ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会 > 選挙のおはなし-選挙の仕方は-(愛媛県選挙管理委員会)

本文

選挙のおはなし-選挙の仕方は-(愛媛県選挙管理委員会)

ページID:0012157 更新日:2021年3月8日 印刷ページ表示

選挙の仕方は?―選挙はこうして行われる―

投票

  1. 投票日に決められた投票所に行きます。
  2. 入場券を提出し、選挙人名簿に載っている本人かどうかの確認を受けます。
  3. 投票用紙交付係で投票用紙を受け取ります。
  4. 投票記載所で、投票用紙に選びたい候補者の名前を書きます。
  5. 投票用紙を投票箱に入れます。
  6. これで投票は全て終了です。

開票

投票が終わると、各投票所から投票箱を開票所に集めて、開票が行われます。

  1. 候補者の届け出た開票立会人の立会いのもとで、開票管理者は投票箱を開きます。
  2. すべての投票箱は、一斉に開いて、すべての投票を混同します。
  3. 開票管理者は、投票を点検し、その有効・無効を決定します。この場合、開票立会人の意見を聴くことになっています。
  4. 開票が終了すると、候補者別の得票数を計算します。

当選

選挙会を開いて、得票数の多い順に当選人を決定します。
※一定の得票数に達しないと当選人になれません。
得票数が同じときは、選挙会において、選挙長がくじで当選人を決めます。


AIが質問にお答えします<外部リンク>