close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 関係機関 > その他委員会 > 愛媛県労働委員会 > 大洲高校肱川分校定時制への出前授業の実施結果について

ここから本文です。

更新日:2023年1月7日

大洲高校肱川分校定時制への出前授業の実施結果について

近年、労働基準法に抵触する環境でアルバイトをさせる、いわゆる「ブラックバイト」が社会問題となるなど、若者を取り巻く労働環境が厳しくなっていることから、労働委員会制度の周知活動の一環として、働きながら学ぶ生徒が多い定時制高校に、労働委員が出向いて、「職場のトラブルに関する労働相談事例」などを紹介する出前授業を実施しました。

日時

令和4年12月13日 火曜日 午前11時40分から午後12時25分

場所

愛媛県立大洲高等学校肱川分校(大洲市肱川町宇和川3395)

対象

同校 定時制課程1~3年生(生徒7名)

授業内容

職場のトラブルに関する労働相談事例等の紹介

講師

愛媛県労働委員会 使用者委員 本多美紀(有限会社オルソ本田取締役)

授業の様子

 04大洲肱川

 

 

お問い合わせ

労働委員会事務局審査調整課 審査調整グループ

〒790-8502 松山市北持田町132番地

電話番号:089-912-2996

ファックス番号:089-912-2989

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ