ホーム > くらし・防災・環境 > 消費生活・県民生活 > 消費者啓発 > 愛媛県消費生活センター消費者情報プラザ > 消費者力クイズどっち?
ここから本文です。
更新日:2020年12月25日
消費者力クイズどっち?
Q1 旅行会社に旅行の申込みをしました。さて、契約が成立するのはどっち?【契約の成立】
A 旅行の申込みをして、予約したとき
B 申し込み金を支払ったとき
Q2 高校生が店に行ってパソコンの購入契約をした。未成年者取消できるのはどっち?【未成年者取消】
A 「20歳」と偽って契約した。
B 店の店員に強引に勧められ、契約書に「20歳」と書くように言われた。
Q3 エステサロンでダイエットコースの契約をして通っていたが、効果が表れない。中途解約できるのは?【特定継続的役務提供】
A 期間6ヶ月以上、15万円の契約
B 期間3ヶ月、4万円の契約
Q4 インターネットで申し込んだ洋服が届いたが、自分のイメージしたものと違っていた。返品できるのはどちら?【通信販売】
A 返品特約の記載がない。
B 返品特約の記載に「返品不可」と表示がある。
Q5 クーリング・オフできるのはどっち?【訪問販売】
A 昨日、自宅に新聞の勧誘員が来た。仕方なく、来月から半年間の購読契約をした。
B 昨日、新聞販売店に出向き、半年間の購読契約を申し込んだ。
Q6 友だちと一緒に買い物に行って、「あとでお金を渡すからクレジットカードを貸して」と言われ、私のカードで買い物をしたが、払ってくれない。カード代金を払うのはどっち?【クレジットカード】
A 私
B 友だち
Q7 インターネットの広告を見ようとクリックしたら、「お申込みありがとうございます。代金はこちらにお振込みください。」という画面が出た。今後の対応はどっち?【架空請求】
A すぐに支払う。
B 支払わずにそのままほっておく。
Q8 宅配で注文していない商品が届いた。商品の保管期間はどっち?【ネガティブ・オプション】
A 7日間
B 14日間
Q9 1年前にクリーニングに出したコートがシミだらけになっていた。対応は?【クリーニングトラブル】
A シミがついて返ってきたので、販売店に新品と交換する要求する。
B まずは、販売店に申し出て、シミの原因究明をする。
Q10 海外宝くじのDMが届いた。高額当選金が受け取れると書かれており、受け取るためには、クレジットカードの番号を記載して返信するよう書かれている。こんなときはどうすればいい?【海外宝くじ】
A 当選金が高額なので返信する。
B カード情報を悪用されるといけないので、放っておく。
Q11 メール便で友人に3,000円の本を送ったが、配送途中の事故で商品が毀損した。この場合、運送会社の補償はどうなる?【運送トラブル】
A 本の代金3,000円全額補償してもらえる。
B 運賃の範囲内の補償になる。
O12 帰宅後、緊急修理(鍵、水回りの水漏れや詰まり)が必要になり、電話帳で業者を検索して呼んだ。その後どうすればいい?【緊急修理】
A わざわざ呼んだのだから、すぐに修理してもらう。
B 修理する前に見積をとる。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください