close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2023年3月17日

パブリック・コメント(意見公募)

パブリック・コメント制度とは

愛媛県の施策に関する基本的な計画等の立案に当たって、その趣旨や内容などを広く県民の皆様に公表して意見を求め、提出された意見を考慮して意思決定を行う制度です。県の意思決定過程における公正の確保と透明性の向上を図るとともに、県民の皆様が積極的に参加する県政の推進に資することを目的に、平成13年4月から導入しています。

 

制度の概要 主な流れ 実施に関する要綱 要綱の考え方 公募中の案件一覧 今年度の実施結果一覧 過去の実施結果一覧

現在、意見募集中の案件

案件名

意見公募期間

意見提出方法

お問合わせ先

愛媛県出資法人経営評価指針(案) 令和5年2月20日(月曜日)から令和5年3月19日(日曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

総務部 行財政改革局

行政管理室 行政評価係

TEL:089-912-2227

令和5年度愛媛県食品衛生監視指導計画(案) 令和5年2月27日(月曜日)から令和5年3月27日(月曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

保健福祉部 健康衛生局

薬務衛生課 食品衛生係

TEL:089-912-2395

愛媛県広報広聴基本戦略(案) 令和5年3月3日(金曜日)から令和5年4月3日(月曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

企画振興部 政策企画局

広報広聴課 広報プロモーショングループ

TEL:089-912-2240

第二次愛媛県ギャンブル等依存症対策推進計画(案) 令和5年3月17日(金曜日)から令和5年4月17日(月曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

保健福祉部 健康衛生局

健康増進課 精神保健係
TEL:089-912-2403

計画案等の公表資料は、実施担当課、行革分権課、県民総合相談プラザ、地方局の県民相談プラザで閲覧できます。
案件名については現段階での仮称であり、変更になる可能性があります。

今後、意見募集予定の案件

案件名

意見募集開始予定

お問合わせ先

愛媛県知的財産戦略(案) 令和5年4月頃

企画振興部 政策企画局

総合政策課 政策企画グループ

TEL:089-912-2233

第二次ギャンブル等依存症対策推進計画(案) 令和5年3月頃

保健福祉部 健康衛生局

健康増進課 精神保健係
TEL:089-912-2403

次期愛媛県自転車新文化推進計画(案) 令和5年3月頃

観光スポーツ文化部 観光交流局

自転車新文化推進課 企画推進グループ

TEL:089-912-2239 

案件名、意見公募期間については現段階での予定であり、変更になる可能性があります。

 

令和4年度に実施したパブリック・コメント(意見公募)の結果

案件名

意見公募期間

意見提出方法

お問合わせ先

結果
「愛媛県野生動植物の多様性の保全に関する条例の一部改正(案)」に対する意見の募集について

令和4年4月28日(木曜日)から令和4年5月19日(木曜日)

郵便、ファクシミリ、メール

県民環境部 環境局 自然保護課

生物多様性係

ご意見はありませんでした。
「愛媛県水道広域化推進プラン(案)」に対する意見の募集について 令和4年6月24日(金曜日)から令和4年7月11日(月曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

総務部 総務管理局 市町振興課

財政係

ご意見はありませんでした。
「愛媛県公害防止条例施行規則の一部改正(案)」に対する意見の募集について 令和4年7月22日(金曜日)から令和4年8月22日(月曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

県民環境部 環境局 環境政策課

大気・環境評価係

ご意見はありませんでした。
「愛媛県災害廃棄物処理計画(案)」に対する意見の募集について 令和4年8月15日(月曜日)から令和4年9月14日(水曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

県民環境部 環境局 

循環型社会推進課 一般廃棄物係

ご意見はありませんでした。
「第3次愛媛県肝炎対策推進計画(案)」に対する意見の募集について 令和4年9月20日(火曜日)から令和4年10月20日(木曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

保健福祉部 健康衛生局

健康増進課 感染症対策係

 

寄せられた意見と県の考え方

(令和4年11月14日公表)

 

「愛媛県農村地域への産業の導入に関する基本計画(案)」に対する意見の募集について 令和4年9月26日(月曜日)から令和4年10月25日(火曜日)まで 郵便、ファクシミリ、メール

農林水産部 農政企画局

農政課農地・担い手対策室 

農地調整係

ご意見はありませんでした。
「愛媛県県立学校振興計画(案)」に対する意見の募集について 令和4年10月17日(月曜日)から令和4年11月18日(金曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

教育委員会 指導部

高校教育課 魅力化推進グループ

 

寄せられた意見と県の考え方

(令和5年3月17日公表)

 

「愛媛県犯罪被害者等支援条例(仮称)素案」に対する意見の募集について 令和4年10月24日(月曜日)から令和4年11月24日(木曜日) 郵便、ファクシミリ、ウェブフォーム、メール

県民環境部 県民生活局

県民生活課 くらし安全・安心グループ

 

寄せられた意見と県の考え方

(令和5年2月21日公表)

 

みどりの食料システム法に係る愛媛県基本計画(仮称)案 令和4年12月16日(金曜日)から令和5年1月14日(土曜日)まで 郵便、ファクシミリ、メール

農林水産部 農業振興局

農産園芸課 環境農業係

 

寄せられた意見と県の考え方

(令和5年2月6日公表)

 

第四次愛媛県全県域生活排水処理構想(案) 令和4年12月21日(水曜日)から令和5年1月20日(金曜日)まで 郵便、ファクシミリ、メール

県民環境部 環境局

環境政策課 水・土壌環境係

ご意見はありませんでした。
愛媛県汚水処理事業広域化・共同化計画(案) ご意見はありませんでした。

愛媛県地域防災計画(風水害等対策編、地震災害対策編、津波災害対策編、

原子力災害対策編)(案)

令和4年12月23日(金曜日)から令和5年1月26日(木曜日)まで 郵便、ファクシミリ、メール

県民環境部 防災局

防災危機管理課 防災企画グループ

原子力安全対策課 原子力防災グループ

 

寄せられた意見と県の考え方

(令和5年2月17日公表)

 

第2期愛媛県スポーツ推進計画(仮称)(案) 令和5年2月8日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

観光スポーツ文化部 スポーツ局

地域スポーツ課 スポーツ企画グループ

TEL:089-947-5660

 

寄せられた意見と県の考え方

(令和5年3月13日公表)

 

愛媛県デジタル総合戦略改定(案) 令和5年2月15日(水曜日)から令和5年3月8日(水曜日) 郵便、メール

企画振興部 デジタル戦略局

デジタルシフト推進課 企画グループ

TEL:089-912-2280

結果公表準備中
第3期愛媛県観光振興基本計画(案) 令和5年2月17日(金曜日)から令和5年3月10日(金曜日) 郵便、ファクシミリ、メール

観光スポーツ文化部 観光交流局

観光国際課 観光戦略係

TEL:089-912-2491

結果公表準備中
愛媛県離島振興計画(案) 令和5年2月24日(金曜日)から令和5年3月14日(火曜日) 郵便、メール

企画振興部 政策企画局

地域政策課 活力創出グループ

TEL:089-912-2217

結果公表準備中

 過去に実施したパブリック・コメント(意見公募)の結果

 

このページのトップへ

愛媛県庁ホームページのトップへ

お問い合わせ

総務部行革分権課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2226

ファックス番号:089-912-2237

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ