ホーム > 県政情報 > 広聴・パブリックコメント > 意見募集・パブリックコメント > パブリック・コメント(意見公募) > 愛媛県出資法人経営評価指針の改定(案)に対する意見の募集について
ここから本文です。
更新日:2023年2月20日
県では、これまで「愛媛県出資法人経営評価指針」に基づき、外部委員で構成する評価機関による評価を行い、県出資法人の経営改善及び効率的運営の実効性の確保を図ってきたところです。
当該指針は、前回改定から4年が経過し、その間、社会経済情勢や県民ニーズに適合した取組の展開などの成果があった一方で、低金利の長期化や、コロナ禍及び物価高騰などの影響で、経営環境は一層厳しさを増していることから、今後も各出資法人の経営基盤の充実・強化に向けた取組やフォローアップを継続する必要があると考えています。
このため、本県では経営改善への取組として進めてきた経営評価を引き続き実施し、県出資法人の経営改善及び効率的運営の実効性の確保を図り、法人の有効活用の検討を進めるものとしており、この度、改定案を取りまとめましたので、県民の皆様のご意見をお寄せください。
お寄せ頂いた意見については、意見に対する考え方とともに整理した上で公表することとしています。
(意見等の内容以外は公表いたしません。)
令和5年3月19日(日曜日)まで(郵送の場合は、当日消印有効)
必ず住所、氏名及び電話番号を明記の上、次のいずれかの方法により提出してください(様式は自由)。
なお、住所及び氏名が記載されていない場合は受付いたしませんので、あらかじめご了承願います。
〒790-8570
松山市一番町四丁目4-2
愛媛県 総務部 行財政改革局 行革分権課 行政管理室あて
ファクシミリ番号:089-912-2237
愛媛県 総務部 行財政改革局 行革分権課 行政管理室あて
メールアドレス:gyouseikanri@pref.ehime.lg.jp
件名に「愛媛県出資法人経営評価指針の改定(案)に対する意見」と記載の上、住所、氏名及び電話番号を明記してください。
このホームページによるほか、本案は県庁(行政管理室、行革分権課、県民総合相談プラザ)並びに各地方局及び各支局(県民相談プラザ)で閲覧できます
個々のご意見に直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承願います。
愛媛県 総務部 行財政改革局 行革分権課 行政管理室 行政評価係
TEL:089-912-2227 FAX:089-912-2237
2.「愛媛県出資法人経営評価指針の改定(案)」(本文)(PDF:330KB)
ホームページの読み上げソフトをお使いの方等、PDFファイルを御覧になれない方は、以下のテキスト版を御利用ください。
パブリック・コメントのホームページへ
愛媛県庁ホームページへ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください