愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会の開・閉会式の概要について
愛顔つなぐえひめ国体(第72回国民体育大会)総合開会式の概要
平成29年9月30日(土) 愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)
9:30 |
開門 |
||
10:50~12:50 |
オープニングプログラム |
||
<ゲスト出演者> 間寛平 眞鍋かをり 紫舟 ○県民パフォーマンス 日頃行っている伝統芸能やダンス等の活動成果を披露します。 ○「みきゃんリレー」のゴール 国体マスコット「みきゃん」のぬいぐるみをバトンに見立てて、平成25年10月から県内各地をつないでいるリレーがゴールします。 ○炬火集火式 県内全市町で採火された炬火を一つに集火するセレモニーを行います。 ○えがおダンス えがおダンスコンテスト入賞団体等総勢400名がえがおダンスを披露します。 ○映像プログラム 豊かな自然や歴史・文化など愛媛県の魅力や、えひめ国体までのあゆみ等を映像で紹介します。 |
|||
13:06~13:31 |
県民参加創作プログラム(式典前演技) |
||
<タイトル>「愛のくに愛媛 "愛顔(えがお)の物語"」 <ストーリーテラー> 坊っちゃん役:弥尋(みひろ) マドンナ役:ラブリ <構 成> 序 章 「愛顔(マドンナ)との出会い」 第1章 「育まれし文化~創造~」文化の"つながり"を表現 第2章 「穏やかな自然~継承~」自然の"つながり"を表現 第3章 「熱き情熱~挑戦~」地域の"つながり"を表現 最終章 「愛がある! ~愛顔あふれる愛媛県~」 全国と、そして未来との"つながり"を表現 |
|||
13:50~14:42 |
式典 |
||
○開式通告 ○役員・選手団入場 ○開会宣言 ○国旗掲揚 ○大会旗・日本体育協会旗掲揚 ○愛媛県旗・松山市旗掲揚 ○天皇杯・皇后杯返還 ○大会会長あいさつ ○文部科学大臣あいさつ ○炬火入場・点火 ○選手代表宣誓 ○閉式通告 |
|||
14:44~14:57 |
役員・選手団退場 |
||
14:58~15:28 |
エンディングプログラム |
||
○ミニコンサート 水樹奈々さんによる、競技会への期待感を高めるコンサートを行います。 |
|||
15:29 |
終了 |
愛顔つなぐえひめ国体(第72回国民体育大会)総合閉会式の概要
平成29年10月10日(火) 愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)
12:15 |
観覧者入場開始 |
||
13:00~13:35 |
オープニングプログラム |
||
<ゲスト出演者> 友近 みかん ○県民パフォーマンス 和太鼓の力強い演奏で、選手たちの健闘を讃えます。 ○えがお体操 幼稚園児が元気いっぱいのえがお体操を、手話コーラスとともに披露します。 ○映像プログラム 各地で繰り広げられた国体競技の模様等を映像で振り返ります。 |
|||
13:50~14:41 |
式典 |
||
○開式通告 ○役員・選手団入場 ○成績発表 ○表彰状授与 ○天皇杯・皇后杯授与 ○大会会長あいさつ ○スポーツ庁長官あいさつ ○愛媛県旗・松山市旗降納 ○大会旗・日本体育協会旗降納 ○国旗降納 ○炬火分火・納火 ○国体旗引継 ○福井県旗掲揚 ○閉会宣言 |
|||
14:43~14:55 |
役員・選手団退場 |
||
14:56~15:06 |
お見送り演出 |
||
中岡りょういちさん、ますはらあきこさんによるスタンドインタビュー等を行います。 |
|||
15:07 |
終了 |
愛顔つなぐえひめ大会(第17回全国障害者スポーツ大会)開会式の概要
平成29年10月28日(土) 愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)
7:30 |
開門 |
||
8:50~9:50 |
オープニングプログラム |
||
<ゲスト出演者> 片岡鶴太郎 本田朋子 ○県民パフォーマンス 日頃行っている伝統芸能やダンス等の活動成果を披露します。 ○えがおダンス えがおダンスコンテスト入賞団体等総勢400名がえがおダンスを披露します。 ○映像プログラム 豊かな自然や歴史・文化など愛媛県の魅力や、えひめ大会までのあゆみを映像で紹介します。また、大会競技の開催地からの応援メッセージを披露します。 |
|||
10:00~11:21 |
式典 |
||
○開式通告 ○役員・選手団入場 ○開会宣言・大会会長あいさつ ○国旗掲揚 ○大会旗・愛媛県旗・松山市旗掲揚 ○文部科学大臣あいさつ ○皇族のおことば ○炬火入場・点火 ○選手代表宣誓 |
|||
○歓迎演技(11:05~11:20) |
|||
<タイトル>「愛のくに愛媛 "愛顔(えがお)の物語"」 <ストーリーテラー> 坊っちゃん役:弥尋(みひろ) マドンナ役:ラブリ <構 成> 序 章 「愛顔(マドンナ)との出会い」 第1章 「育まれし文化~創造~」文化の"つながり"を表現 第2章 「穏やかな自然~継承~」自然の"つながり"を表現 第3章 「熱き情熱~挑戦~」地域の"つながり"を表現 最終章 「愛がある! ~愛顔あふれる愛媛県~」 全国と、そして未来との"つながり"を表現 |
|||
○閉式通告 |
|||
11:23~11:40 |
役員・選手団退場 |
||
11:41~12:01 |
エンディングプログラム |
||
○ミニコンサート ひめキュンフルーツ缶さんによる、競技会への期待感を高めるコンサートを行います。 |
|||
12:02 |
終了 |
愛顔つなぐえひめ大会(第17回全国障害者スポーツ大会)閉会式の概要
平成29年10月30日(月) 愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)
14:00 |
観覧者入場開始 |
||
15:00~15:30 |
オープニングプログラム |
||
<ゲスト出演者> 本田朋子 ○えがお体操 情報支援ボランティアの皆さんが、えがお体操を手話コーラスで披露します。 ○映像プログラム 各地で繰り広げられた大会競技の模様等を映像で振り返ります。 |
|||
15:40~16:01 |
式典 |
||
○開式通告 ○大会会長あいさつ ○スポーツ庁長官あいさつ ○皇族のおことば ○大会旗・愛媛県旗・松山市旗降納 ○国旗掲揚 ○大会旗引継 ○炬火納火 ○閉会宣言 |
|||
16:08~16:38 |
ファイナルステージ |
||
○ミニコンサート 大塚 愛さんによる、大会に参加した人々が一体となるコンサートで大会を締めくくります。 |
|||
16:40~16:55 |
役員・選手団退場 |
||
16:56 |
終了 |