close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2022年1月25日

建築物における木材の利用の促進に関する方針の変更概要

1 県方針の位置づけについて

 県の「公共建築物における木材の利用の促進に関する方針」(以下「県方針」という。)は、平成22年度に、国が「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」に基づき、「公共建築物における木材の利用の促進に関する基本方針」(以下「基本方針」という。)を策定したことを受け、平成13年5月に策定した「公共施設等木材利用推進方針(以下「推進方針」という。)」のもと、特に公共建築物を対象にした木材の利用促進に関する方針として位置づけて策定したもの。

2 県方針の変更の内容について

県方針は、国の基本方針に即して定めることから、国の変更内容をベースに県方針を変更いたします。
主な変更点は以下のとおりです。

 1. 題名を「建築物における木材の利用の促進に関する方針」に変更
 2. 建築物における木材の利用の促進の基本的方向に県、市町に加えて事業者、県民による取組を追加
 3. 建築物木材利用促進協定制度についての項目を追加

お問い合わせ

愛媛県 農林水産部 森林局 林業政策課 木材流通戦略係
TEL:089-912-2589  FAX:089-912-2594

パブリック・コメントのホームページへ
愛媛県庁ホームページへ

お問い合わせ

総務部行革分権課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2226

ファックス番号:089-912-2237

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ