ホーム > くらし・防災・環境 > 消費生活・県民生活 > 消費者啓発 > 愛媛県消費生活センター消費者情報プラザ > 啓発資料・学習用教材 > 消費生活かるた「ほ」
ここから本文です。
更新日:2013年1月15日
訪問販売
高齢の両親宅に、リフォーム業者が訪問し、「屋根の一部が破損している。早急に補修しないと大変。すぐ見積りしますよ。」と言われ、見積りだけならと頼んだらしい。すると業者はすぐに見積リ、提示された金額があまりに高額だったので両親は断ったが、長時間勧誘され、最後には「早く契約書を書け!」と脅され断ることができず契約してしまったようだ。
訪問販売においては、悪質な業者は契約を得るために、言葉巧みに勧誘してきます。時には、複数人で取り囲んで執拗に勧誘したり、声を荒げたりと消費者が迷惑を覚えるような行為を行うこともあります。このように勧誘されると消費者は冷静な判断をすることができなくなり、契約したことを後悔することになります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください