close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 選挙・市町行政 > 愛媛県選挙管理委員会(トップページ) > 政治資金関係申請・届出のオンライン提出について

ここから本文です。

更新日:2022年12月23日

政治資金関係申請・届出のオンライン提出について

政治資金関係・届出オンラインシステムについて(総務省所管)

 政治団体の各種届出、政治資金収支報告書の提出は、従来の書面による提出のほか、総務省所管の政治資金関係・届出オンラインシステムにより、インターネットを利用して行うことができます。

利用申請について

  • 政治資金関係申請・届出オンラインシステムを利用するためには、IDとパスワードの申請が必要となります。
  • 申請方法には、インターネットを利用した電子申請(公的個人認証方式)と、申請書による申請(ID・パスワード方式)があります。申請方法利用等は、「政治資金関係申請・届出オンラインシステム(総務省ホームページ)」(外部サイトへリンク)の「はじめてご利用の方へ」をご覧ください。
  • 申請書(紙)により提出する場合の窓口は、「総務省届出団体」であれば、総務省政治資金課、「県選挙管理委員会届出団体」であれば、愛媛県選挙管理委員会事務局となります。
  • 申請方法、申込者区分(代表者、会計責任者)に応じて、ご利用できる手続きが異なりますのでご注意ください。

【申請の違いによる手続きの制限】

手続き 公的個人認証方式 ID・パスワード方式
代表者 会計責任者 代表者 会計責任者
政治団体設立届      
政治資金団体指定届    
政治資金団体指定取消届    
届出事項等の異動届    
政治団体解散届 ○※1 ○※1    
政治団体支部解散届 ○※2   ○※2  
資金管理団体指定届    
資金管理団体届出事項の異動届    
資金管理団体指定取消届    
資金管理団体でなくなった旨の届    
収支報告書(定期分)    
収支報告書(解散分) ○※1 ○※1    

※1 代表者、会計責任者による連名での電子署名が必要となります。

※2 政治団体の本部は、支部解散したときは支部の代表者および会計責任者であった者に代わって、支部が解散した旨およびその年月日を届け出ることができます。

申請書(紙)を利用する場合の手順

 紙媒体の申請書により利用申請を行う場合は、下記の様式をダウンロードし、「新規利用者登録申込書」に必要事項をご記入の上、政治団体の届出先の総務省又は愛媛県選挙管理委員会に対して、直接持参または郵送により提出してください(郵送の場合は代理申請不可)。

 また、併せて本人確認できるもの(※)を持参またはコピーを添付してください。

 ※本人確認のできるものは次のものとなります。

 ・住民票の写し(原本)

 ・運転免許証

 ・パスポート

 ・マイナンバーカード

 ・その他(官公署が発行した身分証明書等)

【申請書の様式ダウンロード】

 ・新規利用者登録申込書(PDF:172KB)

 ・政治団体追加登録申込書(PDF:158KB)

 ・登録申込委任状(PDF:131KB)

 


 

 
 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

選挙管理委員会

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2212

ファックス番号:089-912-2209

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ