更新日:2022年10月31日
【気になる相談】排水管の点検や洗浄の勧誘にご注意!
排水管や排水桝等の洗浄サービスに関する相談が、高齢者から多く寄せられるようになっています。
相談事例
- 高齢者の両親宅に、「排水管清掃をしないか」と男性5人が突然訪問してきた。20分程度で作業を終え、高額な費用を請求された。その場で、父が現金を渡すと、さらに家の中を見て回り、「奥の配管も見ましょう」などと言われたが、不審に思った母が必死に断った。
- 今日、自宅に突然「排水溝の掃除をした方が良い」と事業者が訪問して来た。「そうですか」と答えただけなのに、勝手に電気と水道を使い、高圧洗浄機で簡単な清掃をしただけなのに高額な費用を請求された。驚いたので、後で家族に相談したら「騙されている。クーリング・オフをした方が良い」と言われ、すぐに業者に通知を出した。
注意点
- 訪問した事業者から排水管等の無料点検をすすめられて、点検だけのつもりで応じたとしても、点検後に排水管等の洗浄の契約を勧誘される可能性があります。たとえ無料であっても、安易に応じず事業者を入れないようにしましょう。
- 事業者から排水管等の状況を伝えられても、うのみにせず、自分だけでなく家族と確認をし、事業者に十分な説明を求めることが重要です。その上で、洗浄が不要であれば、契約を勧誘されてもきっぱりと断りましょう。
対処法
〇不安なことがあったりトラブルに巻き込まれた場合は、一人で悩まず、最寄りの消費生活相談窓口に相談しましょう。
〇愛媛県消費生活センターでは消費生活に関する相談を受け付けております。
また、愛媛県内の全ての市町にも「消費生活相談窓口」が設置されています。


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください