ここから本文です。
更新日:2021年7月21日
中予地方局では、平成25年7月から、年4回(4月、7月、10月、1月の第2木・金曜日)近隣住民及び局職員を対象として、使用済み天ぷら油等の回収を行ってきましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、今後は、中予地方局2階環境保全課において、随時、受け付けることとしました。
今後とも、地球温暖化防止対策にご協力をお願いします。
【使用済天ぷら油等の回収方法】
1 回収日時 随時受付 8:30~17:00(土・日及び祝日を除く)
※ ストッピーポイントカードをお持ちの方は、カードをご持参ください。
2 回収対象 各家庭で生じた使用済み天ぷら油及び期限切れ天ぷら油
3 回収場所 愛媛県中予地方局(松山市北持田町132)2階 環境保全課
4 その他
回収量(リットル) | |
---|---|
平成25年度(7月、10月、1月) |
194 |
平成26年度(4月、7月、10月、1月) |
355 |
平成27年度(4月、7月、10月、1月) |
376 |
平成28年度(4月、7月、10月、1月) |
448 |
平成29年度(4月、7月、10月、1月) |
643 |
平成30年度(4月、7月、10月、1月) |
590 |
令和元年度(4月、7月、10月、1月) |
639 |
令和2年度(4月、7月、10月、1月) |
678 |
令和3年度(6月30日現在) |
167 |
合計 |
4,090 |
2(2)使用済み天ぷら油等の利用方法
回収した油は株式会社ダイキアクシス(松山市)で軽油の代替となるバイオディーゼル燃料に精製後、県庁環境政策課や中予地方局環境保全課の公用車、県立衛生環境研究所の大気測定車のほか、市町公用車や民間企業の社用車等の燃料として使用されています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください