close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 防災・危機管理 > 防災対策 > 災害に備えて > 防災リーフレット「みんなで防災!!」

ここから本文です。

更新日:2021年1月28日

防災リーフレット「みんなで防災!!」(平成26年2月作成、29年10月改訂)

愛媛県では、平成25年12月に地震被害想定調査結果(最終報告)を公表し、想定地震による被害を推計した結果、本県に最大の被害をもたらす地震は、「南海トラフ巨大地震」となりました。

南海トラフ巨大地震とは、現時点の最新の科学的知見に基づき想定した、南海トラフで発生しうる最大クラスの地震のことで、発生する可能性は低いものの、ひとたび発生すれば、甚大な被害をもたらすM9の巨大地震です。

仮に大規模災害が発生した場合は、地域の住民自らが、生命・財産の安全を確保し、被害の軽減を図ることが非常に重要となります。

そこで、県の地震被害想定調査結果や東日本大震災の教訓を踏まえ、南海トラフ巨大地震や県内で発生が予測される災害情報、災害時の行動などをまとめた、防災意識啓発リーフレット「災害から身を守るために みんなで防災!!」を作成(平成29年10月改訂)しましたので、ぜひ御一読のうえ、災害への備えに万全を期していただければ幸いです。

 

〇防災リーフレット「災害から身を守るために みんなで防災!!」 (平成29年10月改訂版)

リーフレット表紙(PDF:3,105KB)

 

 

 

 



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民環境部防災危機管理課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2335

ファックス番号:089-941-2160

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ