close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2023年4月24日

重信川サイクリングロード活性化推進実行委員会

愛媛県(中予地方局)と関係4市町(松山市、東温市、松前町、砥部町)が連携して、令和2年4月に標記実行委員会を設立し、重信川サイクリングロードの魅力向上とサイクリングの裾野拡大及びその周辺地域の活性化を図っています。

設立日

令和2年4月20日

構成員

愛媛県中予地方局長(会長)、松山市、東温市、松前町、砥部町の各関係部長等

  • 実行委員会の下部組織として、実行員会の事業計画、運営等に関する事項を協議するため、企画運営部会を設置
    (構成員:中予地方局地域産業振興部長(部会長)、中予地方局・関係4市町担当課長)

重信川サイクリングロード活性化推進事業(令和5年度事業計画)

  • 重信川サイクリングロード利用者数の実態調査
    スマホのGPS機能による人流データを活用し、ロード利用者の年代別の情報等、実態把握を行う。
  • 住民参加型の情報発信(Instagramを活用したキャンペーン)
    サイクリングロードやその周辺施設、サイクルオアシスの情報をロード利用者にも発信してもらう。
  • お出かけモデルの作成&市町発着サイクリング体験イベントの開催
    各市町を発着地とするお出かけモデルコースを作成し、そのコースを活用してエリア別にサイクリング体験イベントを開催する。
  • デジタルサイクリングマップの作成
    既存のサイクリングマップをデジタル化し、ロード利用者にロードや周辺施設、サイクルオアシス等についての最新の情報を提供する。

関係資料

実行委員会事務局

愛媛県中予地方局地域政策課内(企画調整係)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

中予地方局地域政策課 企画調整係

〒790-8502 松山市北持田町132番地 

電話番号:089-909-8751

ファックス番号:089-921-2601

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ