ホーム > くらし・防災・環境 > 消費生活・県民生活 > 消費者啓発 > 愛媛県消費生活センター消費者情報プラザ > 啓発資料・学習用教材 > 消費生活かるた「な」
ここから本文です。
更新日:2013年1月15日
訪問販売
実家の母宅に「ふとんの状態を見てあげましょう」と見知らぬ業者が訪ねてきたらしい。「今のふとんは体に悪い。一生の中でも睡眠に費やす時間は長い。体にいい布団のほうがいいですよ。」と勧誘され、断りきれずに契約してしまったようだ。しかし、あまりに高額な布団を買ってしまったと、母は後悔している。
訪問販売においては、悪質な業者は契約を得るために、言葉巧みに勧誘してきます。点検と称して来訪し「布団にダニがいる」と不安をあおられたり、次々と勧められ大量に商品を買わされたりして、結果的に契約金額が高額になることもあります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください