究所 企画管理部 公営企業管理局 発電工水課 工務係 |
089-912-2470 089-976-7612 089-912-2804 |
化学 | 県民環境部 環境局 環境政策課 経済労働部 産業支援局 産業創出課 産業技術研究所 企画管理部 |
089-912-2345 089-912-2470 089-976-7612 |
保健師 | 保健福祉部 社会福祉医療局 医療対策課 地域看護係 | 089-912-2406 |
保健福祉部 生きがい推進局 子育て支援課 | 089-912-2410 | |
心理 | 保健福祉部 生きがい推進局 子育て支援課 | 089-912-2410 |
薬剤師 | 保健福祉部 健康衛生局 薬務衛生課 薬事係 県立中央病院 薬剤部 |
089-912-2391 089-947-1111 |
獣医師 | 保健福祉部 健康衛生局 薬務衛生課 乳肉衛生・動物愛護係 農林水産部 農業振興局 畜産課 家畜衛生係 |
089-912-2396 089-912-2580 |