close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2022年12月21日

消費生活かるたの使用について

「消費生活かるた」を啓発資料等に使用する場合、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、届出が必要です。

使用届出書の記載について

届出書には以下の内容を記入してください。

(1)届出者所在地、氏名・団体名など

(2)使用目的、使用内容、作成品名など

(成果品の完成後、成果品の提出をお願いします)

使用の制限

  • (1)公序良俗に反し、又は反するおそれがあるとき。
  • (2)営利目的と考えられるとき。
  • (3)その他、「消費生活かるた」の使用が適当でないと認められるとき。

使用上の遵守事項

  • (1)「消費生活かるた」の内容の改変を行わないこと。
  • (2)出典が「愛媛県消費生活センター」である旨を明記すること。
  • (3)その他、センター所長の指示する使用条件に従うこと。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民環境部消費生活センター

〒791-8014 松山市山越町450 

電話番号:089-926-2603

ファックス番号:089-946-5539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ